本日は、緊急の用事のため、サローネデルモンテは臨時休業させていただきます。本日来店のご予定をされていたお客さま、大変申し訳ございません。またのご来店をお待ちしております!今後ともよろしくお願い申し上げます。
本日の初心者ツーリング!

長ノ山で生き物観察!?

ウサギと戯れて嬉しそうな子供たち。
さらに第二弾、午後の部も裏山トレイルへ(^O^)/
‥‥ですが、やはり約一名「ワシ行かん」という輩が
店に残りました。。。

長ノ山で生き物観察!?

ウサギと戯れて嬉しそうな子供たち。
さらに第二弾、午後の部も裏山トレイルへ(^O^)/
‥‥ですが、やはり約一名「ワシ行かん」という輩が
店に残りました。。。
世界最大の自転車 "生産" 王国、台湾。
毎年、自転車製造工場が、欧米ブランドの仕事を受ける商談するために
「台北ショー」を開催しています。
私は LEON BIKE と Focale44のミーティングのため
毎年台北ショーへ行って来るのですが、、、
年々、あれよあれよという間に、寡占化が進んでいくのが
露骨に見えてしまいます。

えっ、このメーカーも、このメーカーも、XXXの傘下になったのね!
・・・みたいな話ばかりです。
C社もS社に買われちゃったし。。。
欧米の自転車ブランドは、どんなに大きくても小さくても、
数社の大手メーカーや巨大資本の揺さぶりにかかり、どんどん呑み込まれていきます。
その中でもみくちゃにされながら、それでも初志を貫徹したいと希う少数のひとたちが、
生き残りをかけてもがいています。

その数少ないメーカーの一つが、LEON BIKEであり、Focale44であり、URGEです。
写真のMedも、期間中は毎日2時間睡眠、悪戦苦闘です。
こうして、LEON BIKE etalon や Forcal44 は、生れ出ます。

Medたちは理想の自転車を追求することへの情熱を捨てることなく、
王道を歩きながら生き残っています。

台湾のビールを飲みながらw

これは台湾のヘチマ小籠包。美味しい!!

ヘチマの皮むきしてる厨房の人たち。

そしてサローネ常連のみなさんに
こだわりの手作りパイナップルケーキをお土産に買ってきましたよ!
ヨーロッパから直輸入のバター、漂白していない小麦粉、平飼いの鶏卵、
乳化剤や保存料、人口香料や着色料等の添加物は一切加えず、
安心できる材料で、手作りしているお菓子屋さんのものです。

長期保存はできませんので、1~2週間以内に食べに来て下さい。
一人1個。無くなり次第終了です。早いもの勝ち!!
毎年、自転車製造工場が、欧米ブランドの仕事を受ける商談するために
「台北ショー」を開催しています。
私は LEON BIKE と Focale44のミーティングのため
毎年台北ショーへ行って来るのですが、、、
年々、あれよあれよという間に、寡占化が進んでいくのが
露骨に見えてしまいます。

えっ、このメーカーも、このメーカーも、XXXの傘下になったのね!
・・・みたいな話ばかりです。
C社もS社に買われちゃったし。。。
欧米の自転車ブランドは、どんなに大きくても小さくても、
数社の大手メーカーや巨大資本の揺さぶりにかかり、どんどん呑み込まれていきます。
その中でもみくちゃにされながら、それでも初志を貫徹したいと希う少数のひとたちが、
生き残りをかけてもがいています。

その数少ないメーカーの一つが、LEON BIKEであり、Focale44であり、URGEです。
写真のMedも、期間中は毎日2時間睡眠、悪戦苦闘です。
こうして、LEON BIKE etalon や Forcal44 は、生れ出ます。

Medたちは理想の自転車を追求することへの情熱を捨てることなく、
王道を歩きながら生き残っています。

台湾のビールを飲みながらw

これは台湾のヘチマ小籠包。美味しい!!

ヘチマの皮むきしてる厨房の人たち。

そしてサローネ常連のみなさんに
こだわりの手作りパイナップルケーキをお土産に買ってきましたよ!
ヨーロッパから直輸入のバター、漂白していない小麦粉、平飼いの鶏卵、
乳化剤や保存料、人口香料や着色料等の添加物は一切加えず、
安心できる材料で、手作りしているお菓子屋さんのものです。

長期保存はできませんので、1~2週間以内に食べに来て下さい。
一人1個。無くなり次第終了です。早いもの勝ち!!
岡崎からキャンピングカーでご来店のU田さまファミリー。
3年生のI君は HARO FL20に一目惚れです。
これからは親子で共通の趣味ができそうで楽しみですね!
応援しますよ~

そしてこちらはO野さんファミリーのS君、HARO Z16です。
今年からは真面目につくでMTBスクールを受ける宣言をしてくれました!
頑張ろうね~♪
3年生のI君は HARO FL20に一目惚れです。
これからは親子で共通の趣味ができそうで楽しみですね!
応援しますよ~

そしてこちらはO野さんファミリーのS君、HARO Z16です。
今年からは真面目につくでMTBスクールを受ける宣言をしてくれました!
頑張ろうね~♪
3月15日(土) の大人のツーリングレポートです!
本日は名実共に子供の参加者が居なかったので、
新城市内がぐるっと見渡せるスポットまで遠出しました。
久々の大人走りで疲れました^^;)が超楽しいコースでした。
るーちゃんは「ワシ、ジョギングしてくるわ」と言って逃げました・・・
そして
16日(日) の初心者ツーリングは、

るーちゃんのリクエストで、長ノ山食べ歩きツーリング(笑)

まずは道の駅「涼風の里」で休憩。

手作りの干し芋と、手作りおいなりさんを買わされ・・・

高原ハウスで動物のエサを買わされ・・・
さらには
大東牧場の手作りジェラートをねだられ・・・汗
るーちゃんを餌で釣って走らせる会になりました(苦笑)
本日は名実共に子供の参加者が居なかったので、
新城市内がぐるっと見渡せるスポットまで遠出しました。
久々の大人走りで疲れました^^;)が超楽しいコースでした。
るーちゃんは「ワシ、ジョギングしてくるわ」と言って逃げました・・・
そして
16日(日) の初心者ツーリングは、

るーちゃんのリクエストで、長ノ山食べ歩きツーリング(笑)

まずは道の駅「涼風の里」で休憩。

手作りの干し芋と、手作りおいなりさんを買わされ・・・

高原ハウスで動物のエサを買わされ・・・
さらには
大東牧場の手作りジェラートをねだられ・・・汗
るーちゃんを餌で釣って走らせる会になりました(苦笑)
3月8日(日)
YANS先生の 5TT(ふぁいぶてぃーていー)に参加してきました!
この計測会は速い人の勝ちではありません。
5本計測してタイム差が少なかった人が価値ある優秀者となります。
いかにリラックスして安定したベストタイムを出せるかが勝負です。
安達プロの走りも目の前で見ることができて、
キッズたちに良い刺激になったことでしょう~

斜度もあり、タイトコーナーあり、岩あり、
雨でヌルヌルどろどろのコンディションにもかかわらず
つくでMTBキッズたちは頑張りました!
試走と本戦で10本くらい押し上げしてたけど結構大変だったはず。。。
楽しさ優先でそんなの忘れてるキッズたち^^;)


27名のうち、キッズのエントリーが5名。
よく見たらキッズ全員つくでMTBのメンバーでしたw
なんか、遠近感が・・・ww

キッズ優勝は3年生のゼン君(中央)!!
なんか遠近感がついてます。。。目の錯覚か!? 笑

S田さん、ビギナークラス優勝!
I藤さん、2位!

N倉さんも、つくでジヤージでスポーツクラス3位入賞!

世界に誇れる伝説の世界チャンピオン、YANS先生。

阿知波先生もエキシビジョンで走りました!
YANS先生のレポート記事
http://yans.jp/post/113164198198/mtb-dh-5tt-sdg-26ism
5TTリザルト
http://5tt-web.com/liveresult/20150308time.php
5TT 近日もう一回開催予定です!!!(近日発表)
Stay tuned !
http://5tt-web.com
YANS先生の 5TT(ふぁいぶてぃーていー)に参加してきました!
この計測会は速い人の勝ちではありません。
5本計測してタイム差が少なかった人が価値ある優秀者となります。
いかにリラックスして安定したベストタイムを出せるかが勝負です。
安達プロの走りも目の前で見ることができて、
キッズたちに良い刺激になったことでしょう~

斜度もあり、タイトコーナーあり、岩あり、
雨でヌルヌルどろどろのコンディションにもかかわらず
つくでMTBキッズたちは頑張りました!
試走と本戦で10本くらい押し上げしてたけど結構大変だったはず。。。
楽しさ優先でそんなの忘れてるキッズたち^^;)


27名のうち、キッズのエントリーが5名。
よく見たらキッズ全員つくでMTBのメンバーでしたw
なんか、遠近感が・・・ww

キッズ優勝は3年生のゼン君(中央)!!
なんか遠近感がついてます。。。目の錯覚か!? 笑

S田さん、ビギナークラス優勝!
I藤さん、2位!

N倉さんも、つくでジヤージでスポーツクラス3位入賞!

世界に誇れる伝説の世界チャンピオン、YANS先生。

阿知波先生もエキシビジョンで走りました!
YANS先生のレポート記事
http://yans.jp/post/113164198198/mtb-dh-5tt-sdg-26ism
5TTリザルト
http://5tt-web.com/liveresult/20150308time.php
5TT 近日もう一回開催予定です!!!(近日発表)
Stay tuned !
http://5tt-web.com
2月28日(土)
あさぎりトレイルの今シーズン開業前日ということで
コース整備のお手伝いをしてきました!
子どもたちは寒さをものともせず、

霜柱で遊んだり・・・^^;)

コース整備したり・・・

ここには写っていませんが、もちろん大人も集まって(主力となって)
日頃の感謝を込めてみんなで作業しました。

あさぎりトレイルのレンタルバイクの整備。
レンタル料を集めてもバイクの維持にはとうてい足りない金額とのこと。
レンタルバイクのメンテナンスも、ボランティアだそうですよ。
ありがたいですね。
みなさん、今年も26ismあさぎりトレイルで
MTBを楽しんで下さい!
あさぎりトレイルの今シーズン開業前日ということで
コース整備のお手伝いをしてきました!
子どもたちは寒さをものともせず、

霜柱で遊んだり・・・^^;)

コース整備したり・・・

ここには写っていませんが、もちろん大人も集まって(主力となって)
日頃の感謝を込めてみんなで作業しました。

あさぎりトレイルのレンタルバイクの整備。
レンタル料を集めてもバイクの維持にはとうてい足りない金額とのこと。
レンタルバイクのメンテナンスも、ボランティアだそうですよ。
ありがたいですね。
みなさん、今年も26ismあさぎりトレイルで
MTBを楽しんで下さい!