あぐりかるわあく

おぼえがき的作業記録・日誌です。「あぐりかるわあく」とは、agricultureとworkからの私的造語です。

ウシ発見

2008-10-16 22:45:27 | さんぽ・ウォーキング
大手町・丸の内近辺でウシを発見しました。
乳牛?肉牛?
なんて、作りものです。グラスファイバーで作ったオブジェです。
これが、交差点ごとというくらい、ビルの前に置いてあります。
インターネットで調べたところ、カウオークションというイベントで、ウシは全部で73頭あるそうです。
9月の初めに始まって、10月19日が最終日だそうです。
中川翔子デザインのウシが丸ビルにあるようなので、行けるようだったら、せっかくなので明日見てこようと思います。

アルコール

2008-10-14 22:11:54 | のちの想いに
今日のロイターのニュース。
アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究結果がでたそうです。
酒は百薬の長などと言われますが、そうではないということのようです。
最近は飲む機会が少ないので、以前ほどは飲んでいませんが、1~2年前までは毎週、週によっては毎日飲み歩いていました。
この研究結果から考えれば、かなり縮小されているに違いありません。
でも、縮小されるとどうなるんでしょう?
最近物忘れがひどくなった・・・なんてことはないと思ってはいますが、実はぼけ始めていたりして(笑)

と、書きながらも、明日は飲み会の予定です。

かっぱ橋

2008-10-13 22:00:10 | さんぽ・ウォーキング
調理器具や食品サンプルが揃う、かっぱ橋に行ってみました。
いろいろな鍋があるとか、ショーウィンドーに飾るサンプルがいろいろ揃っていて面白いなんて話を聞いていたので、見てみたかったのです。
しかも、先日、浅草から上野に向かって歩いたときに、「まつり」という言葉が見えたので、ネットで調べたところ、道具まつりなるものをやっているようでした。
そんなわけで、見に行ってみました。
結論から言うと・・・。
まつりというイメージで行くと全く違う状況になります。
せっかくなので、寿司の形のマグネットを買って帰りました。
が、初めて行ったので普段がどういう商品展示なのか知らないので比較もできませんけど、いろいろな屋台が出ているわけではなく、各店が商品を店の前に出して売っているという感じ。
興味本位で見てみたいというだけで行くというのには、ちょっとキツイかなという感想です。

稔りの秋

2008-10-12 22:54:38 | はたけしごと
稲刈りが本格化しています。
田んぼではコンバインを使って稲刈りしていますが、周りには休耕田も多いです。
減反政策の影響なのでしょう。
でも・・・。
ここしばらくニュースで話題となっている事故米。
国内産でカビが出てしまって処分しなければならないものだけでなく、中国からの輸入米でメタミドホスなどの残留農薬が検出されたものもあるようです。
でも、不思議ですよね。
減反してコメの生産を少なくしていながら輸入する。
農家の方が作るのをやめたので休耕田になったのではなく、作るなと言われて使っていない田んぼがある。それなのに、輸入している。
そんな政策の結果、有害なものを食べてしまう可能性がある。
いや、一部は現に食べられている。
こんな危険なことをするなら、減反なんて止めて、国産米を増やせばいいのに。
そんなことを考えてしまいます。

巨人優勝

2008-10-10 23:00:23 | のちの想いに
昨日に引き続いて野球の話で恐縮ですが。
今日のゲームは、巨人が勝ち、阪神は負け。これで、巨人の優勝・連覇が決まりました。
まずもって、おめでとうございます。
でも、ちょっと気になっているのです。
それは、クライマックスシリーズのこと。
セ・リーグで巨人がなかなか優勝できないことに業を煮やした某社長が動いて、パ・リーグと同じようにクライマックスシリーズを導入。
その結果、去年どうなったか。
優勝巨人でしたが、クライマックスシリーズで敗れ、日本シリーズには進めず・・・。
挙句の果て、クライマックスシリーズを入れたことに不満を示した某社長。何なんだ、アンタは。そう思った人も多いでしょう。
まあ、そんなこともありますので、今年こそは、きちんと勝って、日本シリーズに進めることを祈ります。

経済効果

2008-10-09 20:33:31 | のちの想いに
今、野球は阪神と巨人の優勝争いで面白い。ついに巨人が単独首位。
私個人は阪神ファンではないので阪神が勝とうが負けようが影響ないのですが。
(って、阪神ファンの皆さん、ごめんなさい。埼玉在住の私は、どちらかといえば、巨人を応援しちゃいます。)
でも、阪神が優勝を逃すと経済効果767億円がパーになるなんて話があるそうです。
経済効果767億ってのはすごいですね。それが消えちゃうとなると、財政難になっている大阪って大丈夫ですかね。
何かと発言が問題・話題になっている橋下知事がどう反応するのか・・・。
どちらかといえば、そんなところに興味を持ってます。

前知事

2008-10-06 22:36:08 | のちの想いに
今日のネットニュースで知ったのですが、土屋義彦前埼玉県知事がお亡くなりになったそうです。
(某与党政党的な)古き良き時代といった感じでスーパーアリーナや埼玉スタジアムを建て、さいたま新都心駅が開業して官庁が移転してくるなどと、箱もの行政という手法を多くとった方という感じは残ります。
娘の件(桃子事件)でだいぶ晩節を汚した感じはありましたが、知事職を退職しなければどうなっていたのか、現職逮捕だったかもしれないなんて噂もありましたが、真実はどうだったのか?
彼が知事でなかったら、彩の国ではなかっただろうし、マスコットのコバトンもできていたかどうか。
そして何よりもワールドカップ準決勝を含む開催地になんてなれなかったかもしれない。そう思うと、影響力のある方だったのだなと思います。
勝手ながらご冥福を祈らせていただきます。

本日の作業

2008-10-05 22:06:03 | はたけしごと
今日の天気予報は午後から雨。
3時過ぎから本当に雨が降ってきました。今も降り続いています。
午後は雨という予想でしたので、午前中にコスモスを見に行き、その後、畑作業しました。
今日は、ナス、キュウリ、インゲン、オクラの収穫と、白菜、キャベツ、タマネギの植え付け。
だいぶ涼しくなってきたので、作業が楽になりました。その分、夏野菜が終りになりますので、しばらく収穫が中断することになるので、来春に向けた準備を始めなければと思います。

ライトアップ!

2008-10-04 09:24:09 | さんぽ・ウォーキング
夕べ、仕事帰りに歩いていたら、ザ・ペニンシュラ東京が、いつもと違ってピンクにライトアップしていたので近くまで行ってみました。
周りのビルの中にピンクにライトアップしているのでとても目立ってました。
ホームページを見てみたら、ピンクリボンに賛同して、今月はピンクにライトアップしているようです。
お近くでお仕事の方、有楽町近辺で飲む方、その他近くに寄られることがありましたら、一度見てみるのも、話のタネになっていいかもしれません。