長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

わざわざ、ありがとうございました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-07-15 07:43:35 | ボランティア


仕事をしていると郵便物が届きました。


見てみると「公益財団法人 日本対がん協会」さまからでした。


4月に送らせていただいたタオル帽子のお礼でした


ビックリしました


わざわざ一人一人に送ってくださったのですね。


ありがとうございました


少しでもお役に立つことが出来て良かったです。


これからも患者様のお役に立つことが出来るよう頑張ります



今日のひと言
タオル帽子は全て、妻が作ってくれたのですが・・・



医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 7月のお休み

17日(日)18日(月)・25日(月)


僕の不在日



blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました


タオル帽子を送らせていただきました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-04-27 07:55:12 | ボランティア


被災地に医療用ウイッグや治療用帽子を送るプロジェクトがありました。


企画?したのはj-canという患者会グループ内のone world projectで、協賛は日本対がん協会です。

http://jcan.e-ryouiku.net/oneworld.html


私たちも!と思い製作に取り掛かったのですが、期限が28日着。


先ずは試作をしたのですが、それは以前に書きましたね


その後、妻が脅威のスピードで5つ作ってくれました


見ていて大変そうだったので、僕もお手伝いを!と思い


採寸をしたら


妻「そこからじゃあないよ!」





裁断したら


妻「それじゃあ短すぎるよ!」





と、足を引っ張っていることが判明しました


妻は「頭のサイズはイロイロだよね」と言って


少しずつサイズが違うタオル帽子を作製してくれました。


ありがとう


頭があがりません


早速、宅急便の集配所へ持っていきました


少しでもお役に立てればいいな~と思います



今日のひと言
裁縫って奥が深いですね、、、


医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 5月のお休み

2日(月)・3日(火・祝)・9日(月)・15日(日)・16日(月)・23日(月)・30日(月)


僕の不在日

今のところ予定はございません。


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました


タオル帽子1号完成しました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-04-23 07:49:23 | ボランティア


昨日の日記では画像無しと報告しましたが、完成したので記念に写真を撮ってみました


でも、実は、これ、、、


僕が仕事をしているときに妻がコッソリ?作ってくれたものなんです


きっと僕が作っているところを見ていて、看かねたのでしょう


スイマセン。。。


仕事を終えてから作り方を教えてもらいました。


簡単な作りなのですが、結構手間がかかるものなんですね


待ち針を至る所に刺し、丁寧に丁寧に一針、一針進めていきました。


いや~、これは凄いな~


と感心すると同時に


このまま全部作ってもらおうかな~


と思っていたら


「自分でも作るんだよ!」


と釘を指されました


バレバレでした


今夜、頑張ります



今日のひと言
心見透かされている?


医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 4月のお休み

25日(月)


僕の不在日

今のところ予定はございません。


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました


タオル帽子の作製。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-04-22 07:37:29 | ボランティア
被災地にいらっしゃる患者様のためにタオル帽子を送らせていただこうと思い、


先ずは、どんなものなのか、いらないタオルで練習してみました


普段、針と糸といえば、ヘアエピテーゼのサイズ調整をするときか、衣類のボタンを留めるときくらいです。


今回は、帽子を作製。


僕としては、初めての挑戦です


図面?を見ながら、え~っと、う~んと、、、


分かりません


一番簡単と言われている方法なのに・・・


何かちょっと?違うな~と思い、もう一度作って見ることに


え~っと、あ~なるほど、ふ~ん


先ほどよりも良い感じ


それでも、怪しいな~と思い


4月から福岡県福岡市で活動を始める杉本さんへメールを


すると詳しい説明と写メが


・・・


全然違うんですけど・・・


今日もまた練習します



今日のひと言
ということで、画像はありません。。。


医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 4月のお休み

25日(月)


僕の不在日

今のところ予定はございません。


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました