昨年(平成23年)10月より実施されている甲状腺検査…
大震災発生時に、0歳~18歳までの全福島県民が対象ですが、
福島県外へ避難している方々にとっては日程の調整・距離・天候など、
受診したくても難しい状況でした。
案内通知が来ましたが、2月~3月の間の平日のみ、
しかも、どこでも受けられるわけではなく、
福島市・郡山市・相馬市・二本松市・白河市・いわき市など
その日によって会場が決められています。
私達家族は、一番近くていわき市まで2時間半かかりますので、
学校がある平日に受診するには、学校を休めねばなりません。
しかも、中学生3年生・高校生3年生…2人とも受験生です。
とはいっても、先日の新聞で甲状腺に異常数値のある子ども達が…
という掲載記事を読み、検査を受ける手続きをしました。
3月中旬なら受験も卒業式も終わっているので、
なんとか受診できるかな?
富岡町は川内村の避難所に入る際、40歳以下の人に、
ヨウ素剤を配布しているので大丈夫かとは思うのですが、
検査しておいた方が今後の不安材料の一つがなくなるかもしれません。
大震災発生時に、0歳~18歳までの全福島県民が対象ですが、
福島県外へ避難している方々にとっては日程の調整・距離・天候など、
受診したくても難しい状況でした。
案内通知が来ましたが、2月~3月の間の平日のみ、
しかも、どこでも受けられるわけではなく、
福島市・郡山市・相馬市・二本松市・白河市・いわき市など
その日によって会場が決められています。
私達家族は、一番近くていわき市まで2時間半かかりますので、
学校がある平日に受診するには、学校を休めねばなりません。
しかも、中学生3年生・高校生3年生…2人とも受験生です。
とはいっても、先日の新聞で甲状腺に異常数値のある子ども達が…
という掲載記事を読み、検査を受ける手続きをしました。
3月中旬なら受験も卒業式も終わっているので、
なんとか受診できるかな?
富岡町は川内村の避難所に入る際、40歳以下の人に、
ヨウ素剤を配布しているので大丈夫かとは思うのですが、
検査しておいた方が今後の不安材料の一つがなくなるかもしれません。
私も、郡山市までは3時間半くらいかかりますが、義父母が避難中なので時々行くことがあります。皆さん普通に暮らしている一方で、除染作業や屋根のブルーシートなどを見ると、まだまだ震災後の傷跡が深いと感じます。
今、避難先で体験している事が夢なのか?それとも、原発事故前に故郷で暮らしていたことが夢なのか?時々…考えてしまいますね。