今日は、GW2日目近所の大阪王将でランチ!
久しぶりにお腹一杯食べちゃいました。
チャーハンと天津チャーハン餃子も。あんまりお腹空いてたので餃子の写真忘れました。
そんなお腹いっぱいのとぉさんかぁさんに冷静な息子。
毛繕い中です。
今日は、GW2日目近所の大阪王将でランチ!
久しぶりにお腹一杯食べちゃいました。
チャーハンと天津チャーハン餃子も。あんまりお腹空いてたので餃子の写真忘れました。
そんなお腹いっぱいのとぉさんかぁさんに冷静な息子。
毛繕い中です。
味の素の「鍋キューブ」ピリ辛キムチ味を試してみた。
買ったのは先月だったが中々鍋物をしなくて、
なーんて言ってるうちに寒くなって来て昨日急に鍋にしたもんだから
先に買って有った従来型の液体型のでやっちゃいましてね。
今日はどうしても使ってみたくて、具沢山スープを作ってみた。
直径21cm、深さ10cmの鍋で2個投入。
味見したら、水分量とか具材とか様々な要因は有るが塩気は薄目、辛味=キムチ味はかなりマイルドな辛味。もう一つ投入しようか悩んだが、塩麹などで微調整した。
結果、美味しく出来ました。
ナイスポイントは、何より、好みによって味の調節が出来るのがナイスポイント。
鍋の素は液体タイプがスタンダードだからコンソメの素みたいに使えるのはナイス。
軽くて買い物も楽だし。あと2種類有るのでちお試しは続くー!
「ドラゴンフルーツ」を買ってみた。
ドラゴンフルーツ自体は初めて見てから10何年経っているけれど、実際に食べようとしたのは初めて。
最近はスーパーでサラダでどうぞ!的な取り上げ方をされてるので、
見かけた事が有る方も沢山いらっしゃると思うが、とにかくみた目が凄い。
カットすると…何ともど派手なデザイン。
キウィフルーツに似たデザイン。
でも、黒いつぶつぶはキウィのとはちょっと違う食感。
皮を剥く。端っこを反らしてみるとぺろっと剥けた。
ちょつと味見。…味の種類がすぐには判定出来ない。
甘く無く(遠くで甘い)、酸っぱくなく、何味?と疑問が湧いて来る。
でも、カットして、サラダにしてドレッシングをかけたら…
あら、びっくり!ドレッシングのしょっぱさと合わさると甘みが出てくる。
なーんか不思議な食べ物でした。
しかし、この手の食べ物を初めて食べた人はホントに偉い!
「ナマコ」とか「ウニ」とか見た目が凄いモノを食べてみようとする
チャレンジ精神が偉ーい!
そういえば、この前スーパーで見つけた「おはぎ」
トマト、ぶどう、ゆず
お味は「ゆず」の勝ち。
トマトは、とーくでトマト。
ぶどうは、ぶどうが最前線に出て来てる。
ゆずは、ゆずの香りのバランスが1番良かった。
いろんなものが有るのねー!
たちょっと前の事になるが「ラーメン」を食べに行った。
鶏ベースの白湯スープ。
鶏臭さが無くて美味しかっです。
お店の名前を忘れてしまったのでまた今度。
次いでにギョウザも。
この前スーパーで新しいの見つけた。
「どん兵衛 釜飯」
既に発売されてる「カップヌードルごはん」の姉妹品。
500Wで5分。 待った。
中身は.....こんな感じ。
混ぜ方が悪くて美味しそうに見えなくてすいません。
でも、お味は「油揚げ」に出汁がしみてて美味しかったデース。
昼過ぎ、父方の叔母が野菜を送ってくれた。いつも有り難く頂いております。
夏らしい色で食欲が湧きます。
中でも目を引くのが、「米なす」
なす紺がとてもきれいな「米なす」
妙にカワイイ形。
箱から取り出して写真を撮っていたら、キッチンまでやって来てのぞき込んだのに、
いざ見せると玄関まで逃げるので追いかけて無理矢理見せたら、小太郎さん腰が引けてる。
「なすと小太郎」
Iとぉさんの両親が梨を送ってくれた。
いつも有難い、これが美味しいんだなみずみずしくて
明日からデザートがまた充実ですな。へへへ。
この前、「白くま」見つけた。
これは、大手100円均一ショップ「ダソー」で見つけた美味しい「白くま」
牛乳とご一緒にどうぞ。
もう一つ、テレビで「しろくま」見つけた。
これは、最近お気に入りのカワイイ「しろくま」
少し前・・・いや、大分前に話題となった「ザクとうふ」頂いてみました。
まず、パッケージ。
おー。
袋から出すと・・これまたスゴイ。
おーおー。
出してみました。
おー(^0^)/ (このフォルム、ガンダムファンにはたまらない?)
味はとても良いお味でした。枝豆の香りがしてお豆腐として、とても美味しかったです。
食べ物の事で盛り上がっていると・・・・
こんな風に見つめている男が我が家にはいるのです。
あと、これ「男のプッチンプリン」いってみました。
プッチンすると・・・・色味は従来のプリンとは違い白目な感じ。
お味は、「おつまみ冷奴風」と表現して通り冷や奴風でしたね。
うっかりショウガをONしなかったのは失敗でした。
甘くないプリンの様な、少し甘いプルッとした冷や奴なのか
正直、不思議な食べ物。
結局、どちらが美味しかったかと言えば、「ザク」の方かな。
ホントはこっちも興味津々。上から覗いてました。