I knew a great composer Shawn Ruland's music yesterday.
So I would like to share his Fantastic World to everybody.
Especially, Samurai in the Willows Pt.1-4 are Amazing!!
https://www.reverbnation.com/shawnruland/playlist/-4
I knew this music from Carl in California.
Thank you, Carl for nice music information!!
The Rose - Bette Midler (歌詞字幕)English & Japanese Lyrics
I say love it is a flower
And you its only seed...
I would be a ROSE by You and spring sunshine
いつ聴いてもせつないですね。
Baby I been, I been prayin' hard
Said no more counting dollars
We'll be, we'll be counting stars
このサビの部分もいいけど、
Old, but I'm not that old
Young, but I'm not that bold
ここの韻ふんだとこお気に入り。
I feel something so right
Doing the wrong thing
I feel something so wrong
Doing the right thing
この裏声になるとこも好きです。
どっか泥くさいwork songって感じで、昔のMen at Works っぽいな。
サウンドのカッコ良さ以上に奏者がカッチョいい~と評判ですね♪
docomoのCMから始まり、ワイドショーとかMステとか出演したり、
高校野球のブラバンもコピーしたり、人気急上昇中。
女子の間では白に目が💖多数。
若者よ、これが昔でいうイケてる女の人だよ。今でも充分カッコイイでしょ。どぉ?
日本語訳付で聞くとまたさらに曲の深さがわかるでしょ?どぉ?なんか有名なバンドみたいですね。詳しくないけど。
いろんなアーティストがコピっってるし、テレビのBGM でもよくつかわれてるから、若者でも耳にしたことはあると思われます。
こーゆー流しながら、飲むと誰でもさまになるよな気がします。
この人の若い時リアルタイムで聞いてたわけでないけど、老いても渋いカッコ良さですね。
日本人なら桑田さんとかエーちゃんみたい感じ?
まあ・・・若い時なら、もっとカッコいくてシビレタて失神するよなGALが多数いたんでしょうかね。
Cyndi Lauper calms delayed airport passengers by breaking into song
カッチョイイ人はいくつになってもカッチョイイの見本ですね。
美声とゆーより、チャーミングな声は変わらないのですね~。
群衆がハイになるワケです。
あふれるエンターテイナー根性は、シンガーとしての原点回帰。
エンターテイナーとはかくあるべし・・・と世界中のシンガー・エンターテイナーに訴えたかもしれません。
本人は単にちょっとハジケちゃっただけよ~ってゆーかもしれませんが。
ステキだな、シンディーって。やっぱね。
エンヤーってゆーと、クリスマスが近づくと新しいアルバムが出る・・・のを期待してしまいますが、今年はどしたんだろ。古城でお休みしてるのかな。
本日の札幌は温かく、フリースのパーカーで買物行ったりしてました。
週末にはまたドッときそうな気配ですが。数少ない路面歩行可能な日々を名残惜しむ昨今です。
相変わらず海老蔵報道が続きますが、いろんな報道がなされるにつれ、酒癖の悪さが全国的に広まりつつあり、まおさんに同情します。そんな海老蔵さんでもまおさんは、ずっと愛し続けられるのでしょうか?
あのヤマトが地球の危機を察知し、また復活!
ヤマトのBGM NO1。御馴染のコレを聞いて、涙チョチョギれるアナタは、相当なもんですw
今の戦争を知らない若者・・・いやヤマトを知らない若者もこれをひと耳聞いてみたまえ。
いかにも無限に広がる大宇宙ーって感じなんだから。
こっちの方が実際のアニソンぽいっかな。レトロですねぇ~。昭和アニメって感じです。
キムタクと黒木メイサ見に行く前に、予習しときましょう。ヤマトサウンド♪
昭和世代はおさらいね。(笑)
一番お気に入りのセリフ↓
「地球か、何もかも皆懐かしい」 沖田十三
ヤマト名セリフ集←おまけ