Happinessblog 幸せになりたい貴方に贈る心の持ち方術

大阪心斎橋占いサロン・イリスの琉妃(りゅうひ)が自分を変えて幸せになりたい人の為に贈る、心の持ち方術&日々徒然ブログ

占い塾@プロの占い師を育てる教室

占い講座→タロット教室&四柱推命講座を随時開催中です。四柱推命は通信講座もございます。遠方の方でも楽々レッスン♪ 初めはだれでも初心者です!当講座で占い師を目指してみませんか。詳細は占いサロン・イリスのサイトをご覧いただくか、お電話でお問い合わせ下さいね。06-6241-9005 占い師を目指す方の為のブロク★占い塾イリス  ★HP占いサロン・イリス 鑑定風景大きな動画でご覧いただけます。 ←動画です、クリックしてね

長居植物園のネモフィラ

2022-04-23 17:34:19 | ひとりごと
大阪心斎橋にある、対面鑑定と四柱推命&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。
気が付けば、恐ろしいことに2022年4月も下旬となりました。
超久しぶりの投稿です。
今度は何年後になるのやら(;'∀')

            

春なので長居植物園に行ってきました。











きれいでした。



今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます




こちらも宜しくね
占いサロン・イリス

天命と宿命と運命

2020-09-12 13:58:56 | ひとりごと
大阪心斎橋にある、対面鑑定と四柱推命&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。
気が付けば9月も半ばになりました
今年の夏は猛烈に暑かったですが今はましになりましたね。
相変わらずのコロナですがまだまだ油断禁物ですね。


            

人は生まれてから、ただ単に生きていくことよりも
目標や志をもって生きて行くことの方が充実して良いですよね。

流されるままでもよいですが、その流れも案外と自分で選んだりしています。
で、自分とは何かな?何か使命があるのかな?
と、考えてみるのも良いと思います。

そこで今回は、運命とか宿命とか、そこら辺を書いてみますね。

天命とは何ぞや?
天命は、天から人に与えられた命令であり使命を指しています。
神様から与えられた使命ですね。
その命令や使命は人の力で変える事が出来ず、
生まれた時には既に決められた事なのです。

宿命とは何ぞや?
これは天命と殆ど同じ意味にとって貰っても良いかと思います。
これも命に宿っている命令であり使命と言えるでしょう。
どちらも一生を通じて不変であるとされています。

運命とは何ぞや?
「人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。
また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ」と、辞書では書かれています。
でも、運命とは自らの努力と意思で変えていけるもの。だと私は思います。

例えば、
あなたの将来の夢は「医者」だとしましょう。
でも今、あなたのおかれた状況はというと、
老舗の旅館の一人娘。将来はお婿さんをもらって
旅館を継いで立派な女将になることを義務付けられてます。

女性であり、旅館に生まれたのは宿命です。
もしくは天命なのかも知れません。
これは自分の力では変えらませんね。

だけど、旅館を継いで女将になることをやめる。
医者になることを選択し、医者になる。
これは運命で、自分の力で変えることが出来るのです。

もちろん、女将になって、旅館をホテルに事業展開することも、
医者になって結婚して、子供を旅館の後継ぎにすることも、
女将も医者もならないで海外を自由に飛び回ることも、
ありとあらゆる事が自分の努力次第で変えられます。

変えられない事もあるけれど、人は自分の思いや行動によって
未来を変えることが出来るのです。

ですから、今の現状に満足あるいは諦めるのではなくて
ちょっとばっかり行動してみてはいかがでしょうか?

もちろん、占いがあなたの運命の方向を変える
手助けする役割もありますので、上手に使ってみて下さいね。


猫に生まれて独りぼっちでのら猫だったのは宿命。
でも拾われて飼い猫になったのは運命なのにゃ


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます


ランキング参加していますぽちっとプリーズ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定  へ人気ブログランキングへ

こちらも宜しくね
占いサロン・イリス

25人に1人という恐怖

2019-12-20 13:36:20 | 書籍
大阪心斎橋にある、対面鑑定と四柱推命&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。

早いものでもう12月!しかも中旬を終わろうとしています。
それにもうすぐクリスマスです。
この間まで暑い暑いと言っていたのがウソのようです


                  



ずいぶん前に読んだ伊坂幸太郎の「死神の浮力」の話を。
とても面白かったです。これは「死神の精度」の続編になります。

「死神の精度」は短編で6つの話があります。
死神の千葉が対象者に1週間張り付いて、
「死」に対して「可」か「見送り」を決めるという話です。
「可」は死んでしまうんですね。「見送り」は死なないです。

死神の千葉はクールなんだけどずれていて妙にかっこいいのです
私的にはとても好きなキャラクターです。

前作と違い「死神の浮力」は長編になります。
簡単にあらすじを。

人気作家の山野辺の娘が殺され、夫婦で犯人に復讐しようと思いつめます。
その最中に千葉が山野辺夫妻の元に訪れます。
「死」の対象者は、山野辺です。
千葉が、山野辺夫妻の復讐劇に付き合わされた1週間を描いています。


物語の中での会話でなるほどと思ったことがありました。

犯人はとにかく非情で人を殺すことをなんとも思っていないんですね。
そのことについて語ったところです。

世の中には良心をもたない人が25人に1人いると。
良心を持たないということは、最強なんだって。
だって、どう思われようが気にならないし、悪いことをするにしても
躊躇がないから、どんなことも出来る。

なるほどな~と関心しました。確かにそうかもです。
普通なら、人を騙したりすると良心が痛むし、
悪く思われたら嫌だからやめよう、と思うのが当たり前ですよね。

でも良心がないと怖いものがないのですよ。
だから最強。

で、千葉が言います。
「25人に1人というのは、25対1だから負けるのではないか」と。

でも、良心を持たない人は魅力的で話が上手で人を騙します。
だから残り24人の半分ぐらいは良心をもたない方にくっつきます。
で、あまった方の半分の大半は中庸ですから、
人気のある方にくっつこうかなと思います。

中庸の中の人でも正義の人は1~2人はいるわけですから残りますよね。
最初は24対1だった構図が逆転してしまいます。

※多分こういう内容だった思います。うろ覚えなので間違ってたらゴメンナサイ

そう考えるとなんだか怖いですよね。
間違った考え方が正しくなって、本当の正義が間違っているとなると。
この世の中にもそういうことって、結構あるのじゃないかなと考えたりします。


この「良心をもたない人」という本をずいぶん昔に読んだ記憶があります。
そういえばこんな内容だったなと思いだしました。

平然と嘘をつき、涙で同情を誘い、都合が悪くなると逆ギレをする。
本来、人間に備わるはずの良心をもたないがゆえに、
他者への思いやりが絶対的に欠落し、手段を選ばずに自分の欲望を満たそうとする
人たちがいる。25人に1人いるとされる“良心をもたないサイコパス”

25人に1人って結構多いですよね。
50人に2人、100人だと4人もいるんですよ


肩書きや話の上手さに惑わされずに、何か変だと直感で感じたら
直感を信じた方が良いのかも知れません。

また、よ~く観察してみると、おかしいなと思えることがあるようですから
鵜呑みにしないことが大事ですね。

とは、いってもなかなか実践できませんよね。

そういう方は「平気でうそをつく人たち」「良心をもたない人たち」
を読んでみてはいかがでしょうか
あ、「死神の浮力」もおすすめです

「平気でうそをつく人たち」も昔読みましたが、色々な事例と
嘘をつく人の心理が書かれていますよ。

騙されないように気を付けたいですね


死神の浮力
伊坂 幸太郎
文藝春秋


文庫 平気でうそをつく人たち 虚偽と邪悪の心理学 (草思社文庫)
M・スコット・ペック
草思社


良心をもたない人たち―25人に1人という恐怖
マーサ スタウト
草思社



今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます


ランキング参加していますぽちっとプリーズ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定  へ人気ブログランキングへ

こちらも宜しくね
占いサロン・イリス

人間の幸福

2019-10-24 16:58:41 | ひとりごと
大阪心斎橋にある、対面鑑定と、四柱推命教室&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。

占いの仕事をしていると、色んな方達のご相談にのります。
人それぞれに悩みがあり、また、幸せの形というのもあります。
何が幸せで、何が幸せでないかは決められませんよね。

自分の尺度で人を推し量りすぎてもいけないし、
他人の尺度に惑わされてもいけませんよね



               


人間の幸福とは、
「どんな人間であるか」
「何を持っているか」
「人間関係」
の3つに集約されるとショーペンハウアーは説いています。


ショーペンハウアー(1788~1860)は、
仏教やインド哲学に関する思想家だそうです。


「どんな人間であるか」は、健康面や精神面など自分を磨くこと。

「何を持っているか」は、金銭面や社会的地位の確保。

「人間関係」は、他者に配慮する心を持つこと。

の3つが人間の幸せを作ってくれると語っています。


なるほどですよね。

ショーペンハウアーが生きていた時代と、現代では時代が違うので、
人々の幸福に対する価値観が大きく変わっているかも知れません。

でも、大昔であれ、現代であれ、人間の考えることはそれほど変わらない
のではないかなと思ったりもします。
(お金が欲しいな、とか恋に悩んだりね)

幸福と感じるのは人それぞれ違いますが、共通する部分もあると思います。

健康であれば幸せだと思いますよね。
普段健康でそれが当たり前だと、ありがたみを忘れています。
でも、病気なったり入院したりすると、何をおいても健康一番と思います。

お金はあった方が良いに決まってます。
でも、お金に振り回されたりするのは不幸かも知れない。

それよりも、適度な経済力と仕事と社会的に認められることが
自分の存在価値を見出し、幸せにつながるのでしょうね。

あと、人間関係も大事ですよね。
友人知人、社会での人間関係が良好であれば、それだけで嬉しいし、
家族とも仲が良ければ、自分の居場所があるという安心感にもなりますね。


「どんな人間であるか」を考えると、
「どういう人間になれば」幸せになれるかが分かってくると思います。
(分かっても実践するのが難しいですけどね

自分を磨くことによって、後の2つは自ずとついくるのではないでしょうか。

人は一人では生きていけないものです。
人と繋がる。社会と繋がる。
そして健康であれば、なお幸せなんだと思います。

最後に、
「生きてこそ、人間は意味を持つ」ということになる。
という言葉もショーペンハウアーは残しておられます。



今日も最後まで読んでいただいてありがとうございます




あたい達は皆で幸せなりにゃ~



ランキング参加していますぽちっとプリーズ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定  へ人気ブログランキングへ

こちらも宜しくね
占いサロン・イリス




臆病な自尊心と尊大な羞恥心

2019-06-05 18:25:31 | ひとりごと
大阪心斎橋にある、対面鑑定と四柱推命&タロットスクールの
占い店「占いサロン・イリス」です。

こんにちは、翠川琉妃です。


さて、タイトルの「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」ですが、
自尊心はプライドでもあります。
誰だって自尊心は持っているはずです。

ですが、プライドと言うものは多少厄介なものでもあります。
そのプライドを自分自身がどのように扱っているか、
上手に使っているか、はたまた手に負えないのか・・・
を書いて行きたいと思います。


皆様は中島敦の山月記はご存じでしょうか?
国語の教科書にも載っているほど有名ですから、
多分知っている方も多いと思います。

山月記は中国の寓話「人虎伝」をもとに書かれた小説です。
人が獣の虎になり果てる物語ですが、そこに至るまでが物悲しいです。
簡単にあらすじを書きますね。

         

舞台は1300年前の中国です。
主人公の李徴(りちょう)は頭脳明晰で美しく年齢の割には早く出世しました。
ですが、李徴はそれを満足とせず、前々から志していた詩人への道へ進もうと思います。

官職を離れ、妻子と共に故郷に帰ります。
世を捨てたように外との交わりを避け、詩を創ることに没頭します。
いつか、後世に名を残す詩人となりたいと切に思い続けます。

ですが、世の中甘くありません。
財産を食いつぶし、あまりの貧困に負け働きに出るようになります。
そこでは以前に自分が見下していた部下の元での仕事です。
不本意な仕事が嫌で出張先で突然姿をくらましてしまいます。

いろいろ探しましたが李徴の行方は依然分かりません。
そして数年が経ち、、、

翌年、エンサンという人物が役所の仕事でとある場所に行きます。
そこは夜になると「人喰い虎」が出ると言う土地です。

しかし、先を急ぐエンサンは夜明けを待たずに出発します。
突然、虎に襲われそうになりますが、その虎は
「あぶない、あぶない」と言い木の陰に隠れてしまいます。

その声に聞き覚えがあったエンサンは「李徴ではないか?」
とびっくりします。やはり李徴でした。

聞けば李徴は若い頃から自尊心が高かったと。
でも、己の自尊心を他人に知られるのが恥ずかしかったらしい。

才能があると思っていても、どこぞの門下に入ることも
同人達と切磋琢磨することも恐れた。
それは己の才能の無さを知られる事が、
また自分で認めることが怖かったと。

臆病な自尊心と尊大な羞恥心が自分自身を虎に変えてしまった・・

とまあ、まだ話は続くのですが、
それは山月記を読んで下さいね。

         


こう言う気持ちって誰でも持っているのではないでしょうか?

例えば、
「私の方が勝ってるわ、でも、それを知られるのはちょっと・・・
私の方が仕事が出来るのに、どうして○子ちゃんの方が評価がいいの?
ふん!ゴマのすり方が上手いだけじゃないの。私にはそんな真似出来ないわ!」
こういう感じでしょうか

変にプライドが高いと相手を見下してしまいます。
ですが、自分の才能であったり、
プライドを表現することに対して罪悪感があります。
矛盾してますね。だけど矛盾してるからこそ悩むのです。

矛盾してない人は自分の才能をきちんとアピール出来るでしょう。
プライドが高くても隠さない人もいますね。
こういう人は楽に生きれますね。

プライドが高いのに羞恥心がある人は、
自意識過剰というのでしょうか、、、
それほど貴方に注目していないのにこれをしたらどう思われるか、
失敗したら馬鹿にされるのじゃないかな・・
と必要以上に思い込んでしまっているんですね。

自己矛盾を抱えながら生きて行くと鬱々となって
精神衛生上よくありませんね。

羞恥心は大事ですが、あまりに大きいと何の行動もできなくなります。
自尊心も大事ですが、隠しすぎると嫌みなって卑屈になります。

上手にバランスよくとって行きたいものですね。


今日も最後まで読んで頂いてありがとうございます



羞恥心?人の心は難しいのニャー



ランキング参加していますぽちっとプリーズ
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定  へ人気ブログランキングへ

こちらも宜しくね
占いサロン・イリス