たまゆらの夢

sakurabana1's BLog
たとえ泡の夢でも夢は持ち続けたいですね

六月なのに・・・

2016-05-30 23:12:16 | 日記

五月のぬけるような青空のしたで
緑が萌え生い茂った木々たちが
今日の降る雨に
夏の木陰の準備は整いました^^と
雨が似合う花たちは
まだ梅雨には早すぎませんか
とでも言うかのように
容姿を気にしながら雨音を聴いてます
もう~六月ですのに
まだ何にも整ってない傘の中の私に
雨は
ただただ優しい雨音だけをぱらぱらと・・・

はや六月少し夏の気配が感じられますね
六月もどうぞよろしく^^
コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCは奥深いです^^;

2016-05-22 23:10:30 | 日記

バックアップしてましたHPのデーターを
新しいパソコンにアップロードしましても~上手くゆかず
それではと 
新しくHTMLで作成し直すのも時間がかかりますので
見ることだけは出来る古いHPのソースをコピーしxx.html方式で
作成しFFFTPサーバーで送信しましたが
古いHPも上手く削除できず 
また新しく作ったはずのHPのデーターも反映されず
只今苦戦中です^^;
何をどこで削除したのか間違えたのか
この方法では無理なのか??
簡単にFFFTPの中の古いHPのデーターを削除すれば
要らないHPは削除出来るのではと
思ってました私が甘かったです
アナログ頭フル回転しても どうにもなりません
ぼんやりした頭で
ことしも咲き始めたブラックベリーのかわいい色を眺めてました
そうだ~!
いっそみんな捨て新しい居場所を探し 最初からやり直せばいい
なんて思ってる自分が・・・(*^_^*)


出張からのおみやげ^^東京バナナの包装紙が可愛いですので
文庫本カバーにしました 本を開けたくなるようなカバーが出来ましたです^^
コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は^^

2016-05-07 21:43:18 | 日記

連休初日は友人と三宮で楽しいデートの日を持ち^^
30~1日は家主さんが歴史探訪とかで岩崎弥太郎と中岡慎太郎の
高知の生家へ行くのをお供してきました。
家主さんは楽しそうに色々と質問をしてましたが
私は生家とか武家屋敷はどことも似たようなものだと思いながら
案内の学芸員さんの説明を聞いてました
家主さんの目的が終わりましたので
私が訪れてみたかった高知県東部の北川村にある「モネの庭」へ
行ってきました
フランスのモネの庭から送られた赤い睡蓮の花とは出会えませんでしたが
クロード・モネが描いた風景が
そのまま日本で見られ 感動しましたです。
村おこしのためにと作ったモネの池 沢山の人が来てましたです^^
高知県人は今も昔も 
海の向こうに心馳せながら心大きく暮らされてるのだなと
先月 京都へ出掛けたときの
坂本龍馬が襲われた寺田屋などをも思い出しておりました。
お土産には綺麗な色に惹かれ壁掛けや
モネの「日傘をさす女」の複製絵等を買いましたです^^
妹にも同じものと土佐日記と坊っちゃん団子などを買って
妹が待つ実家へと・・・
3~4日は妹と姪と私の女三人でショッピングや美味しいケーキ屋さんで
わいわいがやがやと^^
夜は難しそうな顔の家主さんを連れ出してステーキハウスへ
美味しかったのか帰りはご機嫌なおってましたです。
義兄さんって難しそうね と言う妹の隣で義弟が
そんなのも慣れだから~生活できるんですよねと
極々小さな話で盛り上がりましたです^^
慣れね~そんなものかもですね 家主さんのお守りに ハァ~疲れましたです^^





コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする