♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

トマトチャウダー

2007-03-26 23:18:23 | なんか美味しいもの♪

作り方はいたって簡単 
カレーをつくる要領と同じです。あえて言えば、分量かな。
は4人前の分量。(あくまでも目安)

①ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、ブロッコリー、肉、魚介類、他好きなもの入れて、適当に炒める。お好みで塩コショウなど入れる。
(sakuraは必ず真空パックで100円くらいで売ってる、キドニービーンズとひよこ豆を入れます)

②角切りトマトの水煮缶を利用。1/2くらいを入れる。
ここでも邪道走って、全部入れちゃった、、、

③このルーの1/2量を入れて、適度に煮詰める。

出来上がり~ トマトの分量は箱裏に書いてあるレシピより多かったけど、けっこう美味しかったです。チャウダーの元を入れることにより、単なる野菜とトマトのごった煮がマイルドで、食べやすくなります。
思ったより美味しくて、結構気に入りました。
 

          

このトマトチャウダーは、もちろんご飯のおかずにも合いそうだけど、最近ハマっているベーグルと好相性 は、地下鉄南郷7丁目駅近くのmorimotoで買った、ベーグルのオニオン味と桜えび味、あと枝豆の白パンです。(一度に全部食べたわけじゃないよ


          
桜えびのベーグルは卒倒しそーになるほど、美味でした。

 

          

デザートは丸井の地下のシュークリームの梅屋のカフェシューです。
やはり定評どうり、梅屋のシュークリームは美味です。
、、、とゆーことで、最後のは余分なカロリー摂取ですので、ダイエット中の皆様はマネしませんように、、、の元。

追記:今日つくったトマトチャウダーは、余ったらオムレツの具とか、ミネストロネとかトマトスパゲッティーとかいろいろ応用が利くおかずです。
簡単、早い、美味しいの3拍子 お試しあれ。


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
トマトチャウダー (MALICE)
2007-03-29 22:36:14
トマトチャウダーなんて横文字は使った事がないです(笑)
旨そうですね!パンに合うのかな☆

デザートも用意されているなんて
うらやましい~
返信する
あら、、、(^。^) (sakura)
2007-03-29 22:55:02
同じハウスから出ているホワートルーの北海道チャウダーってあるのだけど、そちらの方がMALICEさんの好みではないかしらん?

ま~シチューをちょっと気取ってチャウダーというのでは?と思います。元々 「チャウダー」の語源は、「大鍋、煮込み」という意味のフランス語chaudie(’)re(ショーディエール)からきてるみたいだしね。

言わば、日本の(鍋+煮物)÷2みたいもんでしょうかね~。
ちょっと季節外れだけど、カレーに飽きたらチャウダーもお試しして、お料理のレパートリー増やしてくださいね。期待しています。

そうそう梅屋は旭川に本店があるのだけど、カフェシューの他にエクレアも美味しいですよ。この他に桜モンブランも買いました。リーズナブルで美味しいのでお気に入りです。
返信する
↑の一部訂正 (sakura)
2007-03-30 00:03:39
ホワートルー×→ホワイトルー○
返信する

post a comment