![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
甲州市と大月市の境に位置する白谷丸。
紅葉が最盛期をむかえているとのことで初めて訪れてきました。
湯の沢峠駐車場から約1時間程度の登山です。
ですが登山道に崩落箇所があるらしく本来のルートではないようで
登山に1時間以上掛かったような気がします。
標高は約1920m、落ち葉が濡れていて途中滑ったりと結構大変でした。
しかし山頂からの眺めは最高で登った甲斐がありました。
満天の星空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/fe479792b5e13b3b4794fd1008d115a9.jpg)
流れ星も結構頻繁に見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/95246e1d4829eaad2307038c24ed58b2.jpg)
雲海も申し分ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/bbf2cc3cf14e96f91539481a77196f0f.jpg)
やがて空が白んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d4/0f950a8be562b9dfa025f3af0e229df2.jpg)
明るくなるにつれて逆に雲海が消えてゆく、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/82/d3a0b225576f34953338612e0a7e61b5.jpg)
朝陽が差し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fb/77df4c43e0734960de8a8974fa1074ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e4/bfa3df69a7db9e6b20112573ca4eebb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bb/4b63f45cb2896782dc02d557064d8a2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d1/d635c569013ee4970d3ac85b5d6c9ef0.jpg)
素晴らしい景色を満喫しました。
下山のほうがかなり危険で神経を使いました。
やはりいろいろ装備が必要かなと感じます。