ファンソン・ライフ

旅日記や太極拳のブログ

夢の扉(TBS-TV)

2012-01-18 14:13:09 | 日記
先日1月15日に放映された「夢の扉」を見ました。
ご覧になった方も多いと思いますが、感動しましたので
ご紹介します。

「世界初、海に浮く風力発電」 TBS 夢の扉 

TBS 夢の扉 1月15日

九州大学教授 大屋裕二

番組の中の幾つかの言葉が心に残りました。
正確ではないと思いますが...。

「恩返しの笑顔 」大谷教授の言葉
「このプロジェクトにたずさわってくれた人達の笑顔を見たい」

町工場の社長の言葉
「小さな町工場の社長が、こんな大きな仕事に携われるのが嬉しい。」

どこまでも日本の心(made in Japan)にこだわった人々。

大谷教授 
「こちらが思った以上の物を作ってくれた。心を感じる。」

詳しくは、とてもお伝えできませんが、
こんな熱い心を持った人達がいる事に感動しました。
そして
日本も、「まだまだ捨てたものではない」と嬉しく思いました
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベストショット(^v^) | トップ | 太極拳の講習会に行きました。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいです~♪ (はるまま さま)
2012-01-19 19:27:18
偉い!!パパもおじさんも(笑)みんな~
暗いニュースが多いけど、見ている人に夢や希望の持てる番組がもっとあると良いですね。
私も笑顔を届けられる人になりたいものです。
とりあえず、笑顔の練習からでも...。
返信する
日本のものつくり (はるまま)
2012-01-19 13:03:23
やっぱりすごいですよ~!
パパはその手の現場の最前線で仕事してるから
よくわかります。
やっぱり日本人の気質ってあると思うよ。
この間道路工事のおじさんが舗装した歩道のはしっこのコンクリのパーツのところをごしごしこすってました。
出来上がったらどうせ踏まれてどんどん汚れちゃうのにね。
ああ、日本的だなぁと思ったよ♪
返信する
ミタ!のね~♪ (蘭奈ママ さま)
2012-01-19 10:48:26
「ピンチ」は「チャンス」 ほんとに凄いし嬉しいですね

「二番じゃダメなんですか?」と言った人がいましたけど(笑)

科学分野やスポーツ、どんなものでも、より上を目指してこその結果だと思います。

私?まだまだボチボチですが気持ちだけは登り竜で上がっていきたいです

またスカイプで楽しんでしまいました
いつも話が尽きないですね~ 
返信する
見ました! (蘭奈ママ)
2012-01-18 20:48:39
その番組イイですよね\(~o~)/
日本てスゴイと思えていつも誇りを持てる気にさせてくれます♫
風力発電の問題が解決されてなお大きな風力をえられる☆
まさに災いを転じて福となしていく人間の力!
素晴らしい!あきらめない!!どこまでも夢にむかっていくその明るさ!!!
行動している人は前向きですね\(~o~)/
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事