ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ファンソン・ライフ
旅日記や太極拳のブログ
満開 (*^_^*)
2011-01-27 22:17:01
|
日記
白梅です。
正面から。
昨年頂いた梅ですが、夏の猛暑にも耐えて、
たまに水やりさえ忘れる
家人の扱いにも負けずに、咲きました。
思うに薄い植木鉢から大き目の植木鉢に植え替えたのが、成功の因かと思います。
さて、来年も咲いてくれるか今から心配
コメント (4)
«
アイルランド、第8日目(2...
|
トップ
|
アイルランド、第8日目(2...
»
このブログの人気記事
埼玉太極拳協会。
埼玉県立循環器・呼吸器病センターに。
ファンケル銀座スクエアでローズガーデン。
セダン草のその後 ( ^)o(^ )
熊谷荒川公園に行きました(*^_^*)
最新の画像
[
もっと見る
]
今年の目標の一つは散歩です。(#^^#)
3週間前
今年の目標の一つは散歩です。(#^^#)
3週間前
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
1ヶ月前
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
1ヶ月前
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
1ヶ月前
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
1ヶ月前
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
1ヶ月前
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
1ヶ月前
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
1ヶ月前
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
1ヶ月前
4 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
はい(^-^)
(
しん さま
)
2011-01-29 08:27:12
白梅は華やかです。
紅梅の方が好きでしたが、こうして咲くと、どちらもいいかも、と思います。
桜と違って梅は、近くで見るに限ります、是非ご趣味の一つに加えて下さい。(笑)
枝の選定!実はまだです。
ネットで初心者は「初めの年はしなくてよい」とありましたので...。
よく見ると持ち主と同じく、のびのびしています。
やっぱり来年が心配。
返信する
綺麗ですね~
(
しん
)
2011-01-29 01:37:00
こんばんは。
あぁ~,私も鉢植えの梅が欲しいんですよ~。
近所のホームセンターで,一つの鉢に紅梅と白梅が一緒になったものを見かけまして,思わず手が出そうになったのですが,考えてみたら私って鉢植えなんて育てたことありませんし,事前に勉強してからにしようって思い留まりました。でもその後全然勉強してませんが(笑)
水やり以外にも,枝の剪定とか大変なことはありませんか?
返信する
ありがとう(*^_^*)
(
よっぴぃ さま
)
2011-01-28 14:02:59
香りも、やさしくて心が和みます。
こうしてブログで見てもらえると、梅も咲いたかいがあります。
香りもお届けできる日も来るかも...。
返信する
Unknown
(
よっぴぃ
)
2011-01-28 13:06:57
根元の苔もいい感じ。いいですね。見てると幸せですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
今年の目標の一つは散歩です。(#^^#)
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
自由学園朝日館に行ってきました。(#^.^#)
ご無沙汰しています。(#^.^#)
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 行ってきました。
5年振りのディズニーシー(^^♪
念願だったオープンガーデン風(笑)
憧れのオープンガーデンに行きました。
国営武蔵丘陵森林公園行ってきましたーー。(*^^)v
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
アイルランド、第8日目(2...
アイルランド、第8日目(2...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
私のファンソン・ライフのファンソンは中国語で「肩の力を抜いてゆったり」と言う意味を含んでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
さくらそう/
念願だったオープンガーデン風(笑)
しん/
念願だったオープンガーデン風(笑)
さくらそう/
3年振りの帰省でした。
しん/
3年振りの帰省でした。
さくらそう/
夏空に誘われて霧ケ峰高原。。。
しん/
夏空に誘われて霧ケ峰高原。。。
さくらそう/
2020オリンピック聖火リレー見てきました。(#^.^#)
しん/
2020オリンピック聖火リレー見てきました。(#^.^#)
さくらそう/
ネモフィラを見に出かけました。
しん/
ネモフィラを見に出かけました。
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
今年の目標の一つは散歩です。(#^^#)
クラフトビール醸造所にちょっと寄りました。
2024年の最大の見学は「国宝迎賓館赤坂離宮」でした。
自由学園朝日館に行ってきました。(#^.^#)
ご無沙汰しています。(#^.^#)
フランク・ロイド・ライト世界を結ぶ建築 行ってきました。
5年振りのディズニーシー(^^♪
念願だったオープンガーデン風(笑)
憧れのオープンガーデンに行きました。
国営武蔵丘陵森林公園行ってきましたーー。(*^^)v
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(474)
太極拳
(70)
極小な家庭菜園
(3)
アイルランド旅行
(16)
青森旅行
(13)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年03月
2023年01月
2022年10月
2022年05月
2022年04月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年10月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
紅梅の方が好きでしたが、こうして咲くと、どちらもいいかも、と思います。
桜と違って梅は、近くで見るに限ります、是非ご趣味の一つに加えて下さい。(笑)
枝の選定!実はまだです。
ネットで初心者は「初めの年はしなくてよい」とありましたので...。
よく見ると持ち主と同じく、のびのびしています。
やっぱり来年が心配。
あぁ~,私も鉢植えの梅が欲しいんですよ~。
近所のホームセンターで,一つの鉢に紅梅と白梅が一緒になったものを見かけまして,思わず手が出そうになったのですが,考えてみたら私って鉢植えなんて育てたことありませんし,事前に勉強してからにしようって思い留まりました。でもその後全然勉強してませんが(笑)
水やり以外にも,枝の剪定とか大変なことはありませんか?
こうしてブログで見てもらえると、梅も咲いたかいがあります。
香りもお届けできる日も来るかも...。