久しぶりに生キャラメルが食べたくてね。コンビニで買ってみました。
ま~普通に生キャラメルでした
あの生キャラメルブームってまだ続いてるのかしら?
今年の1月に札幌に行った時には空港に「花畑行列」
並んでも買いたい生キャラメルなんですね。
ちなみに田中さんは私と同じ青森出身なんですけどね
1月に札幌に行った時に恵庭に住んでる友達から南瓜の生キャラメルをいただきました。恵庭は「えびす南瓜」が採れるんですね。
南瓜の香りがして美味しかったです
今、北海道だけじゃなく全国で色んな「生キャラメル」が作られていますね。
値段も高いしカロリーも高い「生キャラメル」を安く低カロリーに作りたいって思ったわけね。レシピになんてネットをググッたら山ほど出てくるわけでね。
ググルの面倒だから勝手な妄想レシピで作ってみたら
なんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
旨いんでないかい
これが低脂肪乳で作った「生キャラメル」
どうよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
ぽくね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ぽくね
本当に美味しく本格的に生キャラメルを作るには生クリーム・バター・牛乳・砂糖・蜂蜜が必要。
生クリーム・バター高額食材です。
この不況に贅沢ぶっこいてる場合じゃね…
ちなみに私、ちゃんとした生キャラメルも作れますが…
(´ー`)フッ
メグミルクca・鉄低脂肪乳 128円を使いまして生キャラメルを作りました。
バターがなかったのでバター風味のマーガリンで代用です(笑)
蜂蜜がないの水飴で代用です。
水飴はなきゃなくても良いかなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ないもんは入れないってことでOK
※材料※
ca低脂肪乳300cc
砂糖30g
水飴大さじ1
バター又はマーガリン
30g
私は塩キャラメルにしたかったので沖縄の雪塩 を加えました。
バニラエッセンスも好みでどうぞ
これ全部、テフロン鍋に入れて中火で煮る。
煮るだけ
といっても焦がさないように鍋の周りが焦げてきますから気をつけていただいて粘度が出るまでは必要以上に混ぜなくてもいいですよ。
だんだん水分がなくなり粘りが出ます。
冷水にポトリと落として中で固まった感じが弾力があり柔らかい程度で
だいたい30分で煮詰まります。
ここで火を止めて鍋に入れっぱなしは固くなりますから注意。
直ちにクッキングシートに流してください。
流れてしまう固さはダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
目標は電子レンジで溶かした餅な感じ
冷えて固まったら切りましてシートに包んだら本物みたい
滑らかさに欠けるけど美味しくできるよ
ま~いろんな味で作ってみた中で一番、美味しかったんが
ミルキーはママの味的な生キャラメル
真っ白で美味しいキャラメルになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
レシピ
牛乳300cc
(低脂肪乳可)
砂糖20g
バター30g
(マーガリン可)
練乳…大さじ3
バニラエッセンス
(なくても可)
鍋に牛乳と砂糖を入れて火にかけフツフツしたら弱火
あとは放置か時々、膜がはったのを取るだけ
煮詰まってきたらバターと練乳を入れて練る。
これだけで24個完成♪
これを「いちご大福」にいれてみたのがこれ
素敵でそ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
これは今年の春に作ったのよ
さて私の中で一番の生キャラメルがあります。
興部町ノースプレインファームの生キャラメルです。
実は生キャラメルの元祖はここだとか?
今のブームの前にブログで知り合った北海道の達人から情報を得た興部の牧場の事。なんと横浜に直営のレストランがあるんです。
牧場直送されたソフトクリームは最高
ノースプレインファームの牛乳は本当に美味しいのよ。
原料の一部を輸入に頼ってるものが多い生キャラメルですが興部の生キャラメルは全て自社のものを使用しているのです。
ノースプレインファームのコンセプトが安心・安全な食べ物ってこと。
その元祖の生キャラメルがこれ
久しぶりに食べたいな~
ちなみに興部のファーム。埼玉屋の店長さんの同級生が働いているとか。
東京から家族で北海道の興部町に移り住んだとか
ファームの生キャラメルの開発にも携わっていたという話を店長さんから聞いて驚きました。
そういえば「埼玉屋」にも随分と行ってないわね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
今度、行ってみょう
今日の一発目は「生キャラメル」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ちょっと胸やけ感満載ですね