こんにちは
今朝はとてもよいお天気になりましたが、冷え込んでおります。
昨日は早朝より、奈良のダンス競技会に行きました。始めての会場です。なら百年会館でした。
JR奈良駅前にありました。奈良駅と陸橋で百年会館の広場までつながっておりました。会場の
地下は広い駐車場になっております。
なら百年会館は昨年新築されたそうです。外見は片方がドーム形になって、堂々とした立派な
建築物です。総工費180億円、収容人数1700名、年間維持費6億5千万円、
とのことでした。中に入ったら、大ホールは天井がだんだんと高くなって、音楽堂のような造り
でした.魅力ある多目的ホールとして、造られたそうです。こちらで演奏会を開いた、方たちの
評判は良くなくて、使い勝手が悪くこの会館の難は沢山あるようです。
ダンスの競技会場としては、選手の控え室も沢山あって、フロアーも広くてとても、良い会場
だと思いました。でも自分たちの町にこんな豪勢な箱ものが造られるのは、困りますね。年間
維持費が6億5千万円ですよ、私たちの税金で持って行かれると、市の運営も大変になりますね。
ところでダンスの競技の結果はとりあえず、第一次予選は通過できました。また次で、頑張り
たいです。お土産は柿の葉寿司を買ってきました。