私個人の確定申告は終わりました。
周りは記帳に追われる日々。
特に一緒に販売の仕事をやっている人は、そこそこの収入がある分ちゃんとやらないと……
パソコンが触れる人には、私が作った確定申告用の打ち込みのシートをコピーして渡してます。
触れない方は、勿論手書きです。
特に磐田市は1昨年前から、主婦のパート収入に月に5万円未満の副収入まで合算して、税金の請求があるようです。
確定申告をしなかったために10万円以上の追加課税があったとか……。
しかも怖いのが、パート収入から追加の税金分が5万円単位で勝手に引かれていたと……
昨年市民税の納付用紙と共に申告用紙が来たときに、確定申告をやるように進めたのですが、今まで3年間、同じ様に収入を得ていて、何もなかった。と申告しなかった結果です。
恐るべしマイナンバー制度です。
多分健康保険や、市民税等のすべてに反映されるので、トータルは数10万円支払いが増えていると思います。
元々自営業の人は、この時期には言わずと追われる確定申告ですが、主婦の方やパートの方には未知の世界。
昨年申告を手伝った方は70000円の市民税が3000円になりました。
マイナンバーが動き出して、段々これくらいは大丈夫かな?
と言う収入でも、申告をする必要が出てくるのでしょう。
まだ市町村によって、対応にばらつきが有りますが、少なくとも申請を促す通知が来たら、速やかに確定申告を進め、提出することをお勧めします。
申告で焦ると言うことは収入がある。
と言うこと。
収入があると言うことは、誰かに必要とされたり、喜んでもらえてると言うこと。
私はそんな風に感じています。
https://goo.gl/images/Gus7VY