年末年始休みは11日までだったので
自分の思い通りに趣味のハンドメイドが
なかなかできておらず⋅⋅⋅。 今週から始動
できたらと思ってます٩(⁎•ᴗ•⁎)و⚑⁎∗
遅ればせながら、去年に続き
本年もどうぞよろしくお願い致します!!
イオンモールと東京リベンジャーズ
とのコラボ期間限定企画ノベルティー
プレゼントをGETしに、ちょっと
そこまでのお出掛けばっかしてました。
お陰で食っちゃ寝しがちなお正月に
ならずに済みました。
こちらは六本木ヒルズ↓
最上階にある展望台
展望台から眺めた都心風景
ユーミン∗ミュージアム
R4年12月8日(木)~R5年2月26日(日)
デビュー50周年の節目を迎えたユーミン
過去最大規模の展覧会
デビュー前から現在までの秘蔵写真や
ステージ衣装、直筆の原稿などを展示
されていました(*゜ー゜)ゞ⌒☆
大学時代の絵画作品
これまで公開されることがなかった
ステージ衣装を一気に紹介⌒☆
これは! 目を引かれるwww
イラストレーターの宮島浩一
パソコンや液晶テレビに使用されてる
ICチップなどの電子部品から
生まれた小さなロボットオブジェ
★~~NANONANO~~★
ひとつひとつ手作りされていて
可愛いすぎる(*≧з≦)
森美術館 ショップ
一瞬、ドラえもんの色をブルーから
ホワイトに塗り替えたドラえもん♪と
思いきや、よく見ると全くの別物。
★~~トラのもん~~★
どう見てもドラえもんに似てるなぁ
2022年12月1日~2023年3月26日に
開催されている
六本木クロッシング2022展往来オーライ!
彫刻家∗青木千絵
発泡スチロールを彫り、そこに漆黒を
施し磨き上げた不定形な人体の彫刻作品
こちらは
市原えつこ《未来SUSHI》の展示
コロナ禍での生活環境変化や現代社会を
改めて見つめ直そうとロボットが
回転寿司で説明してると思うンやけど
奇想天外な遊園地みたいで面白いσ(^_^;)?
未来の寿司ネタがヤバそう~(*_*;
乱獲し過ぎて魚のネタがなくなって
未来の寿司はこうなるって解釈かな~!?
あくまでも、わたしの感覚です。
工事が続く東日本大震災の被災地と東京を
ストリートカルチャーで繋ぐ作品。
カオの惑星 山内祥太
複数のカオでできた変化し続ける
惑星の映像。オンラインゲーム型に
なっていて、展示会場内のタブレット
端末上やスマホ等で参加すると
アバターのような「自分のカオ(顔)」が
加わるなんてことも⋅⋅⋅。
島のようになった3D彫刻の顔は山内自身。
六本木ヒルズの反対側にある
テレビ朝日本社ビル↓に訪問⋅⋅⋅。
誰でも入れることが出来る
1階のメインエントランス「アトリウム」
カフェに何やら撮影っぽい~!?
200円でドラえもんのメダルが作れる!
アクション仮面を真似てポーズを
取ろうとしたンだが、腕が曲がれず⋅⋅⋅。
記念撮影にピッタリなフォトブース
テレビ朝日の看板っていえば
やっぱ*ドラえもん*ですね~ʕ•ﻌ•ʔฅ
やっぱ*ドラえもん*ですね~ʕ•ﻌ•ʔฅ
Mステーション∗タモリ人形に会ったw
クレーンゲーム
兎年ぬいぐるみに変身してるところが
めっちゃ可愛いなぁ(*^-^*)
人気番組のグッズが豊富に揃う
テレアサショップもあります。
クレヨンしんちゃんや相棒のグッズも
言わずと知れた
テレビ朝日キャラクター(ゴーちゃん)
ドラえもん人形焼
ドラえもん人形焼
3年に一度開催する
六本木クロッシング2022展
ユーミン∗ミュージアムも
無料で見られたのが有り難かったンです。
無料で見られたのが有り難かったンです。
ただ放送案内や液晶の音声ガイドから
聞けないので、こうゆう時は事前の
下調べした方が良さそうと思いました。
そうしないと見どころが分からず
つまらなくなっちゃいますから_(^^;)ゞ
ヒルズの中に入るまでユーミン∗ミュージアムが開催されているとは知らなかったンですが、興味があったので観賞しました。いえいえお役に立てて何よりです。
気になっていたのでブログで紹介してくださって中の様子が見れて良かったです。
ステージ衣装、素敵ですね、