23時からのNHK‐FM佐野元春レディオショーでホンクの曲がかかります。私は聴きます。貴女も聴いて下さい(もしかしたら来週かもしれない)。
マルディグラでのライブは、ギタリスト天国というかギタリスト地獄というか、とにかく面白くなると思うな。なにしろニッチとあのマキOZのハチさんが出るんだかんね。 多分笑っちゃうよ。
◆7/8(水)
◆自由が丘 MardiGras
【open】 19:00
【start】20:00
【料金】
前売り
当日 共に 2,300円
(共にオーダー別)
【出演】
♪西海しげる
♪東京ローカル・ホンク
特別ゲスト
♪春日“はち”博文!!
【住所】
東京都世田谷区奥沢5‐29‐10 リブレB-1
【tel】
03-3722-6892
◆7/8(水)
◆自由が丘 MardiGras
【open】 19:00
【start】20:00
【料金】
前売り
当日 共に 2,300円
(共にオーダー別)
【出演】
♪西海しげる
♪東京ローカル・ホンク
特別ゲスト
♪春日“はち”博文!!
【住所】
東京都世田谷区奥沢5‐29‐10 リブレB-1
【tel】
03-3722-6892
こないだ重松清の『くちぶえ番長』を読んだ事を書いたら、
ペットサウンズの陽馬君が「コレもわりと面白いですよ」と、
ライブの時に持ってきてくださった。
重松清・著『気をつけ、礼。』。
学校の先生と生徒に関するお話ばかり集めた短編集。
『くちぶえ~』と同じく学生(児童)だった時の事が
懐かしく思い出される。
逆に大人になった今、当時の先生がどんな事考えてたか
とかもイロイロ想像したり。
話によっては金八的臭さの部分が無くもないけどおもしろかった。
ちなみに一話目の題名は「白髪のニール」。
普段は地味な物理教師が実は大のニール・ヤングが好きであったという話。
陽馬君が勧めてくれた理由が解った。
ありがとうございます。
ペットサウンズの陽馬君が「コレもわりと面白いですよ」と、
ライブの時に持ってきてくださった。
重松清・著『気をつけ、礼。』。
学校の先生と生徒に関するお話ばかり集めた短編集。
『くちぶえ~』と同じく学生(児童)だった時の事が
懐かしく思い出される。
逆に大人になった今、当時の先生がどんな事考えてたか
とかもイロイロ想像したり。
話によっては金八的臭さの部分が無くもないけどおもしろかった。
ちなみに一話目の題名は「白髪のニール」。
普段は地味な物理教師が実は大のニール・ヤングが好きであったという話。
陽馬君が勧めてくれた理由が解った。
ありがとうございます。
観に行った。俺はこういうの好き。CGだろうが何だろうがトリップ(トレッキング)できた。
『スタートレック』というとマニアックな人達が沢山いるようだけど、俺の場合は夜中の再放送をたまに観たくらいなもんで、どっちかって言うとビジュアルとしてジョン・ベルーシのパロディのほうが先に思い浮かんじゃうな。
そんなフトドキ者の俺でもかなり楽しめた。
『スタートレック』というとマニアックな人達が沢山いるようだけど、俺の場合は夜中の再放送をたまに観たくらいなもんで、どっちかって言うとビジュアルとしてジョン・ベルーシのパロディのほうが先に思い浮かんじゃうな。
そんなフトドキ者の俺でもかなり楽しめた。
久々のお休み。楽器屋行って、映画観て..。
アァ嬉しい。
と、考えながらまだ布団の中でゴロゴロしている。
このままでは結局何もせずに一日が終わってしまう。
やばい。
アァ嬉しい。
と、考えながらまだ布団の中でゴロゴロしている。
このままでは結局何もせずに一日が終わってしまう。
やばい。