スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

京都府立植物園と菩提寺

2015-08-16 08:27:34 | お出かけ

早朝は曇っていましたが今又照ってきました。
ウグイスが鳴いていい朝です。
今夜から雨の予報です。
水を撒きながら今夏大嫌いなカメムシが少なかったと思いました。

それに蚊もたまにビ~~ンとだけでした。
害虫にも異変が起こっているようです。

京都府立植物園のバラ園。
暑さでたくさんの花が焼けていました。





噴水が涼しげでした。



斑入り葉のキョウチクトウ。
とてもきれいだと思いました。



大木の白花サルスベリ。
我が家の同じ花色のサルスベリは咲きませんでした。(2年も)
じっくりと眺めてきました。







正門前の百日草の花壇まで戻ってきました。



ふり返ると遥かに比叡山(848.3m)。



千本今出川にある我が家の菩提寺です。



門の屋根にハスの花のシビがありました。
初めて気が付きました。



お寺の近くのお漬物のお店近為(キンタメ)。
各種味見用のお鉢がづらりと並んでいます。


いつもここで美味しいお漬物をおみやげに。
予約すると奥でぶぶ漬けのお食事が出来ます。
撮影の許可を頂いています。





夕暮れの美しい空を見ながら帰ってきました。



3日間植物園を見て下さってありがとうございました。
明日から又我が家の花ワンパターンです。(*^-^*)


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする