巨大な雪山は雪まつりの雪像の名残です。無くなるのには、GWまでかかるかな。
この時期はとけた雪どけ水で大洪水になるため、長靴が必須アイテムです。
iPhone5sから送信
君は真の闘士だ…プルシェンコ選手、真央を絶賛 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/olympic/2014/s…
中国ツイッターで涙・涙…真央フリーに「敬服」 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/olympic/2014/s…
次の日早いにも関わらず、昨日の真央ちゃんの演技を見とどけたのは著者だけではないだろう。
前日の悪夢も覚めやらぬであろうに、、、と誰しも危惧しつつも、せめて有終の美を、、、と祈るような気持ちだったのも著者だけではないだろう。
一つのジャンプを決めるごとに、手に汗握る緊張。息するのも忘れるほど。
えっ、、、あれっ、、、前日とはうってかわってキレッキレの演技に、これはもしや、、、という予感。
フツーあれだけの失敗すると、怖気付いて無難な演技にチェンジがフツーではないのか。
ところが真央ちゃんは、あの途中棄権した皇帝プルシェンコもゆーよーに
Real Fighterそのものだった。終わってみるとPerfect!!!
亡き真央ちゃんのお母さんが降りてきて、転ばぬよう必死でささえているのが一瞬見えた。
ジャンプをすべて決めて演技を終えた時、感涙したのは著者だけではないだろう。
最後まで何があっても諦めない、、、という精神論を超えた、、、何か神がかり的演技。
前日のどっかの元首相のコメントがトンマそのものだということもしてやったり。
記録には残らなくても記憶には強烈に残る選手ーを体現。
オリンピックのレジェンドがまた一つ生まれた。
心震わす感動の演技は偶然ではなく、それを生む必然があるということ。
ここまでの長く険しい道のりを想像すると、ちょっと転倒したくらいで、嘲笑したり、さげずんだりなど、できるわけがない。
単なるオブザーバーの我々にそんなことする資格はないのだ。
あの子はいつも肝心な時失敗するーでなくて、失敗することも稀にあるーが正しい日本語だと言ってやりたいー。どっかの元首相にね。
iPad Airから送信
丸駒温泉HP http://www.marukoma.co.jp/onsen.html
水深が深過ぎのため、冬も凍らない不凍湖。 あたりは静寂そのもの。 この湖に面した一件宿に向かう道中、冬~春にかけてのこの時期はほぼ確実にエゾシカにも 遭遇できます。 露天のひとつはかろうじて屋根付き廊下を通って行けますが、 300mも離れにあり、野趣そのもの。 湖とつながっているせいなのでしょうか、支笏湖の変動するる水位に合わせて、水深MAX150mになる時も あるのだとか。
同行した方とは驚嘆しきりでした。
iPhone5sから送信
「天才的」「格好いい」スノボの2人互いに刺激 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/olympic/2014/s…
@yukiho8013 今報道ステーションでそちらの様子を知り、ビックリ?? 札幌みたくなってますね。足もとにくれぐれも気をつけてくださいね~!(^^)
@yukiho8013 賢明です!防水の冬底ブーツはきっと今年のトレンドですね。渡米先でも大活躍でしょう!こちらではムートンの冬用ゴム底ブーツも流行ってます。とてもあったかくて靴下要らずです。
スノボセッション
11日札幌雪まつり最終日にスノボセッションがあり、プチオリンピック状態で盛り上がりました。
その日の夜はオリンピック競技のスノボハーフパイプもあり、気分が上がりました。
まだ15才の歩夢君にみんな夢中になりました。キラキラネームが名前負けしてないのもお気に入り要因。
若いけど現役中にあと5個はメダルとれそな予感。