日曜日(22日)の夜から風邪が長引いている。
一昨日から、ちゃんと声が出ない。ハスキーボイス!!
初め、小太郎は何だか変な顔をして私の顔をまじまじ見ていた。(声が違うじゃない?)
今日で早くも6日目気がつけば季節は晩秋にさしかかっている。
朝晩冷え込む日が増えている。今年も小太郎用のほっとお座部「スイッチオン」
おざぶの前に只座っているのでは無い。おしりはピッタリくっついている。
少し寒気がしたので和室の扉などあちこち閉めたらリビングが暖かくなったらしく
畳の上でごろごろし始めた。
そのうち・・・・
「アジの開き」ならぬ「小太郎の開き」が出来上がった。
今朝は、雨降りだったのでココで出かけると死ぬかもしれないので一日休養日にした。勿論小太郎も休養日。三日月クッションでリラックス。
じぃーっと見つめる先には・・・・
あっち行こうかなぁ・・・
冬用小太郎ベッド。
「へび次郎」が遊びに来ていた。それに、初登場、ピーターラビットの「ぴーちゃん」もいた。みんなで仲良くお昼寝?
しかし、小太郎はお気に召さなかった様で今日はパスらしい。
明日も雨かな・・・・・
&
ランキング参加してます。ポチッとお願いします。
今週末、東京食肉市場で「東京食肉市場まつり2007」が開催されている。
我が家の参加は3年目(昨年の様子)である。毎年、家族や知人友人を誘って出かけている。
今年は「ふくしま」にスポットを当てて展開。マスコットの白虎隊にふん装した牛君とシェフ姿の豚のトン吉君が盛り上げる。(残念ながら激写出来ず。)
午前10時の開場直後から多数の来場者で場内はごった返していた。
狙い目は、福島牛の「すき焼き用肉」「ステーキ肉」「すじ肉」。
立ち並ぶ各店(ワゴンがお店)を丹念に見て回って好みの肉を探す。しかし、あんまりのんびりしていると売り切れてしまうのでグズグズしてはいられない。
ゆっくり観察して、さっと購入。これ鉄則。今年も無事購入完了。時間にして約1時間。混雑しているので実際に決断に要している時間は半分以下かな。
大満足!の収穫。
誰かさんも期待している? へへへっ!
いえ、そうはいきません。君には美味しくて体に良いご飯が有るじゃないか!
そうそう、今日の小太郎の狙い目は、Newフェイスの「へび次郎」君。
「ガマちゃん」はお休み中なので今度の標的は「へび次郎」。思いっきりがぶっと行ってる。
散々「へび次郎」をもてあそんだと思えば、
ぐんにゃり曲がって休憩していた。
暫く、ぐんにゃりした後カメラに向かってポーズをとる。
親バカだが、かなりフェイスラインがすっきりしてきたと思う。
へび次郎に飽きて、今度は何に狙いを定めている?・・・・
&
←ランキング参加してます。ポチッと一発おねがいします。
昨日、買い物の帰りに見つけた「石榴(ざくろ)」の木。
実際に実がなっている所を見たのは2度目。
鮮やかな赤が美しい。

秋の味覚。味もさることながら色がキレイだ。
青空に赤い石榴の実コントラストは絶妙だった。
もう一つの季節物は・・・
この前、買い物帰りに物凄い季節先取りを見つけた。
なんと!10月の初めに・・・・イルミネーション。早っ。

ココは毎年キレイに装飾して年末年始楽しませてくれる。
しかし、10月の初めに準備完了とは、驚いた。確か毎年1月の終わりか2月の初めくらいに撤去していたので暫く楽しめる。
早いと言えば・・・
食後、ごろ寝していた小太郎。少し前までうつらうつらしていたが、

近づいたとたん「パッと」目を見開いた。
お次は伸び。

「くぅ~~~~」とひと伸び。
その次の瞬間、寝た。

やることが早い。
何でも、早め早めが良い?



先週末、4年ぶりに小太郎の「シャンプー」をした。
彼のシャンプー歴は、4年前、我が家にやって来た時、ペットショップから「シャンプー無料券」を貰ったので折角だからお願いした。のが最後。
水が嫌いな小太郎。台所でしぶきが飛ぶだけで走って逃げる程水が嫌い。
そのくせ、風呂場は大好き。
洗濯の時、風呂水を再利用するポンプを浴槽に入れようとドアを開けると誰よりも先に風呂場へ侵入。蓋の上に乗ってすました顔をする。
この日もすましていた。
しかし、いつもと違っている事が分かっているのか微妙に緊張している様に見える。
(いつもは、すぐに風呂場から出されてしますのに・・・・?)
さぁ!はじめるぞぉ~4年ぶりのシャンプー。
「にゃああああああああぁぁぁぁぁ~」虚しい鳴き声がこだましていた。
残念ながら、我が家でのシャンプーは初めてだったので写真は撮れなかった。
次回は頑張ろう。
さ、終わりだよ。
バスタオルで散々拭かれた後ドライヤーでブーブー乾かして、やっとこの状態。
ご本人はかなりのご立腹
いつもは、ぬれて嫌なのか何度も何度もペロペロしてる。
その後、随分長い間ペロペロして大分落ち着いたのかソファーの背もたれに乗ってきた。
フワフワ小太郎。
疲れたのか「ぼーっと」している。(いつものことか?)
気持ちよさそうに眠り始めた。「すぅ~すぅ~」寝息が聞こえる。
流石に今日は「ぶぅ~ぶぅ~」イビキではない。
暫く眠って少し薄目を開けて様子を伺っていた。
「くるるぅ~」と小さい声で鳴いてまた眠った。
水は嫌いだがさっぱりして気分良く昼寝が出来る午後の一時だったらしい。
次は、春かな?
&
←ランキング参加してます。ひとポチお願いします!
お昼寝しそうな小太郎。時間は午後2時半過ぎ。微妙な左手の位置・・・
お昼寝寸前の小太郎。手は痛くないのか??
午後はゆっくりお昼寝してたら、夕方事件が起こった。
ぎゃぁぁぁぁ~ 悲鳴が聞こえる。
誰かと思えば、「ガマちゃん」だった。踏まれてた。
しかし、いつもと違ったのはここからだった。
え~い!え~い!頭突き攻撃である。
小太郎は平然としている。
反撃は続く・・・今度はパンチ攻撃。
猛攻にも動ぜず寝ている小太郎だった。
・・・と猿芝居はさておき、反撃されていると言えば、「S尻Eリカ」ちゃん。
「別に。」とお返事をしてしまったばかりに世間様から大バッシングを受けている。
ワイドショーで舞台挨拶の様子を見た。「別に。」が耳に残った。
何処かで聞いたことが有る。・・・・・・反抗期の自分だった。
小学校高学年から中学にかけて、所謂「第二次反抗期」とでも言う時期だったと思う。こんな私も、反抗期の頃はかなり無口だった。
家族が、問いかける度に「別に。」と本当に言っていた。
あの頃は、とにかく話しかけられるのが嫌だった。「ムカツク」のである。
「ご飯出来たわよ」そんな事も腹が立つ。何もかも。
Eリカちゃんは反抗期のお子様なんだと思ったがそうじゃないのか?
個人的体験から言うと、「別に。」は反抗したいのである。但し、私の場合は外面が良いので外では良い子ぶっている。もっと悪質である。
その点彼女は正直なのかもしれない。
そんな彼女とは逆に(!!)小太郎は反抗期もなく「可愛さ爆発」である。動物病院でもモテモテである。
そうそう、動物病院と言えば、
先週、Dさんご夫妻と会った。New Face(ヒマラヤン)の二度目の予防注射だそうで、初めてお顔拝見した。
こちらも、完全無欠の「可愛さ爆裂」である。
今度は、もっとちゃんと写真を撮らせて頂こう!!
&
←ランキング参加してます!ひとポチお願いします。