レモン形のブロック4枚をつなぎ合わせてから、中心の大きなピースを
はめ込みました。たたみじわが付いてしまったけど、ご覧のとおり1枚の
リングが出来ました。適当に配色したピースを色や柄が被らないように
配置を変えたり、新しい布を足したりしながら縫いました。
このパターンって色んな生地がたくさん要るね。 そうしないと被って
しまうから。一つのリング作るのに思ったより、けっこう時間かかるよね
でも楽しい♪今後の課題はしばらく、このブロックを同じ要領でひたすら
作ります~☆ カーブ縫いが多いから長い道のりになりそう!
リングの交差する無地色は当初からピンクとグーリンにと..決めてあった
けど、この部分はよく見られる色合わせだが、やっぱりこの組み合わせが
ダブルウェデイングって感じ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/19dbb2ba87c314d8fc9a8339d420a460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/1962a45405028e749352f5b34a760181.jpg)
はめ込みました。たたみじわが付いてしまったけど、ご覧のとおり1枚の
リングが出来ました。適当に配色したピースを色や柄が被らないように
配置を変えたり、新しい布を足したりしながら縫いました。
このパターンって色んな生地がたくさん要るね。 そうしないと被って
しまうから。一つのリング作るのに思ったより、けっこう時間かかるよね
でも楽しい♪今後の課題はしばらく、このブロックを同じ要領でひたすら
作ります~☆ カーブ縫いが多いから長い道のりになりそう!
リングの交差する無地色は当初からピンクとグーリンにと..決めてあった
けど、この部分はよく見られる色合わせだが、やっぱりこの組み合わせが
ダブルウェデイングって感じ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/19dbb2ba87c314d8fc9a8339d420a460.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/1962a45405028e749352f5b34a760181.jpg)