SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

徳川園の花々 弐 今が見頃の藤の花😲😀

2023-04-15 20:11:06 | 日記

藤に関するうんちくですが・藤はマメ科フジ属に分類される植物で日本原産の落葉つる性木本です。
「藤」という名前の由来は、風に吹かれて「吹き散る」が変化して「ふじ」&茎に節があることから
「ふし」と呼ばれ「ふじ」に変化した等諸説があるそうです。「HPより拝借です」

藤の花言葉には「歓迎」の他にも、「忠実」や「決して離れない」というロマンチックなものもあります。

藤の花も今年は開花が早く4月初旬から開花が始り中旬には満開、このペースでは4月中にお終いが心配です😭😂

徳川園の藤棚は多くはないが、周りを牡丹に囲まれ藤と牡丹が楽しめるのがベストです。

毎年新春から始まる「冬牡丹」の麦わら帽子に護られた展示とは別で、大輪の牡丹の花が園一杯に咲く姿と藤がコラボした景は十分に一見の価値あるでしょう。

近くにある茶室周辺の牡丹の花を少し加えてみました。

 


徳川園の花々 壱 見頃の大輪の牡丹😀🙌

2023-04-15 11:24:20 | 日記

毎年新春に7・8年続けて訪れる「冬牡丹」見物ですが、春になり大輪の牡丹見物はひさしぶりです。

藁帽子に護られながらも寒風の中逞しく咲く「冬牡丹」と違い、春爛漫の中のびのび咲く「牡丹」大輪の花を付けていますが、どちらの牡丹も咲く姿は素晴らしい花たちです。

冬牡丹の種類がそのまま大輪にと思っていましたが、すっかり違っていたので「冬牡丹」とみる「牡丹」とは異種かと思いましたが、同名の花もありましたので「冬牡丹」は品種が限定されてるのかなと・・・

寒中可憐に咲く「冬牡丹」充分楽しませてくれますが、春暖かくなってみる「牡丹」春の陽気に浮かれ楽しむ大輪の花、違いは大きいので今後は毎回両方みたくなりますね😏

古典的?な銘々の花、なかなか覚えることは出来ないのでできる限り記録してきましたが「銘」と「花」とが合致することは、不可能で~す😭

沢山の「牡丹」の花を堪能出来これからも四季の花々も楽しみたいものです😊

名古屋城の四季を楽しみながらも別邸の徳川園の四季も楽しみたいです。