肉球日記 ー春夏秋冬ー

立ち耳スコの「小太郎」とMIXネコの「チーズ」とその一家のまったりな日常を綴ります。

視線の先に有る物は・・・・?

2007年08月29日 17時50分07秒 | 
久しぶりに最高気温30度を下回った今日、小太郎は元気かと思えばそうでもない。

Q・・・・何故?

A・・・・湿度が高いからです。(多分)

午前中、気温はそうでもなくても湿度が高いせいかグダグダだった。
   
少しくびれたウエストライン。なんて魅力的! ぼんやりと何を見つめているのか?

時間経過と共にますますグダグダになった小太郎。
   
楽して生きるタイプの男。 

しかし、食に関しては誰より敏感。「ごはん」の一言に・・・・
   
ピシッと引き締まる小太郎。

へへへ・・小太郎違うよ!
   
凄いむかついてる、まぁーまぁー。そう怒らないで。

そんなムカツキ小太郎は置いといて出かけた。

最近気になってたアイスクリームのCM。「旨ミルク」牛柄のパッケージ。
   
コンビニで甘い物好きのオヤジさん(実父)への土産で買ってみた。

   
お味は、濃厚・クリーミーではあるが、ちょびっと「甘」過ぎる感じ。あくまでもfor me。
オヤジは「旨い」と言っていた。
比較すると、「Mow」の方が好きかな。少し残念。じっと見つめる。

ちょっと時間が戻るが、
一昨日の夜満月だったのか曇って良く分からなかったが「月が出てるなぁ」と思ってベランダに出てみた。
   

出てみると月よりも「虫の声」に聞き入った。数日前から聞こえては居たが余りの暑さにじっとしていられなくてじっくり観賞出来ずにいた。暑いのに涼やかな声だった

暑い暑い。猛暑日だ。と言ってもしっかり季節は移っていて秋の気配だった。



    &  ←ポチッと一発お願いします!


原因は何処にあるのか・・・・・?

2007年08月27日 17時01分31秒 | 

小太郎の体調不良はそろそろ20日以上になる。
でも、かなり良くなってきている。
   

食事・アレルギー等。試行錯誤により「耳の赤み=痒み」もやっと引き、随分「食欲」も出てきた。様々な要因が重なりどれが本当の理由なのか分からないのが現状。

「キャットフード」なのか? 少し前におニューにした首輪なのか? しかし「ノミ・ダニ」では無い様だ。

今回の症状は、
1.膀胱炎による「排尿障害」。→抗生物質投与でほぼ完治。
2.原因不明の「痒み」首の回りに「円形ハゲ」発見。→アレルギー薬投与で軽減。ハゲはまだ有る。
   

3.「食欲不振」。→新しいキャットフード今朝初完食。
   

今月の初めに計った時「6.75kg」だった体重も、20日以上の食欲不振でなんと!!!!「6.1kg」に減少。約10%のダイエット!・・・・っていうかほぼ絶食に近い状態だったので余り良い事では無い。これからはもう少しゆっくりね
   
但し、それ程見た目は変わらない。
しかし、「抱き上げた時の体感体重はかなり軽くなった」・・・・・とは、「」談
ここしばらく、薬を飲ませるために毎朝毎晩小太郎を抱き上げて居るので敏感に感じ取っている。

   
嫌いなご飯でもお腹は空くので「食べてやってる」らしい。
食事を拒否していたのが、「気に入らなかった」からなのか「食べられなかった」のかそれは不明。

とにかく元気になっておくれよ!ぼぉ~っとしてないで!
   

  
   

    &  ←ランキングに参加してまぁ~す!ポチッと一発お願いします



やっと・・・・でもまた。

2007年08月21日 18時49分31秒 | 

小太郎がやっとご飯を食べた。
食べ難かったのが原因らしい。・・・多分

よ~く観察すると、今迄のご飯より小さい粒だったので頬ばると「おぇっ」となる。
そこで、ふとお水にでも浸してみるか・・・・

・・・で。結構勢い良く食べ始めた。
   
彼の事なのでまだ安心できないが、まぁとりあえず今日の所は良しとしよう。

しか~し!顔がまた赤くなってる。また何かに反応してるらしい。
   
勿論耳だけじゃない。「顔」も「マロ(目の上の所)」も赤くなってる。
でも、今日は様子見って事で自宅待機。一人でお留守番。

外出から帰るとひとりぼっちにした仕返しかこれ見よがしにガリガリ始めた。

何の音かと思えば・・・
    
ソファーの後ろのキャットタワーで「ガリガリ」「バリバリ」してた。

次は、
    
お水。飲む飲む。そんなに飲んで大丈夫か?と心配になる程飲む。

ピタッ
   

もう満足らしい。しかし、「だるだる」らしい。
   

あちこち移動してまた、ぴたっ。
   
さっきの「だるだる」とは打って変わって凛々しいお姿。

さぁーて
   
「よっこいしょういち」と言う昭和の名作おやじギャグが飛び出す程「だるだる」らしい

そして、
   
トドのつまりはこれに尽きるらしい。


<おまけ>
天気予報じゃ「冷夏」とか言ってたけど結局「猛暑」になった今夏。
それでも季節は移り変わってるんだなぁ~
   
また、7年後に会いましょ 何蝉か全然わからんちん

  

    &  ←ランキングに参加しちゃってま~すぅ ポチッと一発お願いしま~すぅ


今度は何だ?

2007年08月20日 23時13分34秒 | 

先週末、久しぶりに「焼き肉」三昧。
   

ホホホ♪生チューも。 
   

こんな感じで飼い主がグータラしてる間、小太郎君は一人でお留守番。
相変わらず、ご飯を食べない!

明けて日曜。大変!小太郎の顔が真っ赤になってた。
   
今週もまたまた動物病院へGo!
何に反応してのアレルギーか分からないので抗生物質の注射で経過観察。
明日も見せに来てくださいねぇ~と小太郎の大好きな「T先生」。
小太郎は「T先生」が大好きなので体温計お尻につっこまれても文句言わない。

帰宅後
   
少し落ち着いてリラックス。

ハァハァ言ってる。
   
やっぱ暑いよねぇ~ 

   
そんな事言っても眠くなっちゃう
やっと落ち着いて眠り始めた。

そして、今日月曜日再診。赤みも引いたし、「何か変化が有るか観察してください」との事。
食べないご飯は「もう暫く頑張って見ましょう!」って事でダイエット継続中。

どうやら、ハンスト中らしい。小さな抵抗。有る意味頑張れ! でも、極端なダイエットは猫も禁物だから早く食べろぉぉ!いや、食べてください。


 &  ←ランキング参加中です。ポチッと一発も願いします




   


食べないのは夏バテ?それとも・・・

2007年08月17日 17時52分58秒 | 

相変わらずご飯を食べない小太郎。ねばってる・・・
でも、ダイエット計画が始まって約一週間(先週の土曜日から)さすがに腹ぺこらしく少しずつではあるけれど食べ始めている。
   
今朝は、自発的に行ってた。

しかし、ご飯だけが楽しみな小太郎の「ガッカリ」する顔は見るのが辛い。

イマイチ気に入らないご飯を毎日出されてるせいかちょっとご機嫌斜め
   
イヤイヤ、見張ってる訳じゃないんだけどさぁ~ちょっと気になってね。

まったくさぁ~・・・・と言わんばかりの小太郎。
   
まぁまぁ、そんなに怒らないでよぉ~

気分転換でもしたら・・・?
   

   
終わりですか??? 移動開始・・・・

何処行くのかと思ったら・・・・何見てんの?
   
さっきのブラッシングの時抜けた毛のフワフワが飛んでた。・・・それも敵か?

夏休みのイベントみたいに楽しい事はそうそう無いので、日常の中で見つける。楽しさなんて「気持ち次第」って事。小太郎を見てると実感する。だって、抜け毛のフワフワでも楽しそうに遊んでるんだから。

そう言えば、先週の土曜日所用で「つくばエクスプレス」に初めて乗った。
親戚の病気見舞いで訪ねたので目的は楽しい事では無い。
しかし、良くなってくれるといいな・・等と思いながら電車に乗った。
楽しさは気持ち次第

例えば、

   
あきば」のホームは何処まで下るんだよぉ~って言うくらい下りに下ってサンダーバードの基地みたいに「地下4階」迄エレベーターを降りていった。
ホームには安全用の(遊園地のジャットコースター乗り場みたいな)腰高のカードレールみたいな壁が有って電車が到着してドアが開くと一緒に開いた。何となくワクワクする感じがした。終点の「つくば」で降りた。意外に近い感じだった。あっという間の45分位だった。これも、気持ち次第?

   

子供の頃(10歳位)、「筑波山」に父親と伯父と三人で登った。その移動中、自分達はこのまま日本の端っこまで行っちゃうのかと本気で思ってた。でもつくばだった。ネガティブな「遠いと~い」イメージだった。

やっぱり、楽しいことは気持ち次第って事だった。


  &  ←ランキングに参加しちゃってま~す!ポチッと一発お願いします









夏の訪問者

2007年08月16日 20時59分55秒 | 

お盆休みも一段落して世間様は通常モードに戻りつつ有る中珍しいお客様がいらっしゃった。

ベランダへの訪問は今回が2回目。

1回目は、2005年にの秋には「カマキリさん」。
   

2回目の今回は「セミさん」である。
   
ベランダの隅に置いてあった鉢カバーに止まった。 

小太郎は勿論大興奮 「ニャニャニャ」と獲物を狙う時の鳴き声であちこち探し回った。
   
そうだねぇ~何処かな?・・・・って見てるとこ違うから!

そっちでもないから・・・
   


セミさんはベランダの隅にいたので小太郎には分からなかったみたい
   
まだ居るけど・・・

セミさんとのコミュニケーションを終えた小太郎君、流石に腹ぺこだったのかNewご飯を食べに行った。
   

でも、まだまだ。
   
食べる量が少ない Ummmmm。心配・・・

そんな、小さな抵抗を続ける小太郎はかまって貰いたいくせに「抱っこ」は嫌い。
   
へへへ・・・抱っこ攻撃だ!観念しろぉぉ~

そして今夜も嫌いなご飯と薬を飲まされてムカツキながらふて寝している。


 &  ←ランキング参加してま~すぅポチッと一発お願いします


New ご近所

2007年08月14日 20時54分57秒 | 

  
  

最近現れたご近所の猫ちゃん。

メタボ小太郎と違ってほっそりさん。

ご近所猫ちゃんはこの子で4匹目。

くろちゃん(勝手にそう呼んでる)=人なつっこい多分何処かの飼い猫。
   出会うとすぐお腹を出して「遊んで~」

マーブルちゃん=警戒心が強い。余りふれあえない。

しろちゃん(雌雄不明)=子猫らしい。警戒心激強。セーフティースペースを確保しながらなら多少のふれあい有り。

④今回のキジトラちゃん(雌雄は不明)=完全にコミュニケーションは不可

ちなみにくろちゃん以外は写真なし。その点でふれあえる程度が分かる。

以上のお友達(勝手に)はお外でしか会えないが

室内住猫のご近所と言えば以前に登場して貰った「O」さんちの「トトロ」君=「とっちゃん」。唯一体型に近い物が有る子。ごめん
貫禄且つしなやかなポーズ。確か今年で10歳(??)間違ってたらごめんねKちゃん
   
小太郎は「とっちゃん」が大の苦手。怖くて仕方ない。初対面で「ふぅ」ってされてダッシュして以来。今なら何とかなるかなぁ~??? 多分無理だなぁ。

 
  &  ←両方に参加してま~す!ポチッと一発お願いします




中々食欲が湧きませんねぇ~

2007年08月14日 17時36分39秒 | 
メタボの小太郎さん、先日掛かり付けの獣医さんからダイエット指令が出た。

体重と必要摂取カロリーを計算されてダイエット用ご飯は「1日約60g」「1回30g」。

しかーし!ダイエットご飯に変わってから(イヤイヤ当初はガッツリ食べてたのに・・・)
本格的に変更になってからパタッと食べない。多分抵抗して居るんだと思うけど。

  
お腹が空かないわけがない・・・

  
ちょっとすねてる・・・・昨夜も腹ぺこで寝た小太郎。

今日は腹ぺこ小太郎君は・・・・
  
余裕の顔。

  
真剣白刃取り!してた。

でも、台所に少しでも入ると、「ごはん?」と言わんばかりの可愛い顔してじっと見る。それなら「食え~」

 &  ←参加してま~す!ポチッと一発お願いします

  


大人はちゃんと飲めるのさっ

2007年08月10日 19時28分08秒 | 
膀胱炎の薬。まじめに飲んでる。

大人はちゃんと飲めるらしい。
但し、一錠を半分に割って無理やり口をこじ開けて薬を投げ込んで素早く口を閉じる。顔ごと押さえて口が開かないようにするとゴックン出来る。
以前の様に、ただ口に入れるだけだとアグアグして出しちゃう。何度やってもはき出す仕舞いに薬がテロテロになっちゃう。
その為、一昨年までは5日間の薬も実質3三日間分位しか飲めなかった。
だから、今回もか・・・・と困ったが力強くやると案外抵抗しなかった。よしよし。

さて、猛暑だった本日も小太郎君はゴロゴロと寝て過ごして居りました。

ぼんやり寝ていたので、「小太郎!」と声を掛けてささっと隠れる。
すると・・・・一応探しに来た。
   

暫く、すると・・・・
   
キチンとお座りして待つ。

もすこしすると、
   
入口のドアの所で待ち伏せ。ど~もポッテリしてる・・・

ちょっと回り込む。
   
前から見てもポッテリさん・・・

まぁ、ポッテリしてたって、もどっさりしてたって我が家のプリンスには変わりないんだけど。

 &  ←ランキングに参加してま~す!ポチッと一発お願いします

昼間の彼はストーカー???

2007年08月09日 20時52分44秒 | 
も一つ更新。

小太郎は昼間軽くストーカーになる。

気がつけば、基本のスペースを保ってそこに居る。(大体30~40cm離れて)

但し、どうしようもなく眠くなると解除となる。


トイレに入っていると「入りたぁ~い」「開けてぇ~ ついでにちょいちょいしちゃう


ソファーに座ってるといつの間にか・・・・「いた!」


カメラを覗いていると・・・・「うわぁ~出た!」驚いていると・・・・

悪い??????? 

そそそな事無いけどさっ

ふと気がつくとそこに居る・・・・でも、ふと気がつくと消えている・・・
ストーカーとか言ってるけど、こっちも小太郎が見えなくなると淋しい

お互い、気持ちがかみ合わないねぇ・・・

  &  ←ランキング参加しちゃってますポチッと一発お願いします