♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

旭川市科学館 サイパル

2006-08-10 00:28:53 | sakura的つれづれなるお散歩


チャリ転がすこと5分強のとこに  それはあるのでした。
かねてから大人でも楽しめると旭山動物園の次に好評の
旭川市科学館 サイパルです。 

(新しもの好き=興味本位+涼みに行きたい)が動機となり、今回(昨日ね)やっとこさ、見学できました。
プラネタリウムのドームシアター+常設展示(天文台はタダ)で500円と施設の規模と充実ぶりにしては意外とリーズナブルです。市の施設だからこれぐらいが当たり前かな?  

見ごたえあったのはやはりドームシアターで、ビッグバンから惑星、銀河系の形成、地球誕生など、宇宙創生から地球創生、そして現代にいたるまでをコンパクトに仕上げたドラマ仕立てで、
NASA映像提供、アメリカ自然史博物館製作のため、英語日本語入り混じった説明となってます。時間帯により、ドームの中で見る番組がいろいろあるようですが(CDコンサートやったりすることもあるようだ)初めて訪れる人にはその説明は不親切な気がします。(分かりづらいかも)  

      asahikawa.jpg 

ただ結果見たのは満足行くものでした。(プラネタリウムってゆーから旭川市内の夜の天空に散らばる星座の説明に終始するかと思ってたのです。)今見ることのできる星座を知りたいなら、一般Aとか一般Bとかゆー番組を見るとよいと思います。(ドームシアターではこれがカットされているんだな・・・シアターってゆーからには、こっちもやってほしかった。お子様向けにコンパクトに仕上げなくちゃならんからかな・・・その説明がパンフに無い!!)

                              

常設展示は大体がお子様向けですが、3Dシアター2種類(サイエンスシアターと「北国の動物はなぜ大きい?」がテーマのミニシアター)は見るべきです。(sakuraはちょっと遅れているのか初めて黒サングラスかけるという3Dシアター体験しました)

真夏に旭川にくるなら、暑くて、待ち時間の方が長いであろう旭山動物園より(一昨年この時期に一度行って、ドッとくたびれた)こちらの方が涼しくて平日・お盆以外はそんなに混んでないからお勧めです。

17時で閉館ですが、天文台では時々イベントやっていて、夜間一般開放してることがあります。この時は、ちょうど北海道の七夕が7日ということで、織姫(ベガ)を巨大望遠鏡で見てきました。天文台は4階にあり、旭川市内の眺望も楽しめて、外せないスポットです。  

お子様の自由研究にも役立ちそうなものが盛りだくさんで、小中学生は好奇心大満足すると思います。

大人でも、こういうのが好きな人も、そうでもない人もそれなりに満足できる施設です。こんなとこが実家からチャリで5分のとこにあって、かなりラッキー とゆー感じです。

でも子供の時にあったら、もっとラッキーだったのに・・・


最新の画像もっと見る

13 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
天然のプラネタリウムってゆーやつですね・・・(^_-)-☆ (sakura)
2006-08-12 22:53:54
星空は街の灯りのない静か~な山あいの土地で見ると綺麗なんでしょうね~。そしてnikoさんはそんな所で暮らしているのですね。きっと。

子供の頃、北斗七星を柄杓星っていいませんでしたか?それだけは見つける自信があるんだけど・・・サソリ座とかいて座は多分見つけられないな~。

旭川科学館はnikoさんの興味を惹くもの盛り沢山でしたよ。周りの環境も緑あふれ、とても整然としています。デジカメの被写体としてもいい所ですよ~。

機会があったら、旭山動物園とともに(さっきアド街見ましたか?)こちらにもお立ち寄りください。
返信する
プラネタリウム (niko)
2006-08-12 22:35:42
好きなんですけどね~。近くに児童会館があってそこに小さなヤツなら有るのですが、

そこで☆見るより、夜中に星空見上げた方が満天の星が綺麗だったりする…

夜中臨時手術で遅くなったときの、唯一のご褒美だったりして(笑)
返信する
あららら・・・それはそれは・・・ (sakura)
2006-08-12 12:01:10
異国の地で昇天された、単身赴任氏に黙とうー

ご家族の気持ちいかばかりだろうね。

想像に難くないです。

日本人はほとんど仏教だから、こんな時期に・・・って思うけど、クリスチャンならお盆とかはあんまり関係ないか・・・。



そうそう、すでに札幌に帰ってきたのでした~。世間はこれからお盆休みー今日あたり移動のピークだね。

ご苦労様なことだわ。英国テロ未遂の影響で物々しい雰囲気だし。



今朝の札幌は風がピュンピュン吹いて涼しいです。

いや~涼しくなってから帰って来ていかった、いかった。ただ帰って来た直後の部屋の中は、想像していた通り、熱がこもってサウナでした。
返信する
おはよー (だよね)
2006-08-12 05:57:18
涼しいうちから行動しないと一日があっという間だよ

なーーんて クーラーが切れたのとイビキで目が覚めたんだけどね

いつもなら『うるさいー』って蹴飛ばしたりするけど

今朝のだよねは神妙なのだ

昼から渋谷の教会で変わり果てた姿でカナダから帰国の

単身赴任氏のお別れ会、、、お盆のこんな直前に、、、

月並みだけど健康第一で夏を乗り切ろうねーーーーー

返信する
Re:夏休みの外食率 (sakura)
2006-08-11 12:32:06
今日は駅前西武9Fだったかにある釜飯屋に行くと思うよ。昔からあるけど、今もあるようでビックリ!

家族で外食は夏休み時期くらいなもんで、私がデジカメで記念写真とるもんだから、同じく周りの人からクスッと笑われてる気がします。あ・・・デジカメ向けられた弟が逃げ惑うのが可笑しいからか
返信する
なるほど・・・(゜o゜) (sakura)
2006-08-11 12:20:41
TO:じぇふさん 



やはりちょっとした市なら全国どこにでもあるのですね。科学館って。入館料もだいたい同じようなもんですね。でもやはりこちらの方ができてまもないし、充実してるようですね。



中央画像のガラスの中にある近未来的光るドームがプラネタリウムですが、シアターって名のつく通り、私の見たのはまるで映画みたいで、深海に入ったり、火星の上を歩いたり、天の川渡ったり、星屑になったり、一種のバーチャル体験。でも30分番組なのでもうちょっと延長してほしいなぁ~という感想を持ちました。



それにしても旭川って、本州からみると道北の一地方都市だと思うけど、こういう近代的な施設が次から次へとできて、大丈夫かな~って感じです。夕張みたいに自治体が自己破産とかにならないといいけど・・・。まあ旭山動物園の方はこの調子でいけば、黒字になるから大丈夫かな・・・。



TO:だよねさん



あらあら・・・姪っ子ちゃん、それは可哀想なことになっちゃったのね~~~でも夏休み終わる頃までには快復するかな~

どうぞ、お大事に~。



そーだよね~、うちの近所では、大人でも暑さで倒れて救急車出動したくらいだもね~。お子様にはこたえたんだね~。やっぱり「道産子は30度過ぎると廃人になる」ーは半ば当たってるねかもね。

そっか~少林寺も続けてたのね~。えらいね~。冷房の無いところにいるだけでも、修行の一種だね。

でも熱中症にならないように、水分たっぷりとってね。濡れタオルも。←余計なお世話か



今日あたりはこちらちょっと涼しいよ~。のせいか、風がお部屋にピュンピュン入ってきて、快適快適。
返信する
夏休みの外食率 (だよね)
2006-08-11 11:27:06
そうそう ガス台の前に立つだけでクラクラするので

高くなるよ 駅地下のドンブリやさんなどは(フツーにいるのは独身っぽい人、お金なさそうなカップル)家族で行くんでなんか笑ってるよ 同じ顔×3人だからかな?
返信する
金閣寺の雨がたたって (だよね)
2006-08-11 11:21:49
旭川の姪っ子ちゃん=5歳(父と同居)は入院中なのだ

100パーセント道産子の彼女は初めての猛暑とクーラー

それにスコールのごとくな雨にあたって熱でちゃった

なので今年はお子様ジェットはナシ!

長い夏休みをだらけずすごせるように『少林寺拳法』の練習は盆休みなし!! 上は二段をめざし 下は黒帯めざしてクーラーのない道場で汗をかくのだ(ありがとう先生)

でも一日一回は『おじいちゃん家にいきたいなぁ』ってつぶやいてるよ わたしも、、
返信する
同じような… (じぇふ)
2006-08-11 01:55:38
近所に同じような趣旨の施設があるんですけど。

http://www.edu.city.hachioji.tokyo.jp/sciencedome/

  ↓

でもね、ちょっとショボいっす

プラネタリウムなんかも八王子の風景が映されて、「今の時期八王子の夜空に見える星座」みたいな解説が聞ける。「宇宙創生」とはレベルが違いますな…
返信する
編集中に時々なるよ、真っ白に・・・単なるエラーのことが多いけど・・・ (sakura)
2006-08-10 22:47:14
うん、なかなかURLにうまく飛ばないようだね。

今使用中のこのPCは自分のでないから、帰ったらいろいろやってみるわ・・・(あ、さっきメールきてたかな・・・開いてないけど・・・)



そうそう、サイパルはだよねさんのお子様くらいの子に一番ウケるんでないかな~。おじいちゃんに連れていってもらえばいいしょ?!サイパルはほれ、上川神社行く途中にあるよ。かなりあの近辺は近代的になったよ~~~



そっか入れ替わりで盆休みだね~~~。

ゆっくりしてね~~~。やっぱ暑いと外食が多いかい?うちは今日蕎麦の高田屋に行きました。



梅しそお茶漬け蕎麦とかいうの食べたんだけど、味はちょっとあっさりめでイマイチでした。

でも多分明日も外食。暑くてガス使いたくないし、面倒だから・・・。

返信する
URLを入力すると真っ白に (だよね)
2006-08-10 22:20:06
なってしまった!

サクラちゃん 夏休みを満喫してるようだね いいなぁ

サイパル 旭山動物園 カムイの森 川の博物館

ちょっと住所が定かでないけど『乗馬できるプチ牧場』

も楽しいよね(えーとなんだっけ? うーん) 

わたしは今日から夏期講習の中休み&プールの盆休みに入り車を運転しなくてよい日だったので昼寝してました

夏バテ最高潮です

返信する
ええ、面白いところですよ、涼しいし・・・(*^_^*) (sakura)
2006-08-10 20:50:58
今度旭川に立ち寄ることがありましたら、ぜひ行ってみてください。大人でも十分楽しめますよ。



そうですね。ついに今年は21年ぶりの記録的な暑さとなりましたね。クーラーフル稼働でも病院とか大きな空間を適温に保つのは昨日あたり、むずかしかったかもですね。

この暑さ真っ只中でのお仕事、本当にお疲れ様です。



こちらも昨日はさすがに夜になっても気温が下がらず、寝苦しかったです。

今朝などはやっと眠れたかな~という頃、けたたましい救急車のサイレンで起こされました。

向かいのおばさんがこの暑さで倒れたらしいのです。そちらも熱中症とかで来院された方がいたのでは?

プール熱も流行ってるらしいし・・・
返信する
何だか面白そうな所ですね~ (たらふく)
2006-08-10 15:34:14
それに涼しそう・・・。

このテンプラも涼しげですね~^^

札幌は多分8連続真夏日になった様ですよ。

暑っついです。病院のへぼクーラーではきついです。

返信する

post a comment