化粧品の成分おたく さえぽんの日記 (2017年7月化粧品成分検定1級【上級スペシャリスト認定】所得しました)

毒判定 1~3 ①★の時天然エキス等CAS有
天然×天然素材合成☆彡
or
天然×石油合成?成分名だけでは不明★①

10万越えコスメ3:クリーム108000円化粧品表示名:医薬部外品表示名

2018年03月18日 00時07分16秒 | 消費者庁 品質表示法より

本日は解析まで。

表示指定成分が3成分。

配合制限リスト

化粧品に配合可能な医薬成分から1成分

ネガティブリストから1成分

ポジティブリストから2成分

(化粧品成分名)ポリクオタニウム-51=(医薬部外品成分名)2 -メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液

クオタニウム-〇 感熱素になるとポジティブリスト配合制限有るんですよね・・・。クオタニウムとポリエステルとかを合成した感じだと安全なのかしら・・・・? ←素朴な疑問です。

クオタニウムの配合制限量は0.0020/100。下記参照ページです。

化粧品ポジティブリスト 陽イオン成分

 

表示名と化粧品名が違う成分には◆

化粧品名として表示が無い成分は□

で印しました。

詳細は後日ご案内させて頂きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水溶性コラーゲン等は界面活... | トップ | 3月17日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

消費者庁 品質表示法より」カテゴリの最新記事