昨日素晴らしい秋晴れに万博記念公園に出かけました。
久しぶりでした。
意外と近く渋滞していなければ30分ほどで行くことができます。
一番の目的は気に入っているインド料理の昼食でした。
それがなくなっていてがっかり。
こういう場所にはお弁当持参が一番いいと思います。
駐車場に車を入れてこの橋を渡り入場料を払って公園内に。
駐車料1200円 入場料大人250円。
公園以外行く先々で別途支払いが発生します。
日本庭園は前は無料でした。
今回は行きませんでした。
↓
足こぎボート。
↓
日本人として初めて自作したヨット信天翁(あほうどり)二世号で、
単独世界一周に成功した大阪府出身の青木 洋氏のヨットが永久保存されています。
信天翁二世号は木の骨組みにベニア板を張り付けた全長6.3mの手作りヨット。
こんな小さな船でヒぇ~っと眺めたことです。
↓
ユリオブデイジー。
↓
レストラン前の花壇はまだ夏の花がきれいに咲いています。
春はこの場所にチューリップが咲いていました。
↓
園内を走る遊覧汽車ぽっぽ。
↓
秋晴れの日曜日なのに混雑もなくあまり繁盛していませんでした。
独立行政法人・・・総務省の天下り先が運営しています。
ものすごい赤字であるにもかかわらず何もしません。
出勤して新聞を読むのが仕事だそうです。