「飯タコ入りのでっかいたこ焼き」
「モツ煮込み」の2品
たこ焼きは飯ダコが丸ごと入っていて食べごたえは十分で味も良かった。
モツ煮込みも味噌味仕立てでこちらもグーだった。
家まで待てずに近所のショッピングセンターの広場で食べた。
買い食いはやっぱりお楽しみである。
ここのお祭りはメインの参拝客が高齢者が殆どなので露店も漬物屋さんや乾物屋さんなんかがメイン。
そんな中、最近、参道に出る露店は「ケバブ」なんていう外国色満載のお店が増えてきた。
もちろん、接客するのは物凄く上手に日本語を話す異国の青年だった。
今回は、お試し出来なかったが中々良い感じ香りを放っていた。
小太郎サンにチョッカイ出して怒られちゃったり、朝日を追いかけてダッシュしてバタバタと大騒ぎしていた。
そうかと思えば、キャットタワーの上で爆睡していたり、今日は気になる朝だった様だ。
朝ご飯を食べ終え、朝のパトロールをした後いつもの自分のベッドでお尻をホットオザブにくっ付けておっさんらしくブーブーいびきをかきながら寝ていた。
この寝顔がまたカワイイ(^з^)-☆Chu!!
良いなぁ…私も一緒に寝たい(*^o^*)
まだ、連休の続き。
久しぶりのお台場でショッピングやランチを済ませてそろそろ帰るか・・・・と思ってブラブラしていたら出会ってしまった。
彼は「チャーリーくん」 14歳の男子、彼女は聖子(しょうこ)さんのコンビ
猿回しの太郎さん次郎さんの所の芸人さん。
売りは、「やる気のなさ」
時折見せるやる気で竹馬やジャンプを披露していた。
猿回し芸はテレビで見た事はあるが直に見るのは(それも真正面で)初めてだったのでワクワクした。
やる気の無さの中に見せる本気は「お猿さん」などと気安く言ってならない感じ。
そして、約20~30分のショーはラストの大ジャンプで締めくくられ、沢山の拍手で終わった。
最後に感動のお礼にご祝儀をあげるとチャーリーくんからの「お土産」をもらった。
手形ならぬ足形の入ったのし袋。
ダラダラとした休日が感激で締めくくられた。
こんな事あんな事が有ったお台場から帰宅して、
夜、携帯の写メデータを取り出した。
私のPCで「リ★モ」のソフトがどうも上手く動作せずもの凄いアナログな方法でデータを取り出している。
その中に、忘れていた写真が有った。
去年、我が家に初めて来た日の「チーズ」
前のケータイだったので画像がめちゃくちゃ小っちゃい。
中指と薬指の辺りに見えるヒモみたいなものが「ヘソの緒」。
昼間はお猿さん、夜は猫さんに感動させられっぱなしの一日だった。
今日も応援ポチお願いします。
↓ ↓
お台場の室内遊園地の近くをブラブラしていたら「ドッピンドッツ」のお店を見つけた。
名前だけは知っていたが、実物は初めて見た。
早速、お試し。
基本はアイス。
ツブツブアイス。
フレーバーはレインボーにした。
味は?
正直、良く分からない。
ソーダ味やピーチ味やあれやこれや色々と混ざっている。複雑な味。
聞かれたら、美味しいです。一応答えても差し支えない。
状態は、シャーベットをスッゴい小さい粒にしてある。
サラサラでくっついたりしないが、溶けて来るとヤバい。
溶けないうちに素早く食すのが良い。
話の種に一度お試しあれ。
初日の土曜日にお台場迄行って来た。
ここ暫く、ぐずつき気味な天気が続いていたので久しぶりの晴天でお出かけ日和だった。
晴れていて遠くのレインボーブリッジ迄良く見渡せた。
3連休とあって皆さん遠出した様で午前中のお台場は思いの外すいていた。
寒かったが、のんびり、ブラブラ散歩した。
有る意味ストレス解消になった。
「I」さんの最近のオキニイリは、
「キリン フリー」 オキニイリの証拠のビッグスマイル
「I」さんはお酒が飲めないのでいままで食事の時はお茶・ウーロン茶を飲んでいた。
甘い飲み物はちょっと・・・でもビールは飲めないし・・・・・
試しで飲んでみた所、以外と言っては失礼だが
ほんと以外に美味しかった。
何しろ、かつてノンアルコール飲料が出た時飲んでみたが「まずかった」のでかなり疑心暗鬼だった。
しかし、今回はぐぅーな感じだった。
思わず箱買い。
さてさて、昨日の我が家・・・・・
昨日は朝から雨が降ったりして最高気温が10度に満たない位で寒かった。
必然的に毛深い息子達はそれぞれ暖をとれる場所を見つけて・・・
小太郎は、
ソファーの上でペロペロした後「爆睡」
小太郎は「爆睡」した後移動していつもの自分のベッドに上がって「再爆睡」
一方、チーズ
お兄ちゃんが居なくなった後に有った膝掛けにくるまってヌクヌク。
・・・・・「爆睡」。
結局どちらも寝るのである。
久しぶりに腹ペコ兄弟に応援ポチお願いします。
↓ ↓