本日は解析まで。
表示指定成分が3成分。
配合制限リスト
化粧品に配合可能な医薬成分から1成分
ネガティブリストから1成分
ポジティブリストから2成分
(化粧品成分名)ポリクオタニウム-51=(医薬部外品成分名)2 -メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
クオタニウム-〇 感熱素になるとポジティブリスト配合制限有るんですよね・・・。クオタニウムとポリエステルとかを合成した感じだと安全なのかしら・・・・? ←素朴な疑問です。
クオタニウムの配合制限量は0.0020/100。下記参照ページです。
表示名と化粧品名が違う成分には◆
化粧品名として表示が無い成分は□
で印しました。
詳細は後日ご案内させて頂きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます