スミレのさくら台便り

散歩で見る四季と日々の記録

青空と果実、花

2014-05-28 08:36:15 | 花木

真っ青な青空が広がりました。
久しぶりのような気がします。

空を見上げていて上の方にビックリグミを一個発見・・・朝から喜び。
ユスラウメは?っと見に行きましたらウッヒッヒ色づいていました。

今日は刈り込み、引き抜き作業です。

今朝の青空、8時の室内は19℃でした。



ビックリグミ。



ユスラウメ。
今年は実が少なく不作・・・裏年のようです。



ピエール ロンサール。


 
アプリコット ネクター。



サマースノー。







オクタビアヒル。



リトルアーチスト。



ほほえみ。



アリステア エックロニー。(ソライロキキョウアヤメ)
流通していなくて昔は名前を調べるのに苦労しました。





最後のオダマキ一輪。
春早くからよく咲いてくれてありがとう。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり | トップ | 花、花、花 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薔薇づくし (ノエママ)
2014-05-28 12:21:36
こんにちは♪

青空になりましたね~

薔薇が賑やかに咲いていてとても綺麗ですね!
一枚目はピエールさんでしょうか?
2枚目の薄いアプリコット系の花色の薔薇も素敵です!

ユスラウメ…こんなに沢山の実が付いていても不作なのですか?(驚)
とても美味しそう(笑)
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2014-05-28 13:03:13
うふふふ、びっくりグミを見つけられて良かったです。数日で熟すはず、鳥に先を越されないようにご注意くださいね。
ユスラウメ、これでも不作なのですか。我が家は、ごくわずかです。(泣く)
良い香りが届きそうです。次々と綺麗なバラですね。
アリステア エックロニー、初めての出会いです。アフリカの南東部、南アフリカやウガンダ、マダガスカルに分布だとか、多年草なのですね。
返信する
Unknown (さいちママ)
2014-05-28 14:09:10
こちらもいい天気よ~♪
予報では29度ぐらいまで上がるようですが今のところ爽やかな感じです。
びっくりグミにユスラ梅、実のなるものって良いですね。
鳥さんのご馳走にならないように見張りは大変だね^m^
家は今ラズベリーの花が咲いています。
ラズベリーの花は地味でちょっと楽しくないけれど実は楽しみです(笑
沢山のバラが咲いてお庭に出るのも楽しみでしょう(*^^)v
オダマキは最後の花ですか・・・
また来年のお楽しみですね。
返信する
我家の梅もです (kinshiro)
2014-05-28 14:17:35
こんにちは

ユスラウメ、美味しそう~~

ビックリグミ? グミだけではないのですか?

今年は、梅も全体的に実付きが悪くて、昨年は良かったので、違いの年、裏年のようですね。

生り物は一年おきとも言いますが、やはり春先の気候が大きく影響するとか・・・

う~ん、、、ナントカのアヤメ、珍しいですね。
トラディスカンチャの仲間に見えました。

ばら、今、ノエママさんにも書いたのですが、幼いころのデコレーションケーキのバタークリームで出来てたバラのようで、美味しそう^^

・・と、何でも食べ物に結び付けるkinshiroであります。
返信する
ノエママさんへ (スミレ)
2014-05-28 15:15:28
こんにちわ。
青空の下でツツジの剪定と茂りすぎた花引き。
サザンカや椿の落ち葉拾いをしてきました。
おっちょこちょいはバラで目を突いて・・・。
洗って目薬さしましたがコロコロしています。
又きっと同じことを繰り返すので短く切ってしまいました。

ハーイ当たり~~ピエールです。(笑)
ピエールってほんとにきれいなバラですね~。
今朝長く眺めていました。
一番好きなバラはこれではないかと思いました。
初めて買ったバラなのです。
次のは名前そのままですね、アプリコットネクターです。(笑)

真っ赤なミニバラはダックスのお母さんから頂いたレッドキャスケード。
挿し木がちっとも根付かなくて何度も何度も切ってもらいました。
ダックス君のお庭のメインはバラです。
アーチが2つもあってただいま真っ盛りです。
アジサイもいっぱいです。

ユスラウメは今年不作です。
去年はこぼれんばかりに実がついていました。
大体1年おきです、表年(なり年)そして裏年の繰り返しみたいです。

いいお天気ですね~。
それでもTVで言う汗が出るほどの暑さではありません。
庭仕事に丁度です、アイスクリームが美味しい。(笑)

返信する
kazuyoo60さんへ (スミレ)
2014-05-28 15:45:01
こんにちは。
アッハハ一個ぶら下がっていました。(笑)
せっかく網をかけたのにてこれです。

アリステアエクロニー星型の青が美しい花です。
枝分かれして咲きます。
流通していなくて園芸店で見たことがありません。
返信する
さいちママさんへ (スミレ)
2014-05-28 15:46:10
こんにちは。
爽やかないいお天気ですね~。
実のなるものは甘くても酸っぱくてもぶら下がっただけでうれしいです。
それが鳥あまりお好みではないようです。
いつもどっさり残っています。
バラは存在感ありますね~。
可愛いオダマキ最後の花です。
今年オダマキは不作でした。
来年にぎやかに咲いてくれたらうれしいです。
返信する
kinshiroさんへ (スミレ)
2014-05-28 15:46:34
こんにちは。
びっくりグミはグミの中でも果実が大きくて甘いですよ~~。
2本植えないと実らないのですって・・・。
すごい棘があるのでもう一本なんてとんでもないです。
一つぶら下がっただけでもう十分納得しています。(笑)

あの青い花、可愛いでしょう~。
流通してないので皆さんご存じないのですよ。
可愛いくて爆発的にヒットすると思うのですが売ってないのですよね~。

バラってほんとに存在感ありますね。(笑)
今日は爽やかで気持ちいいです。

返信する
ビックリグミ (nampoo)
2014-05-28 22:00:18
こんばんは。
ビックリグミ大きなみですね。
熟したら普通のグミのように真っ赤になるのですか?
ユスラウメかわいらしい実ですね。
この実は食べられるのですか。

アリステア エックロニー涼しげな花ですねえ。
初めて見ました。

返信する
nampooさんへ (スミレ)
2014-05-28 22:16:09
こんばんは。
ビックリグミ真っ赤になって結構おいしいです。
ユスラウメはサクランボそっくりの上品なお味です。(笑)
いつも木の横に立ってユスラウメ狩り。
パクっとやっています。(笑)

私もアリステア エクッロニーを園芸店で見たことがありません。
昔田舎で買ってきました。(笑)
とてもブルーがきれいな花です。

返信する

花木」カテゴリの最新記事