こんにちは。大根田裕一です。
いや~、、、温かいですね~
先ほど、植木を移動させるのに
ちょっと外に出たのですが春の陽気ですよね~
まぁ、朝晩は厳しいのですが
日中、これだけ温かいとすごしやすいですね
嬉しいけど、山の雪が解けちゃうんじゃあないかと心配です
G.W.明けの残雪期、北アルプスに登りたいのに、、、
さて、ここ最近、医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」を作製するときに
あっ、作製っていうのか、カットしているときに
「ウィッグのカットって難しいんですね」
って声をかけられます
正直、何年もやっていますが、未だに難しいと思っています。
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」は、今の髪型に近づくよう
カットして作るウィッグですが、人の髪とは違う部分もたくさんあるからなんです。
と言うのも、ウィッグにも個体差がありますし
人間とは違って髪が頭皮から生えているわけではなく
ネットに結ばれているだけ。
また、お使いになる方の頭の形や現在の毛量など
いろんなことがあります
他にも、その方の今後の使用頻度、扱い方、慣れ、
使っている上でのウィッグの変化、
髪が抜けることによりボリューム感の変化
髪が抜けたときに初めて自分のフィットする位置が分かるなど
考えればきりがありませんし
その時点で、今後、どうなって行くのか予想が出来ません
きっと、作られる方からすると
「1回でカットを決めてよ」と思われるかもしれません
ていうか、絶対思っていますよね、、、
ただ、ウィッグは切ってしまったら伸びないですよね。。。
当たり前ですが、、、
また、カットも、今ままで通われていたサロンを基準にすると
「いつも行っていたところは、そんなカットをしない」
「私は、もう少し短い方が好き」
って思うかもしれません
僕も出来る限り希望に沿うようにしたいのですが
正直、最初に挙げたように、
人間の髪とは違いますし、その後が読めないなど
様々な思いから1回で決めるって難しいんです
あっ、言い訳じゃあないですよ~
もちろん説明させていただきながらカットを進めていきますが
最初から1回で決めるのではなく
様子を見ながら何回かに分けて調整カットをしていった方が
間違いがないと思うんです
ただ、そのために、最初のうちは
何回かご来店いただかないといけないのですが、、、

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
『ヘアエピテーゼ』全国取扱店
http://www.hair-epithese.com/about.html
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
2月のお休み
1日(月)・2日(火)・8日(月)・15日(月)・21日(日)・22日(月)・29日(月)
不在日
私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。(現在、手書きになります)
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
いや~、、、温かいですね~
先ほど、植木を移動させるのに
ちょっと外に出たのですが春の陽気ですよね~
まぁ、朝晩は厳しいのですが
日中、これだけ温かいとすごしやすいですね
嬉しいけど、山の雪が解けちゃうんじゃあないかと心配です
G.W.明けの残雪期、北アルプスに登りたいのに、、、

さて、ここ最近、医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」を作製するときに
あっ、作製っていうのか、カットしているときに
「ウィッグのカットって難しいんですね」
って声をかけられます
正直、何年もやっていますが、未だに難しいと思っています。
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」は、今の髪型に近づくよう
カットして作るウィッグですが、人の髪とは違う部分もたくさんあるからなんです。
と言うのも、ウィッグにも個体差がありますし
人間とは違って髪が頭皮から生えているわけではなく
ネットに結ばれているだけ。
また、お使いになる方の頭の形や現在の毛量など
いろんなことがあります
他にも、その方の今後の使用頻度、扱い方、慣れ、
使っている上でのウィッグの変化、
髪が抜けることによりボリューム感の変化
髪が抜けたときに初めて自分のフィットする位置が分かるなど
考えればきりがありませんし
その時点で、今後、どうなって行くのか予想が出来ません

きっと、作られる方からすると
「1回でカットを決めてよ」と思われるかもしれません
ていうか、絶対思っていますよね、、、

ただ、ウィッグは切ってしまったら伸びないですよね。。。
当たり前ですが、、、
また、カットも、今ままで通われていたサロンを基準にすると
「いつも行っていたところは、そんなカットをしない」
「私は、もう少し短い方が好き」
って思うかもしれません
僕も出来る限り希望に沿うようにしたいのですが
正直、最初に挙げたように、
人間の髪とは違いますし、その後が読めないなど
様々な思いから1回で決めるって難しいんです
あっ、言い訳じゃあないですよ~

もちろん説明させていただきながらカットを進めていきますが
最初から1回で決めるのではなく
様子を見ながら何回かに分けて調整カットをしていった方が
間違いがないと思うんです
ただ、そのために、最初のうちは
何回かご来店いただかないといけないのですが、、、



『医療用ウィッグが必要になった』『誰に相談したら良いんだろう?』
『自分の髪のことも相談したい』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「ウィッグのことで聞きたいんですけど」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。



http://goo.gl/Vr4WY3



http://www.hair-epithese.com/about.html

https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3




1日(月)・2日(火)・8日(月)・15日(月)・21日(日)・22日(月)・29日(月)



ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
よろしくお願いします。



ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダではNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会の指定サロンとして
伊那市、松本市で
抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグ「ヘアエピテーゼ」で今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます