![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/af/b6f234bbbfb01bf70623b22f6a8c9f66.jpg)
新オーブンレンジとの相性がまだしっくりいかない為、
ストレスが 大
前のオーブンレンジで焼いた写真と見比べていたら、
UPしていないアレンジカンパーニュを見つけました!
それは、チョコとダブルバナナのカンパーニュ
何がダブルバナナかと言うと、
パン生地にもフィリングにもバナナが入っているから
コネ器が捏ねている間も、焼いている間も
香りがばなな~ん
って言う感じ
パン生地にはバナナの他に、ふすま(小麦の外皮)と胚芽入りで、
油脂はほんの少し入ってます。 フィリングはバナナをメインに、アーモンドプードル、ココナッツ、
チョコレート、ラム酒を少々。
定番の(?)オレオも小さく砕いて入ってます
その断面
↓
黒い塊がオレオで、
薄いマーブル状になっている所がバナナチョコのフィリング
味は・・・、
もちろん、これも忘れずに~
↓
偽・ラスク
偽・ラスクとは糖分も油脂も塗っていない素焼きの事。
アレンジカンパーニュを焼いた時には、
私の定番オヤツになってます
この焦げ具合、懐かしや~
これは前のオーブンレンジで焼いたので、逆にちょっと焦げ気味になってます
偽ラスクはバターや砂糖が無い分、ヘルシーですよ~
一時はバナナ不足だったけれど、今は落ち着いたようですね。
私もバナナのフィリングを作っている時に、パンの他にも使えそうだと思いました~
コムシノワのシュトーレンが!?
それはとっても見たいです
普通のものなのかな?それともアレンジされているのかな?
今からワクワクです
レンジの件、ありがとうございます!
水たまりのようになっている事も多かったので気になってました。
そう言えば、給水タンクの減りも意外に早かったな~
チョコとバナナのカンパーニュ、美味しそう~です。
私が見たら、完璧~☆だと思いますけど、、
でも、AYAさんのパンを食べたことがある私としては
AYAさんのレベルは高いので、
AYAさんが、悩まれるのはわかります。
さっき、買い物に行って、バナナを買いました。
雑誌でバナナじゃむをロイヤルミルクティーに入れていたので、色々応用もできそうなので購入!
美味しいのかしら???
日曜日に、コムシノワのシュトーレンを送ってもらいます。また週明けにでもUPしますね^^v
今度アレンジカンパーニュ作ったら、偽ラスク作ってみよ~。
↓そうそう、レンジ同じようになります。
でも、私はほとんど温めくらいかスチームを
使って解凍?でしたっけ?そんなレベルなので、
問題が出てこないのかも~電気オーブンとしては
そんなに悪い機能ではないと思うけど、、パン焼きは
難しいですよね。やっぱり、メーカーさんがんばれ~
って感じですね