晴天に恵まれた平成24年4月8日(日)
富岡町と友好都市を締結している埼玉県杉戸町で、
「杉戸高野台さくら祭り」が開催され、
富岡町からもYOSAKOIのチームが参加し、
華麗な演舞を披露しました!
16名の踊り手を含む19名はバスで杉戸町へ駆けつけ、
富岡町商工会 山本会長、田中美奈子氏、商工会職員が同行。
富岡町役場からは、産業振興課長、他2名も祭りに参加しました。
杉戸町町長さん、副町長さん、秘書課長、産業課長、
産業課の職員の皆さん、
そして、富岡町から避難している富岡町民の皆さんと、
お会いしてきたそうです。
大震災から1年目の3月11日、
取手市民会館で開催された日本舞踊の発表会で、
よさこいの総踊りの曲が流れた時、
思わず涙がこぼれ、号泣てしまったのを思い出しました…
杉戸町観光協会ブログにのっていた写真には満開の桜…
2年ぶりの桜の下での演舞は感慨深かったでしょうね。
富岡町と友好都市を締結している埼玉県杉戸町で、
「杉戸高野台さくら祭り」が開催され、
富岡町からもYOSAKOIのチームが参加し、
華麗な演舞を披露しました!
16名の踊り手を含む19名はバスで杉戸町へ駆けつけ、
富岡町商工会 山本会長、田中美奈子氏、商工会職員が同行。
富岡町役場からは、産業振興課長、他2名も祭りに参加しました。
杉戸町町長さん、副町長さん、秘書課長、産業課長、
産業課の職員の皆さん、
そして、富岡町から避難している富岡町民の皆さんと、
お会いしてきたそうです。
大震災から1年目の3月11日、
取手市民会館で開催された日本舞踊の発表会で、
よさこいの総踊りの曲が流れた時、
思わず涙がこぼれ、号泣てしまったのを思い出しました…
杉戸町観光協会ブログにのっていた写真には満開の桜…
2年ぶりの桜の下での演舞は感慨深かったでしょうね。