
今年の大倉山で見たのは、このチョウチョでした。
ヒョウモンチョウの一種らしく、昨年度のアサギマダラと一緒で
白い花の蜜を一生懸命吸っていました。
まだまだ木々の緑も濃く、クズや萩・クサギの花などが咲いていましたので、
これからも色々な蝶をみることが可能かもしれません。
(でも、本日の朝は涼しくて、かなり秋っぽくなってきましたが…)
ヒョウモンチョウの一種らしく、昨年度のアサギマダラと一緒で
白い花の蜜を一生懸命吸っていました。
まだまだ木々の緑も濃く、クズや萩・クサギの花などが咲いていましたので、
これからも色々な蝶をみることが可能かもしれません。
(でも、本日の朝は涼しくて、かなり秋っぽくなってきましたが…)