長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

<成人T細胞白血病>原因遺伝子を特定 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-02-17 07:39:55 | ニュース
『<成人T細胞白血病>原因遺伝子を特定 マウス実験で京大』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000017-mai-soci

という見出しがヤフーニュースに載っていました。


毎日新聞社の記事だそうです。


以下全文


京都大ウイルス研究所長の松岡雅雄教授らの研究グループは15日、成人T細胞白血病(ATL)や難病の脊髄(せきずい)症(HAM)の原因遺伝子をマウス実験で特定したと発表した。


松岡教授は「この遺伝子へのワクチンの開発を進めれば、予防や治療につながる」としており、成果は米専門誌「プロス・パソジェンズ」電子版に掲載された。


ATLやHAMは、ウイルス「HTLV-1」がTリンパ球に感染することで発症する。


感染者は国内で約108万人とされ、ATLは浅野史郎・前宮城県知事が発症し注目された。


研究グループは、全てのATL患者で働いていたこのウイルスの遺伝子「HBZ」に注目。


HBZが働くマウスはTリンパ球ががん化してリンパ腫を高率で引き起こすことや、正常な組織を免疫機構が攻撃しないように働く「制御性Tリンパ球」が異常に増加してしまうなど、ATLと同じ症状を呈することを突き止めた。


また、皮膚や肺の細胞の中にTリンパ球が広く入り込み、HAM患者と同様の炎症を起こすことも確認した。【広瀬登】



以上


僕の知り合いにも白血病の方がいて、この記事が気になりました。


日々、あらたな研究結果が報じられますが、研究者の方々には本当に頭が下がります。


1日にも早く実用化されることを期待しています。



今日のひと言



医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 2月のお休み

20日(日)・21日(月)・28日(月)

3月20日(日)は第三日曜日ですが、営業いたします。(←3月のお知らせです)


僕の不在日

今のところ、予定はございません。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました

ヒートショックプロテイン 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-02-06 07:54:44 | ニュース


世界一受けたい授業を見ていると「ヒートショックプロテイン」というものを紹介していました

http://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/110205/03.html

初めて聞く言葉ですが、何でも入浴方法で傷ついたタンパク質を修理するそうです。


ちょっと忘れてしまいましたが、こんな症状がある人に・・・みたいなところで、僕自身いくつか該当することがあったので興味深く見ていました。


その入浴方法とは


42度のお湯に10分間入浴(途中休憩OK)


イヤ!この時点で無理でしょう


僕はいつも38度のお湯ですから・・・


すると


41度なら15分


40度なら20分


でもOKだそうです。


ですから、僕は38度ですって。熱いの苦手なんですって


さらに、入浴後は布団などで15~20分保温すると効果的。


するとヒートテックプロテインが出てくる(?)そうですが、2日間くらいかかるそうなので、


もし月曜日からバリバリ働きたいな~と思ったら2日前から始めないと効果がないそうです。


あっ、水分補給忘れずに


週に2回くらいが良いそうですが、4~5週続けると慣れてきてしまってヒートテックプロテインが下がってしまうそうです


まぁ、ちょっとやってみますか。


熱いの苦手ですけど・・・



今日のひと言
あくまでバラエティ番組ですから。。。


医療用かつらのお問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。皆さまのご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 2月のお休み

7日(月)・8日(火)・14日(月)・20日(日)・21日(月)・28日(月)

3月20日(日)は第三日曜日ですが、営業いたします。(←3月のお知らせです)


僕の不在日

今のところ、予定はございません。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました

新薬への期待 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-01-24 08:40:16 | ニュース
テレビでは新しい風邪薬についての報道がされていますね。


何でも、病院で処方される薬と同じ(成分?)で市販薬の中では一番効くと言っています。


そのような薬が普通に薬局で購入できる時代になったのですね。


僕は、体質が変わってしまったのか、薬疹蕁麻疹が出やすいので病院で処方していただきたいな~と思っているのですが・・・


そういえば先日、がん治療に関する記事が載っていました。



細胞生死の制御技術を開発=がん治療などに応用期待―京大


特定のたんぱく質をリボ核酸(RNA)に結合させることで、細胞の生死を制御する技術を京都大の井上丹教授らの研究グループが開発し、18日付の英オンライン版科学雑誌「Nature Communications」に掲載した。


特定細胞のみを死滅させることができる点を利用し、副作用のないがん治療などへの応用が期待される。


 グループは、RNAに遺伝子の発現を抑制する「RNA干渉」という働きがあることに着目。ある特定たんぱく質をRNAに結合させると、干渉が抑えられることを突き止め、別のたんぱく質の合成を活性化させる「オンスイッチ」という技術を開発した。


 また、同じ特定たんぱく質が、細胞内のたんぱく質合成小器官リボソームの機能を阻害することを解明。この特定たんぱく質を細胞に加えることで、別のたんぱく質の生成を抑える「オフスイッチ」という技術も昨年開発した。


 二つのスイッチを、細胞死をつかさどるたんぱく質に対して作用させることで、特定たんぱく質を持つ細胞の生死を任意に制御することができるようになった。


 この技術を利用すれば、正常な細胞には影響を及ぼさずに、薬をがん細胞や特定の臓器だけに効かせることも可能だといい、副作用のない薬の製造に応用できるという。


また、特定の細胞だけを効率よく選択して培養する技術に応用することにより、再生医療分野での貢献も期待できるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000010-jij-soci



凄いですよね~


癌は他人事ではないですよね。


最近のCMでは、がん保険が多くなってきたような気がします。


一日も早く実用化されることを望みます。



今日のひと言
この分野って、いつも京大のような気がするけれど気のせい?


お問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るように、署名活動にご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 1月のお休み

24日(月)・31日(月)


僕の不在日

25日(火)NPO法人の定例会に出席のため、サロンに出ることが出来ません。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました

うれしい声援 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-01-15 06:22:33 | ニュース


最近ツイッターで、だんだんとフォローしてくださる方が増え、最近では1日に何十人もの方がフォローしてくださいます。


自分の中で決めたルールでは一人一人にお礼ツイートをしよう。と思っています。


正直「@○○さん、@■■さん、@△△さん、@■△さん・・・ありがとうございます」とすれば楽なのですが


それではメッセージをもらった方が寂しいかな?と思って同じような文章ですがお礼のメッセージをしています。

おかげでフォロー返しをするのが遅くなってしまいます

しかも、僕のタイムラインやフォローしてくださっている方には「ありがとうございます」ばかり


でも、そのおかげで?中にはダイレクトメッセージをくださる方もいて


「大根田さんの活動に共感します。頑張ってください。」


とか


「元癌患者を家族に持つ者として、○○から応援しております。」


といったような応援メッセージを送ってくださる方もいらっしゃいます。


そのようなメッセージをいただくと「あ~、分かってくださる方がいるんだ。嬉しいな~」と心強くなります。


と、同時に「もっと頑張ろう!」という気持ちにもなります。


また、署名に関しても


「兄弟にもお願いしました」「家族で署名させていただきました」


というメッセージもいただきます。


未だに分からないツイッターですが、ひとりじゃないと実感しています。


皆さまに助けていただきながら、患者さまのお力になれるよう頑張ります


僕のツイッター
http://twitter.com/salon_oneda


今日のひと言
フォローはお気軽にしてくださいね


お問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るように、署名活動にご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 1月のお休み

16日(日)・17日(月)・24日(月)・31日(月)


僕の不在日

25日(火)NPO法人の定例会に出席のため、サロンに出ることが出来ません。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました

日進月歩 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2011-01-07 07:39:13 | ニュース
ヤフーニュースを見ていると『<抗がん剤>患部に微小カプセル直送 東大、実験に成功
』とありました。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110106-00000016-mai-soci


『抗がん剤を微小カプセルに入れて、抗がん剤が効きにくいがん細胞に直接届け、増殖を抑えるとともに細胞内で働く様子を観察することに、片岡一則・東京大教授らのチームが動物実験で成功した。6日付の米医学誌に発表した。

 抗がん剤の多くは、使い続けるうちに薬の働きを抑える物質が細胞内に作られるなどして効きにくくなる。同チームが開発した手法はこうした薬剤耐性がんにも有効で、患部に直接届けることから副作用も軽いという。欧州では人への臨床試験も始まっている。

 チームは、高分子で作った直径約40ナノメートル(ナノは10億分の1)の微小カプセルに抗がん剤を入れ、その抗がん剤に耐性を持った大腸がんマウスに注射。カプセルががん細胞内で壊れる様子が観察できた。同じ耐性を持つマウスに、抗がん剤をカプセルに入れずに投与したところ、25日後にがんの体積が約50倍に増えたが、カプセルに入れて投与したマウスは約2倍にとどまった。

 カプセルは細胞内の核の近くで壊れて薬を放出するため、薬の働きを抑える物質の影響を受けにくいと考えられる。【永山悦子】』


医療も日々進歩しているんですね~。


一日も早く、患者様の負担が少ないようにして欲しいです。


ヘアエピテーゼも患者様の声をお聞きし、改善、進化しています。


僕も、今年は技術を見直し、進化させ、患者様に喜んでいただけるよう頑張ります



今日のひと言
頑張ります


お問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るように、署名活動にご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 1月のお休み

10日(月・祝)・16日(日)・17日(月)・24日(月)・31日(月)


僕の不在日

25日(火)NPO法人の定例会に出席のため、サロンに出ることが出来ません。

blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました

がん治療 妨害たんぱく質発見 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2010-12-24 07:48:08 | ニュース
ヤフーニュースを見ていると気になる記事を発見しました。


日本では毎年30万人以上ががんで死亡。


罹患数の多い部位は上から胃、肺、結腸。


患者の数は年々増加傾向にあるそうです。




<がん治療>妨害たんぱく質発見、メカニズムも解明 東北大<毎日新聞>


 がんの放射線療法などでDNAの2本鎖を人為的に切って生じさせた「二重鎖切断」を修復してしまうため、治療の妨げとなっていたたんぱく質の働きを、東北大加齢医学研究所の安井明教授(分子生物学)らの研究グループが突き止めた。


修復メカニズムが解明されたことで、効果的な治療法の確立が期待される。


 二重鎖切断が生じたがん細胞は死滅する傾向があるため治療に利用されてきたが、「KUたんぱく質」と呼ばれる特定のたんぱく質が修復してしまうことが課題だった。


 研究グループがDNAの切断部に集まるたんぱく質を解析した結果、新たに「ACF1」「SNF2H」など4種類のたんぱく質を発見。


「KUたんぱく質」は、4種類のたんぱく質のうちどれか1種類と結合しなければ働かなくなる--というメカニズムも解明した。


 今後は、がん細胞に「ACF1」や「SNF2H」が存在するかどうかを調べれば、抗がん剤や放射線療法によって二重鎖切断を作り出す治療が効きやすいかどうかを、事前に特定できるようになるという。


以上です。


正直僕には、分からない部分もありますが、こうして解明されていくと多くの方に光が見えてきますよね。




今日のひと言
少しずつ解明されて一日も早い実用を願います。


お問い合わせ方法は→こちらをご覧くださいね


少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るように、署名活動にご協力をお願いします。

ログイン、会員登録の必要はございません。
確認メールが届きます。メールに記載されているアドレスをクリックして終了となります。

携帯からのご署名はこちら

http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1585

手書き署名をご希望される方は、用紙をこちらからダウンロードしてください(リンク先直しました)
http://voice.p1.bindsite.jp/concept.html

協力病院・企業・学校その他
http://voice.p1.bindsite.jp/pg31.html

いつも応援してる!って方や、今日から応援するよ!って方、今日だけ応援してあげる!って方もココをポチッとお願いします。


ヘアーサロン オオネダ 12月のお休み

27日(月)は営業いたします。

31日の受け付けは正午までとなります。


僕の不在日


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします


ありがとうございました