前回*北海道旅行4日目②*の続きです。
いよいよ飛行機は夜の8時10分なので
それまでは札幌市内観光です。

目的地へ行く途中、時計台に寄り道。

車道を挟んだビル2階の屋外テラスからも
真正面の時計台を眺めたりして。
この写真↓は札幌滞在ン時撮ったもの

館内に入ったのは今回が初めてです。
1階では、当時の様子や時計台にまつわる
歴史などを紹介。2階ホールでは、椅子に
座ったクラーク博士彫刻が置かれ、
ツーショット記念写真撮影や休憩もOK!


実際に時計台で使われてるのと同じ
時計機械の仕組みを間近で見られたりして。

時計機械の裏です。
電気や電池を一切使わず、重りで人力で
巻き上げる方式だとか。。。

時計台の全体像はこんな感じ。


次の移動先は☆〜羊ケ丘展望台〜☆


市街地や石狩平野を見渡せるこの牧草地
に放牧される羊たちがみんな草を食事中。

広大な畑や牧場にコロコロ転がってる
麦藁ロールまたは牧草ロールっていう
アレですね。7月14日時点では富良野、美瑛
でも見かけることは、なかったんだな。
7月の終わり頃から8月にかけて麦藁ロール
の姿が目立つようになるみたい。

羊ケ丘展望台で
*ラベンダー刈り取り体験*のイベントを
開催されているとの情報を得て、訪問(^^)
オーストリア館の裏にあるラベンダー畑↓

お借りしたハサミを持って、左手側の
ラベンダー畑で刈り取り体験に参戦。
1人50本を目安に無料で持ち帰ることが
できました。 まとめて1つの花束になった
ラベンダー 可愛らしい〜。◕‿◕。
右手側のラベンダー畑はまだ手付かず
後日用に残ってるらしいね。

*羊ケ丘展望台*の敷地内に
夕張メロンや白い恋人ソフトクリームが
夕張メロンや白い恋人ソフトクリームが
食べられて、ミクちゃんのパネルも見られる
オーストリア館もあります。それにしても
何故オーストリア!? その由来について調べて
みたところ、1972年札幌オリンピックの
オーストリア選手村として使われたのが判明!

ラベンダー刈り取り体験を満喫後
路線バスで札幌駅に戻ります。

*赤レンガ庁舎*が工事のため休館なのは
知ってたンやけど、改修工事の様子や
歴史などが分かる仮見学施設が一般公開が
行われており、立ち寄ってみました。
見られるじゃんと思いきや、赤レンガの
外観をプリントした大きなシートに
覆られていて、遠目で見ると本物そっくり。

いつも見上げていたシンボル*八角塔*を
間近で見られたりして。。。


工事の様子を間近で見ることができました。

足を伸ばして北海道大学も訪問。

正門から入ってまっすぐ進んで行くと
芝生と木々の広場があって、緑豊かな
自然に囲まれたキャンパスなんですね。

上↑写真の横にある*古河記念講堂*

左手側にある建物↓は*総合博物館*
その博物館を超えた角を左折し、しばらく
歩くと*ポプラ並木*に到着。

カメラに全景を収めることが
難しかったンけど、背の高い木々が
ズラリと並んで、初夏のポプラもいい感じ。
80mほどの並木道を散策可能ですが
暑くて、体力消耗しそうでやめといたw

北海道は大学も広大すぎるヾ(*’O’*)/
移動教室するのに時間がかかりそう。
飛行機の時間が迫っていて、正門↓を出て
そそくさと大通公園に戻ります。

途中に、シェアサイクル*ポロクル*発見

☆〜泉の像〜☆
優雅なポーズをとる3人の踊り子


さっぽろテレビ塔がそびえていますね。
エレベーターで展望台へ初潜入〜☆

*テレビ父さん神社*
伊勢神宮をモチーフし、テレビ父さんと
母さんがこま犬のように見守っている。

真下に広がる大通公園や札幌市街を
ぐるりと見渡せる。


お土産購入時間を考慮し、テレビ塔を
後にし、新千歳空港へ向かいました。
フライト時間までに展望台やお土産屋さん
などを散策したり物色しまわったりして。
3階には、JALの歴代制服やこれまでの
歴史を展示している*エアポートヒストリー
ミュージアム*もありました。

その中で目立ったのが
B747のジャンボジェット機の模型

ターミナル2Fプラザセンターで
HOKKAIDO LOVE!のオブジェ発見。

定刻通りに
JAL 20:10発→羽田空港21:45着で
無事に北海道旅行がこれで完結です。(◍•ᴗ•◍)✧*。

旅行から帰宅後すぐ花瓶に挿したのですが
次の日の朝、花びらが開きすぎてボロボロ
とれやすて、これはアカン(☉。☉)! 水分
を飛ばして乾かすように広げて置くことに。
7月15日撮影

約3週間ぐらい放置し過ぎて茎が細く変色
しちゃったンけど、完全に水分が抜けて
軽くなった感じ。 8月10日撮影

花びらを全部ほどいて、部屋中に
ふわ〜っと広がって、いい香りがします✧*。

手作りのオーガンジー巾着袋に花びらを
詰め込んで、初めてポプリ作りに挑戦
しちゃいました〜☆1ヶ月半過ぎ経った
今でも香りが消えることなく残ってて
そんなに長持ちするとは思ってなかった
から、ビックリです。✧◝(⁰▿⁰)◜✧

今回もホテルのチェックインン時に貰えた
旅行支援クーポン券が2人で16000円分。
子供の大好物ラーメンなどのお土産を
プラス少額の現金と併用して、全部キレイに
使い切りました。お目当てのラベンダー花畑
の風景を楽しむこともできました(◍•ᴗ•◍)

