![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/be/c53e94301c8f8b0d903ad32fb4ed35a4_s.jpg)
古本屋に持ってったら少しはカネになるかなと思って
断捨離もかねて順番に並べてまとめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/23/eaafc4fc29cf99aef725eaa9787a81ef_s.jpg)
1985年にベースマガジンが創刊されるまでは
ベースなんてギターと一括りにされてて『ギターマガジン』とか『Player』
しかなかったから専門の雑誌が創刊された時は嬉しかったなぁ(最初は季刊誌だった)とか、
当時は付いてたのがCDじゃなくてソノシートだったよなぁ
なんて思いながら眺めてたら懐かしくて手放すのが惜しくなってきてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/6e/04907e266bb5449f1cbab5c429026324_s.jpg)
あったのは1985年から2000年以前のモノが
ほとんどだったけど、それでも結構な情報量で
隅から隅まで全部読んでちゃんと練習してたらもっと上手くなってたろうに。
実際は好きなベーシストの写真眺めたり、新製品紹介のページくらいしか
見てなかったからね。
エロ本も混じってたりして
仕分けするのけっこう時間がかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/de/6f350d5e7c3199aee6ee78d5093f2f51_s.jpg)
お疲れ様です!
そうなんですけど、
眺めてるうちに
惜しくなってきちゃいました。