こんにちは。大根田裕一です。
今日、ハロウィンということで息子は
保育園に入る前に作った
フェルトでカボチャの顔を作って貼り付けた
オレンジ色のTシャツを着ていったようです。
余程、そのTシャツが好きなんだな~、、、と思うと同時に
年長になった今でも着れるって、、、
成長していないのでしょうか???(汗)

↑このTシャツ(保育園に入る前の写真)
さて、今お使いのウィッグが自分の髪と比べると明るいため
暗く染めることが出来るかどうかのお問い合わせをいただきました。
人毛が使われている医療用ウィッグというのは、
使い続けているうちに
少しずつ、少しずつ明るくなっているんですよね。
そして、ウィッグを外そうと思ったときに
自分の髪とウィッグの色のギャップが大きく
何とかしたい。という方もいらっしゃいます。
今回ご相談いただいた方の医療用ウィッグは
化繊毛と人毛がミックスされたウィッグです。
元々、暗めのウィッグではあるのですが
お話をお聞きすると
自分の髪色に近いくらいまで暗くしたいということでした。
結論から言うと
暗く染めることは出来ますが
ご自分の髪色に近いくらい暗く染めるとなると
化繊毛には色が入らないので
化繊毛の色と人毛に染めた色に差が出てしまい
ムラになってしまうんです。
実は昔に一度、同じようなご要望をいただいたんです。
そのときは、その方に説明して
ご理解いただいた上で染めたのですが
やはりムラになってしまいました。
人毛100%のウィッグでしたら
出来ないこともありませんが
染めた色というのは長持ちしないんです。
そのような理由で、またウィッグのダメージを考えたときにも
自分の髪の色に近づけたい気持ちは分かりますが
出来れば、そのままの色でお使いいただいた方が良いと思います。

============ ご案内 ============
季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html
============ 完全予約制で対応しております ============
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
============ サロン情報 ============
当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/
当店ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
11月のお休み
6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
今日、ハロウィンということで息子は
保育園に入る前に作った
フェルトでカボチャの顔を作って貼り付けた
オレンジ色のTシャツを着ていったようです。
余程、そのTシャツが好きなんだな~、、、と思うと同時に
年長になった今でも着れるって、、、
成長していないのでしょうか???(汗)

↑このTシャツ(保育園に入る前の写真)
さて、今お使いのウィッグが自分の髪と比べると明るいため
暗く染めることが出来るかどうかのお問い合わせをいただきました。
人毛が使われている医療用ウィッグというのは、
使い続けているうちに
少しずつ、少しずつ明るくなっているんですよね。
そして、ウィッグを外そうと思ったときに
自分の髪とウィッグの色のギャップが大きく
何とかしたい。という方もいらっしゃいます。
今回ご相談いただいた方の医療用ウィッグは
化繊毛と人毛がミックスされたウィッグです。
元々、暗めのウィッグではあるのですが
お話をお聞きすると
自分の髪色に近いくらいまで暗くしたいということでした。
結論から言うと
暗く染めることは出来ますが
ご自分の髪色に近いくらい暗く染めるとなると
化繊毛には色が入らないので
化繊毛の色と人毛に染めた色に差が出てしまい
ムラになってしまうんです。
実は昔に一度、同じようなご要望をいただいたんです。
そのときは、その方に説明して
ご理解いただいた上で染めたのですが
やはりムラになってしまいました。
人毛100%のウィッグでしたら
出来ないこともありませんが
染めた色というのは長持ちしないんです。
そのような理由で、またウィッグのダメージを考えたときにも
自分の髪の色に近づけたい気持ちは分かりますが
出来れば、そのままの色でお使いいただいた方が良いと思います。

============ ご案内 ============

http://www.janis.or.jp/users/elevage/yoyaku.html
============ 完全予約制で対応しております ============

『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
============ サロン情報 ============

http://hair-cuore.jp/

http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

http://goo.gl/Vr4WY3




6日(月)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)

https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3






ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。