白馬三山 2011-10-13 12:26:12 | フォトギャラリー 朝焼けの白馬三山をと白馬大橋に訪れた。 だが残念なことに雲の中。 諦めて一度宿に戻る途中で雲が晴れてきて 慌てて戻りなんとか撮影。 結局この後にはまた雲の中へ、、、 白馬大橋は「日本の道100選」に選ばれた、ビューポイント。 白馬大雪渓から生まれた「松川」の正面に 白馬三山(白馬岳、杓子岳 、白馬鑓ヶ岳)を望めるポイントです。 撮影場所:長野県白馬村 白馬大橋
青鬼の棚田 その2 2011-10-12 12:29:32 | 日々写真 のんびりとした棚田の風景が続きます。 この先は登山者用で行き止まり。熊などが村に入らないように電流が流れていました。 やはり青鬼という名前が気になりNETで調べてみました。 こちらをクリックして 「岩戸どうくつと青鬼」を見ると青鬼村の由来がわかります。 いろいろ知ると面白いですね。 END
青鬼の棚田 その1 2011-10-10 12:12:42 | 日々写真 いろいろと間に他の記事を入れていたのですっかり 遅れてしまいましたが長野旅行の続きになります。 1日目の上高地を後に次は白馬に移動しました。 白馬駅から車で15分程度の所に宿をとり早々に就寝。 早朝に起床し向かったのが標高約760mの山腹にある青鬼集落。 青鬼と書いてアオニと呼びます。 日本棚田百選に選ばれた場所であり重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 時期的に刈入れには少し早いくらいでしょうか? のどかな棚田の風景。 この日は雲が多くここから観える白馬連山は残念ながら雲に隠れ気味。 続く