人間の赤ちゃんだと、おしゃぶりのつもりで
歯磨きが出来るけど、
さすがにわんこは、骨でもない限り、
パクッとくわえてくれない。
あーんしてと言うと、あーんしてくれたら、
テレビ出演できそうだものね。
しょうがないので、獣医の先生おすすめの
綿棒でこするをイチを押さえつけて実践です。
犬用の歯ブラシと違って、
使い捨てだし、
歯槽膿漏で痛んでる歯肉がブラシだとすぐに出血するし、
今の状態では、そこからばい菌が入りそうなので、
綿棒はなかなか使い心地がいい感じです。
あと今気になっているのが、
後ろ足を使って、
顔をよく掻いていることかな。
皮膚が痒いのか、
歯肉が痒いのか、
どっちなんだろう。
たまに、足を口に入れてたりもするし・・・
要観察です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
歯磨きが出来るけど、
さすがにわんこは、骨でもない限り、
パクッとくわえてくれない。
あーんしてと言うと、あーんしてくれたら、
テレビ出演できそうだものね。
しょうがないので、獣医の先生おすすめの
綿棒でこするをイチを押さえつけて実践です。
犬用の歯ブラシと違って、
使い捨てだし、
歯槽膿漏で痛んでる歯肉がブラシだとすぐに出血するし、
今の状態では、そこからばい菌が入りそうなので、
綿棒はなかなか使い心地がいい感じです。
あと今気になっているのが、
後ろ足を使って、
顔をよく掻いていることかな。
皮膚が痒いのか、
歯肉が痒いのか、
どっちなんだろう。
たまに、足を口に入れてたりもするし・・・
要観察です。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村