おはようございます。大根田裕一です。
先日、松本のアトリエに向けて車を運転していたのですが
「やべ~、、、間に合わない!」と焦っていたとき
アトリエ近くの国道で
前を行く車が左折したんですよね
その時、一瞬、その車の助手席のドアが少し開いたんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
たぶん、半ドアだったのでしょう
教えてあげたかったけど、一瞬のことだし
僕はその曲がり角を直進してしまったので無理でした
その後、歩いているときも同じように助手席が半ドアの車に出会います
運転している方は気がつかないのかな?
ガタガタいっていると思うのですが、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
事故を起こさないと良いのですが、、、
さて、今日はシャンプーのお話
て言っても、ウィッグのシャンプーではなく
治療後、髪が伸びてきたときの
自分の髪のシャンプーの仕方のお話です
最近、治療が終わって髪が生えてきた方から
「シャンプーは2度洗いって聞きましたけど、、、」
「ドライヤー使った方が良いんですか?」
みたいな質問?相談?をいただきます。
「2度洗い」って言葉が正しいのか分かりませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「2度洗いしてくださいね」って言っています
今までサロンに通っていたとき、どうでしたか?
僕が東京の美容室で働いていたときは
カットでも最初にシャンプーして
カットが終わってからシャンプーを希望される方と
流してリンスして終わりの方がいました。
まぁ、サロンでは寝かされている状態で
顔にタオルかガーゼがかかっているため
何が起きているか分からないでしょうから
2度洗いって聞いてもピンと来ないかもしれませんね
で、話を戻して、、、
治療が終わって髪が生えてきたときは短いので楽に出来ると思いますが
先ずは、シャワーだけで髪を洗い流します
これだけで、頭皮についている汚れ?を80%だったかな?
(違っていたらスイマセン)
落とすことが出来ます
その後、シャンプー剤を手に取って
手のひらで伸ばしてから髪につけます
そして爪を立てないようにしてシャンプーをします
このときに、泡立つ人と、泡立ちが悪い人がいると思います
これは、皮脂の関係にもよるものです
で、この時は、少ししたら一度、軽く流してしまいます
この時は、シャンプー剤が残っていても大丈夫です。
これが1回目。
次に、もう一度シャンプー剤を手に取って
同じようにシャンプーをします
ただ、この時は、皮脂や汚れなど、だいぶ落ちているので
シャンプー剤の量は、1回目よりも少なくて大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
泡立ちも良いと思います。
あとは、地肌をシッカリ洗って、よくすすぎます
これを2度洗いって言っています
もしかしたら「私、そうやっているけど、、、」
という方もいらっしゃると思います。
もし「短いから1回しか洗っていなかった」
という場合は、2度洗いしてくださいね
昨夜、僕が経験したシャンプーにまつわる話を書こうと思ったのですが
長くなってしまったので、次回に続けます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/93063a2e6cc700e540876c0bf50f0d44.jpg)
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
9月のお休み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
7日(月)・8日(火)・14日(月)・20日(日)・21日(月祝)・28日(月)
不在日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
都合により15日(火)・16日(水)と不在となります。
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
←こちらもポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会 長野県支部として
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、縮毛矯正などの対応もしています。
先日、松本のアトリエに向けて車を運転していたのですが
「やべ~、、、間に合わない!」と焦っていたとき
アトリエ近くの国道で
前を行く車が左折したんですよね
その時、一瞬、その車の助手席のドアが少し開いたんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
たぶん、半ドアだったのでしょう
教えてあげたかったけど、一瞬のことだし
僕はその曲がり角を直進してしまったので無理でした
その後、歩いているときも同じように助手席が半ドアの車に出会います
運転している方は気がつかないのかな?
ガタガタいっていると思うのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
事故を起こさないと良いのですが、、、
さて、今日はシャンプーのお話
て言っても、ウィッグのシャンプーではなく
治療後、髪が伸びてきたときの
自分の髪のシャンプーの仕方のお話です
最近、治療が終わって髪が生えてきた方から
「シャンプーは2度洗いって聞きましたけど、、、」
「ドライヤー使った方が良いんですか?」
みたいな質問?相談?をいただきます。
「2度洗い」って言葉が正しいのか分かりませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「2度洗いしてくださいね」って言っています
今までサロンに通っていたとき、どうでしたか?
僕が東京の美容室で働いていたときは
カットでも最初にシャンプーして
カットが終わってからシャンプーを希望される方と
流してリンスして終わりの方がいました。
まぁ、サロンでは寝かされている状態で
顔にタオルかガーゼがかかっているため
何が起きているか分からないでしょうから
2度洗いって聞いてもピンと来ないかもしれませんね
で、話を戻して、、、
治療が終わって髪が生えてきたときは短いので楽に出来ると思いますが
先ずは、シャワーだけで髪を洗い流します
これだけで、頭皮についている汚れ?を80%だったかな?
(違っていたらスイマセン)
落とすことが出来ます
その後、シャンプー剤を手に取って
手のひらで伸ばしてから髪につけます
そして爪を立てないようにしてシャンプーをします
このときに、泡立つ人と、泡立ちが悪い人がいると思います
これは、皮脂の関係にもよるものです
で、この時は、少ししたら一度、軽く流してしまいます
この時は、シャンプー剤が残っていても大丈夫です。
これが1回目。
次に、もう一度シャンプー剤を手に取って
同じようにシャンプーをします
ただ、この時は、皮脂や汚れなど、だいぶ落ちているので
シャンプー剤の量は、1回目よりも少なくて大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
泡立ちも良いと思います。
あとは、地肌をシッカリ洗って、よくすすぎます
これを2度洗いって言っています
もしかしたら「私、そうやっているけど、、、」
という方もいらっしゃると思います。
もし「短いから1回しか洗っていなかった」
という場合は、2度洗いしてくださいね
昨夜、僕が経験したシャンプーにまつわる話を書こうと思ったのですが
長くなってしまったので、次回に続けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/93063a2e6cc700e540876c0bf50f0d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
松本のアトリエの場所ですが、昨年12月5日に「ニトリ松本高宮店」がオープンしました。
その「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1e/07a910bbcd60b48085a674f20e8519c2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://goo.gl/Vr4WY3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
http://www.hair-epithese.com/about.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/oneda.ep
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
7日(月)・8日(火)・14日(月)・20日(日)・21日(月祝)・28日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
都合により15日(火)・16日(水)と不在となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会 長野県支部として
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、縮毛矯正などの対応もしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます