goo blog サービス終了のお知らせ 

桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







某X大学・某Y大学・某Z大学

2009-02-06 | Weblog
 まとめてやってしまいます。

 某X大学とは?
 日本国内には、スペリングの観点からは存在しないが、名前を伏せて起きたい時に用いるのでしょうね。 単なる例文ですが、「私は明日、小用の為に某X大学に赴きます。」といった具合でしょうか?

 某Y大学とは? 山形県内・山梨県内・山口県内等に存在している大学かな?

 某Z大学とは? これは、恐らくは日本国内では存在しない大学でしょうね。

 受験生の方々は、こんなしょうもない(つまらない)ホームページを閲覧するよりも最後の追い込みをかけたほうが良いです。 三月受験の人々もおられるようですしね。

 一応、このシリーズは、今回で終了したいと思います。 悪く無い程度でやっていたので、該当する有名大学はあえて情報公開しなかったりもしました。 皆さんの、ご想像にお任せします。 メールアドレスは、公表しているので感想文などはそちらに送信してください。
 オマケ
 そういえば、埼玉県内を始め全国的に有名な某D大学は、是非は別口としてもタレント教授を抱えているから取り上げたほうが良かったかな? ○協大学は、そう考えると有名やなぁ。
 Lから始まる大学も、もう一校存在しているしなぁ。 結局は、二校存在していると確立が五割だから、ハズレになりやすい。 言い換えると、一応、三校は日本に存在していたが、二校になったんです。 ○CAと○ーテルと○ECが存在しているのですが、その内の一校が廃校されるそうです。

 Pから始まる大学は、もう一校存在していると考える人が居られるかもしれませんが、平成10年代に閉校されたがゆえに取り上げる気はありませんでした。  
 
 Jから始まる大学は、非常に特殊というか実質的に第3セクターのような某J大学も存在していますね。
 ここからは、半分笑い話だが、仮名ですがバンブーさんから教えてもらったことです。バンブーさんの息子さんは機会があり(確か)近畿から東北の某A大学を卒業されたそうです。そればかりかバンブーさんのご親戚が和歌山県内の大学を卒業されたそうです。 従って、某W大学といっても、真剣に関東だけでは無くて、近畿にも存在しているのです。
 
 大学って力があるから、仮に廃校しても「過去にこんな事があった。」といった具合で取り上げる人がいるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。