たまゆらの夢

sakurabana1's BLog
たとえ泡の夢でも夢は持ち続けたいですね

名乗るほどの者ではないお方は^^

2023-11-25 14:30:32 | 日記

昨日は いつもと違ってどんよりと曇った空の低い日でした
時折吹く風が 枯葉を吹きだまりに掃き寄せてましたのに
今日は木枯らしはどこへ行ってしまったのか
空色の空に白い雲が思い思いの形を作って浮んでるのを
庭の椅子に腰掛けて見上げてましたら
これ置いときます。の声がして段ボールを門の外に置いて
立ち去ろうとしてる人がいましたので
どちらさまですか?と尋ねましたら
名乗るほどの者ではありません。と言いながら立ち去りました
箱の中には色艶やかな温州みかんが入ってました
帰宅した家主さんに事情を伝えましたら
実家に沢山あるから要らないと云ってたのに持ってきてくれたんだ
名乗らない?彼らしいな~と言って笑ってました
「名乗るほどのものではない」方は家主さんの同級生だったみたいです。
3台分の駐車場があるから庭はあまり見えないかなと思い
門扉に続いての塀をお洒落にと思ってフェンス状にしましたら
結構庭の中は見えてましたです(*^-^*)

クリスマス用ブローチが壊れましたので会員登録してます某メーカーから
新しく2個買いましたここでは1年に1回だけのお買いものすみませんお安いのばかりで_(._.)_

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まで頑張れるかな~φ(..)

2023-11-16 21:53:55 | 日記

久しぶりに書店に立ち寄ってみました
色鮮やかな表紙の本にさそわれて手にとってみました
「なぞり書き百人一首」表紙を開くと冒頭に
馴染み深い和歌を 歌の背景にふれながら書いてみて
さまざまな形で鑑賞してみてください と書かれてました。
忙しさに追われて
すこし自分を見失ってましたさくらばなですので
自分時間に硬筆のお稽古をしようと思い買ってきました
買って気がついたのですが表紙に小さく赤い文字で
美しい文字と教養が身につく 
これらは無理でも 何もしないよりはいいかなと 
先ずは 平仮名のいろは48文字 基本点画の練習
昔 毛筆でお稽古しましたが今は自己流の癖字になって
なかなか書けません
これをしっかり稽古していないと和歌をなぞるのは無理かも
最後まで行きつくにはかなり時間がかかりそうです
大丈夫かなさくらばな 頑張れさくらばなと
自分に自分で活を入れながら1時間練習してましたら
疲れましたハァ・・・

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にホッ!としてます^^

2023-11-06 13:21:34 | 日記

三連休も終り日本シリーズも阪神優勝で決着がつき
がら~んとした音のない部屋で
久々にホッ!とした日を持ててます。
連休1日目は
姪達と香川県にある「平賀源内記念館」へ行ってきました
源内はエレキテルの復元に成功 源内のお陰で売れるようになった鰻
その日が土用の丑の日になったとか
医学を学んでお薬を多々作ったとか杉田玄白と親交があったなど
上滑りな知識しか持って無かったさくらばなでしたが
記念館で洋画にも陶芸にも石綿から燃えない布を創り寒暖計や本の
刊行など驚くほどの発明を成し遂げられ「解体新書」の絵は源内の
絵の弟子が描かれたとか・・・
源内の最後は殺人罪で小伝馬町の牢獄で獄死は知ってましたが
その事は記念館では何も触れられてませんでした。
記念館を後に人通りのない源内通りの街並みをぶらぶらと生家へ
寄ってみました
源内が残した薬草の本から作られたお茶を頂きお茶に添えられた
お菓子をみて
これも源内先生(何故かそう呼んでました)が発明されたんですか?
と聞きましたら姪達に思い切り 机の下で足を蹴られましたです
係の方がいえこれは普通に売られてるのど飴です(*^-^*)
100坪くらいの小さな薬草の庭(今は何処の庭にでもみかける
見慣れた草花)をあとに 帰路に^^

何処までも源内^^源内うどんをお昼に お土産は♡型に入ったあられを買いましたです^^

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする