前回(北海道旅行1日目)の続きです。
今日は、長年思い描いていた
富良野のラベンダー畑をやっとこさ
見に行ってきました〜(◍•ᴗ•◍)
旭川駅から富良野線·列車で約1時間ほどで
中富良野駅に到着し下車。

言わずと知れた中富良野の有名観光地
*ファーム富田*まで徒歩約25分程度。案内
看板の通りに進めばいいので分かりやすい。
途中に、なかふらの北星山ラベンダー園
(ラベンダー畑の中をスキーのリフトで
山頂まで空中散歩)もありました。

☆〜ファーム富田〜☆
敷地内には、いくつもの花畑があります。
さぁ~ お花巡りをしましょう!(ʘᴗʘ✿)

☆〜花人の畑〜☆
ラベンダーをはじめ、いろんな種類の花が
ちょうどいい見頃で咲いています。

☆〜倖の畑〜☆
濃紫早咲、おかむらさき、はなもいわ、
ようてい、花色の異なる4種類のラベンダーが
グラデーションに咲いています。

紫色のお花が絨毯のように畑一面に
広がる景色には癒やされます。◕‿◕。
☆〜秋の彩りの畑〜☆
隣にある*春の彩りの畑*とバトンタッチする形で
見頃を迎えるのが*秋の彩りの畑*

☆〜春の彩りの畑〜☆

トラクターの車体が奇麗な
淡いラベンダー色に塗装されて可愛〜い♪

座席に座ったりハンドルを握るのもOK!

ネメシア?というお花に
いっぱい囲まれたモモボーロちゃん*.✧

なんていうか、ただ素晴らし〜い。。。



観光客が殺到するほど
人気の写真撮影スポットらしい。

☆〜トラディショナルラベンダー畑〜☆

丘の傾斜を利用したラベンダー畑ですね。
上までよじ登ってみましょう。



丘の上から見下ろすと紫色の絨毯の向こうに
田園風景と十勝岳連峰が見渡せます(◍•ᴗ•◍)
北海道らしい壮大な光景〜!!

☆〜森のラベンダー畑〜☆
木々に囲まれた畑の中に畑の下から見て
おかむらさき、上は濃紫早咲。

少し奥に進むとあるのが
☆〜山の彩りの畑〜☆
畑一面のポピーが風に気持ちよさそうに
揺られていました。



☆〜山の彩りの畑〜☆


関東では時期的に終わっている
春を告げる菜の花が満開だなんて思ってたら
どうやら*キカラシ*というお花でした。

ハゼリソウに白い蝶々


ビール大麦

ラベンダー色ユニフォームのスタッフが
刈り取り作業にあたっていますね。
摘んだラベンダーは何に使われるンだろぅ?
お花に関わる仕事って楽しいなぁ。*゚+

☆〜森の彩りの畑〜☆デイリリー

ハナビシソウ

*森の彩りの畑*の下にあるのが
☆〜彩りの畑〜☆
紫のラベンダーをはじめ、緑のビール大麦
緑のペパーミント、黄色のハナビシソウ
オレンジのカリフォルニアポピー
ピンクのコマチソウなどのお花が
虹🌈をかたどるかのように咲く美しい花畑♡˖(*˘︶˘*).。*♡♡
もう素晴らしいの一言です〜!!

写真がいっぱいになったので
次回に続きます!