平成21年8月8日(土)10時~11時30分まで、
富岡町のエネルギー館にて
「桜染めオリジナルストラップ作り」の教室が開催されました。
桜を一年中楽しんでもらおうと、「桜のとみおか」委員会が毎年主催しています。
3歳~60代までの39名が桜染めにチャレンジ。
まず、富岡町の桜の青葉からとった染め液で和紙を染めました。
染めた和紙は桜の良い香りが漂い、五感で桜を感じて頂くことができました。
次に、桜染め和紙・千代紙の他、封筒・カレンダーなどをリサイクル利用し、
色々な形に型抜きした紙を台紙に貼り付けて、自分だけのストラップを完成!!
今回は葉書も準備していましたので、
おじいちゃんおばあちゃん・先生などにお便りも作って頂きました。
全員で望んだ記念撮影はご覧のとおり!
是非、夏休みの自由研究にもどうぞ!
またのご参加お待ちしておりま~す。
富岡町のエネルギー館にて
「桜染めオリジナルストラップ作り」の教室が開催されました。
桜を一年中楽しんでもらおうと、「桜のとみおか」委員会が毎年主催しています。
3歳~60代までの39名が桜染めにチャレンジ。
まず、富岡町の桜の青葉からとった染め液で和紙を染めました。
染めた和紙は桜の良い香りが漂い、五感で桜を感じて頂くことができました。
次に、桜染め和紙・千代紙の他、封筒・カレンダーなどをリサイクル利用し、
色々な形に型抜きした紙を台紙に貼り付けて、自分だけのストラップを完成!!
今回は葉書も準備していましたので、
おじいちゃんおばあちゃん・先生などにお便りも作って頂きました。
全員で望んだ記念撮影はご覧のとおり!
是非、夏休みの自由研究にもどうぞ!
またのご参加お待ちしておりま~す。