PRESSな時間

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

PRESSな時間

2014-05-11 22:02:01 | 社会

5/11「究極の選択」
今日ネットニュースで「東電と国が福島1原子炉1-3号機について
「格納容器に穴を開け、その中に重機を使用して燃料を取り出す」
と言う案を考えていると発表した。
友人のツイッタ-によると
その方法はスリーマイル原発事故と同じ様な発想でやるのではないかと言う意見があって
浅はかな私はつい「フーーン」と納得してしまった。
しかし、
ツイキャスラジオでこの事を離しているうちに
いくつかの疑問が出て来た。
それは
1そもそも燃料が格納容器内に存在していると言う確証はない(これも友人の指摘)
2重機を搬入、そして、起動させるには余りにも高線量である。
3取り出した燃料をどのようにしてキャスクに格納するのか
と言った問題が次々にわき出して来た。
先ず1であるが
溶融した燃料が本当に格納容器内にあるかどうかと言う問題は
東電の松本純一氏が「格納容器内にはない」と発言している(これも友人のコメント)
ので、
このシナリオはこの時点で却下と言う事になる。
小出裕章氏も「燃料が格納容器内に留まっているという事はなく、むしろ、あちこちに散乱してしている」と
発言している。
次に2、3についても
燃料棒の取り出しをしなければ始まらない話である、
2号機の燃料棒など取り出し時期は
「不明」のはずである。
そんな事を考えれば
この発想自体「出来ない」と言うのが普通である。
しかし、東電や国
そして、今回大マスコミたる「毎日新聞」が
ごもっともらしくこのような記事を掲げたと言うこと自体、
マスコミが原発事故に関して
もっともらしい東大の「御用学者」に如何にもこの事が「可能」で或るかの様な発言をしている事(させている?)で
いかにマスコミが原発事故に関して
「不勉強」
であるかと言う事が露呈してしてしまった。
と言うのが私の感想である。
しかし、これだけがはっきりしている事は
この事業が「実験」である限り
私達の税金が絶え間なく注がれ
更に電気料金が「実験」の為に使われると言う事実だけはしっかりと覚えておく必要があるのではないかと思っている。
「「冷やすのか」「取り出すのか」と言う
究極の選択は本来なら私達にあるのだが
この国はその選択すら出来ない「不自由さ」を抱えていると言う事を
今一度確認したいと思っている。

PRESSな時間

2014-05-09 17:06:12 | 社会
5/9「護憲唱えるパリサイ人達」を批判する」
今日は「産經新聞朝刊」に載っていた「護憲唱えるパリサイ人達」(5面。阿比 留瑠比政治部編集委員と言う署名があったがこれが本名かどうか不明)について批判を加えて行こうと思っています。この文章をフェイスブックにそのまま写真としてUPした事、直ぐに返信が来ました。この文章に関してはツイキャスでもちゃんとした聖書の文章を書いて下さった方がいまして嬉しく思っています。。(以下、抜粋。)

①現行憲法を絶対視神格化し、更に内閣法制局の官僚がその時々の社会、政治情勢に応じてひねり出したにすぎにない憲法解釈を聖典のようにあがめる学者やメディア政治家を見るとイエスキリストの次の言葉を思い出す。
「偽善な律法パリサイ人達よあなたがたはわざわいである」
(中略)彼等が自分勝手な律法解釈と神学大系を築き上げ権力と権威でそれを民衆に強いる危険性をイエスは説いたのである。

②(民主党の議員が駐米大使館に求めた文章について)
この行為にもイエスの事を「人心を惑わすとして当時の支配国だったローマ政府に訴えたパリサイ人を連想した

③(中略)ニーチェの言葉を引用して「権力を持った時は好き勝手に振る舞い、権力を失うと正義の仮面をつけて反権力を気取るのだ。  

 ④(中略)パリサイ人には「偽善者」「形式主義者」と言う意味も或る。この種の人には気をつけたい。
ーーーーーーーーーーー
聖書をこのような解釈で引用するとは私自身も驚きました。
①の「現行憲法を神格化し。」と言う下りは憲法が神棚に祭られている様な感覚すら感じる。言論の自由、生存権、どれをとっても、憲法は私達の日常生活の中でしっかりと生きている。それがなければテレビも新聞の生きてゆけない。自由に絵画や音楽も出来ないのです。
②の民主党議員の行動ですが、「立憲主義者」なら誰でも思いつく事です。
③ですが、今、権力を持っているのは誰ですか?国民です。官僚や政治家は「国民から依託された者」です。権力を持った時は好き勝手に振る舞っているのは現政権ではないですか?
④形式主義者とは「日本帝国憲法」を作った人々、戦争にかこつけ「保身」をする人々の事です。日本の家庭は既に「格好」しかありません。人口が減っている現在、「形式」でしか「日本」と言う「ブランド」を護れないと思っている人々をも言います。
以上、この文章を書いた人は「憲法によってご自身が護られていない」と感じているようです。

 

 


PRESSな時間

2014-05-08 23:56:19 | 社会
(写真守田敏也さん講演会@渋谷地球プラザ)
5/8「愛ラブシノップ」
今日渋谷では守田敏也さん他が
トルコ原発について、又日本政府の対応について講演会を行なった。
私達は原発がこれ以上散らばらないと念じているが、
日本政府を始めとする原発推進派は地球の裏側でも何でもかんでもお金になれば原発をバラまき、
それが日本の経済成長の最後の砦と言わんばかりにあちこちで「死の商人」を演じている。
しかし、振り返って
、日本は唯一の原子力人体実験国であり、
それを商売にするなど考えただけで恐ろしくなる。
昨日京都でのIWJ配信を見たが、
奉納フォークソングを捧げた歌の中に「もう2度と見たくない」と言う歌詞があったが、
原子力の人体実験などもう起こしてはならないのだ。
それよりも先に人間は人を愛する事によって自分自身も癒される。
今だから云おう。
「愛ラブシノップ」

PRESSな時間

2014-05-07 20:21:47 | 社会

5/7「空気なんか読まなくていいい」
今日のツイッタ-に同志社大学が「空気なんて読まなくていい」と言うポスターを貼り出したと言う写真とコメントが載っていた。

「K Y(空気読めない)」と言う言葉が流行っていて
確か、
安倍首相もそう言われて退陣した様な気がした。
今度は
その首相が「学問の自由」を脅かし始めたので
「空気なんか読まなくていい」と言いたかったのだろう。
(本当かどうか判らないが)
このポスターを構内に貼り出しているそうだ。
私は そのツイッターを見て
「日本も捨てたもんじゃない」と思った。
私は大学は出ているが、
いわゆる「学生生活」と言うものを味わった事がない。
(40歳の頃2つの専門学校に行っていたが)
だから
少なくとも大学生活は
「モラトリアム」であるので、
本来なら「空気」など読む必要はないのである。
なのに
今の学生は常に「空気を読んでいる」らしいのである。
これは日本固有の問題なのかもしれない。
日本は、
子供が出来たとたん
「学資保険」と言う名のお金をかけ、
塾と部活と家との往復生活が高校まで続くのである。
つまり
子供の成長過程の中では「想像力、(創造性)、情緒性」などが育つはずがない。
いつも
先生と塾講師と親の顔色を見て生活している。
「自分の時間」と言えば「ゲーム」しかないのが日常なのだと思っている。
このままで行けば私は戦争になればすぐに兵隊になれる素養があるのではないかと言う。
そうゆう意味では
彼等は「不気味な」存在でもあり、空虚な存在でもあるのである。
もちろん、このポスターだけで学生が変革するなど考えにくい。

、私は「デモクラシーを取り戻せ」
と言うタイトル
で宇都宮健児さんと映画監督の相田和弘さんがトークイベントをやっているのを聞いている。
「空気読まない」のか「空気読まなく」てよいのか「空気なんて読まなくて良い」のか
学生時代にゆっくりと考えて欲しい。