![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/b7d5adfa35557b978acbf4897d38f14c.jpg)
1(1月撮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
秋田県乳頭温泉郷 雪の鶴の湯はまた格別、かまくらは従業員の方が作るとの事。
雪像造りの名人もいるそうですよ!(冬期間のみ「アルパこまくさ」バス停と鶴の湯間の送迎バスの運転をして下さってる方です。ちよっと声を掛けて見ては?とてもいい方です。)
1月に行きました おー寒・・・。でもまた行くとしたらやはり雪の鶴の湯。
女性専用の露天風呂でーす (混浴の方はあまりにも有名なので省略!)
結構広いです この雪・雪・雪! 冬の醍醐味・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/c619f51bef3c0b3cf0d097e1b0552a29.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
運良く囲炉裏付の部屋に(2間続きの部屋)。岩魚の後にあつあつの山の芋鍋!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6d/f69b5d513185e2e3cb7f4f83040e1298.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
地元の方はこのブナ林の道を「冬ソナ通り」と呼んでいるとか・・・。鶴の湯と「別館山の宿」の間で、別館から歩いて数分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/67/ca3a2b309186a3406918009f0747388b.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
別館近くを流れる先達川に架かる橋の上から撮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/9795884c38828bae1c9b4a61aea088d0.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
蟹場温泉の混浴露天風呂(内湯とはつながっていない)、結構広い。
脱衣場の出入り口はのれんだけ!よって外と同じ気温・・覚悟の上で浴衣を脱ぐ!! 雪景色は最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/50366af34073dd91f9a81e53d9ed66d4.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
宿の裏口から出て露天風呂に通じる林。 浴衣1枚ではきつい・・・笑。