風に吹かれて真っ直ぐに歩けない
コートの前をかき合わせ
風に飛ばされないように
前のめりになって歩きながら
風の声を聞いていた
ほんの数分の間の風の声を・・・
今日は
あの風は 何処へ行ったのだろうと冷たい空気のなかで
2月の白い空を見上げてましたです^^
↑花簪と思って買ってきましたらペーパーカスケードなんですって。
スーパーの物産展の中でネーミングが凄いカステラみつけました
太宰治の「人間失格」面白いので買いましたです
単行本の大きさと同じと記されてましたので本棚の本に合わせてみましたらピッタリ
考えてますね〇〇パン株式会社さん^^
チョロイ⁇な~~今度見つけたらナンパしちゃおうかな~~いい男じゃダメだろな~~、、。
ふむふむ。
花かんざしとペーパーカスケードは
両方とも花の種類だったんですね。
(;^_^A 知りませんでした。
太宰治のあの顔がパッケージのパンとは!
(笑顔の太宰治なんて見たことありませんが)
食べると自ら旅立たないか心配になります。
「走れメロス」もあるみたいですね。
高級食パン店でギリシャの哲学者みたいな人が
トレードマークの「考えた人すごいわ」ってあり
ますが実在人物とは・・・。
気難しいそうなパンですね。笑
太宰家に了承取ってるのかな?
2月のお出まし。
今月もよろしくお願いします。
今日は立春すこし寒さ和らいでいますが、
明日からまた寒波が来そうですね。
此方も気温が一桁になりそうです。
人間失格昔読みましたね~
詳しい内容忘れましたが「こんな生き方してみたい」
と思ったものでした。
今朝は豆まきの後掃除大変でした。
えっ!ナンパですか
人違いしないように
バッグチャーム桜にかえときます^^
でも大丈夫!生きてます^^
太宰治 そう言えば笑顔みたことないですね
カステラサンドは198円としては美味しかったかも^^
半分食べ切れずカスカスになって転がってます
カステラの表面は固めで気難しそうでしたが
スポンジは柔らかめでほんのり甘いクリーム
サンドでしたです^^
>太宰家に了承取ってるのかな?
子孫は結構大らかな人かもですよ。
明日は雪らしいですね
oyajiさん体調きをつけてね^^
太宰治にのめり込んだ時代がありましたですよね
引っ越してきて本類は図書館で引き取ってもらったのですが
処分しきれず本棚にその時の全集が残ってます。
本の中に桜花の青春も残ってるようで・・・
生き方を真似しなくてよかったです^^