シャンプーはオレフィンスルホン酸ベースです。
泡立ちは良いと思います🍀
オーガニック認定成分配合
むむ……
オーガニック認定成分配合しても、主成分が表示指定成分のオレフィンスルホン酸やTEAの合成成分ではね……🐱
硫酸計と対して変わらないと思われます←硫酸系よりはたんぱく質変性作用はちょっぴりソフトだと思われます✨
植物エキスの配合量がお値段に乗ってるのかな?
この構成の植物エキスは1/100ml以下
全体の90%以上が水と表示指定成合成の化学合成成分で構成
でも原価が安いから、30%OFFでも、
十分に利益率は良いと思われます🍀
敏感肌さんは使わない方が良いと思います✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d6/b2733ac55c77a751addb5f9506c3ca0b.jpg?1576944363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/110fde749a8d6777ca98a6d91bb7fbd7.jpg?1576944362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/5f82a7ff0daa66c106eda818e9cb50f1.jpg?1576944362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/b5e805589a8b6ff5faf9191b2d874711.jpg?1576944362)
オーガニックと言うにはちと乱暴な主成分
解析する?
年始かな……😅
年末は何かと忙しい。
気せわしない。
今年は従姉が亡くなった。
年賀状は辞めようかな。
日本郵便も色々やってしまってる。
そろそろ電子年賀状の時代かな?
お店も電子年賀状で良いかな……
まだ悩み中です😃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます