![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/d3e7be70732ef5a63834ab72b5af4b77.jpg)
今週のお菓子紹介2件目のお店は、玉屋菓子店さんです。
観光協会のHPでもすでに紹介している
「玉屋のみそまんじゅう」はご存じの方も多いと思いますが、
この「桜のトンネル」まんじゅうは、小豆の中心部を使用した贅沢で、
上品なこしあんを包んだおまんじゅうです。
通常は白い皮ですが、桜の季節やお祝い事に使われるような時は、
ほんのりとしたピンクの皮で作られます。
店主さんの心使いや遊び心が嬉しいですね。
一度食べた方はリピーターとなることも多いとか…
一年中美味しさを楽しめるのも要因の一つかも。
「柏餅」は季節限定品の和菓子。
青々とした柏の葉の香りがなんとも言えません。
「夕方頃になると堅くなってしまうので、早くお召し上がり下さい。」
とは奥様からのアドバイス。
いつでもおいしく頂いて欲しいとの思いが伝わってくるメッセージです。
観光協会のHPでもすでに紹介している
「玉屋のみそまんじゅう」はご存じの方も多いと思いますが、
この「桜のトンネル」まんじゅうは、小豆の中心部を使用した贅沢で、
上品なこしあんを包んだおまんじゅうです。
通常は白い皮ですが、桜の季節やお祝い事に使われるような時は、
ほんのりとしたピンクの皮で作られます。
店主さんの心使いや遊び心が嬉しいですね。
一度食べた方はリピーターとなることも多いとか…
一年中美味しさを楽しめるのも要因の一つかも。
「柏餅」は季節限定品の和菓子。
青々とした柏の葉の香りがなんとも言えません。
「夕方頃になると堅くなってしまうので、早くお召し上がり下さい。」
とは奥様からのアドバイス。
いつでもおいしく頂いて欲しいとの思いが伝わってくるメッセージです。