肉球日記 ー春夏秋冬ー

立ち耳スコの「小太郎」とMIXネコの「チーズ」とその一家のまったりな日常を綴ります。

季節?

2008年02月26日 23時06分23秒 | 

お題1:もうすぐ○○。

今日は、父の眼科の定期検診を受診しに少し離れた街にある医大の付属病院まで行った。
受付のそばに飾られていたのは・・・

京雛」のみなさん。
   
大人になってから20年以上7段飾りのおひな様はまじまじと見た記憶が無い。
「♪あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と頭の中であの曲が回り始めた。そして、楽しい気持ちになった。もうすぐ3月3日だ。



お題2:今日から・・・・
診察が終わり、病院を出て家の近所のS.C.まで戻って来た。
地下の食品売場へ行くとちょっとしたイベントが始まっていた。
それは、「生茶」のリニュアル発売記念イベントだった。
サンプル配布に並ぶ沢山の人だかりの、そして、おそらくこのイベントを仕切る物凄い「関西弁」の関係者の方々のその先に・・・・彼がいた。
   
何とも愛くるしい見た目。そして、可愛い動き。抱きしめたくなった。

余りの可愛さに思わずサンプル配布の列に並んでしまった。
サンプルの「生茶」を頂き「生茶パンダ」君のそばに近づいて写メを撮らせていただいた。
可愛くポーズをとってくれた。「キャー
まもなく配布予定数を終了してパンダ君も退場していった。後ろ姿も可愛かった。


お題3:まだ早いでしょ。
今日の小太郎は大事な「ご飯」の後いつものように爆睡していた。
カメラを持って近づくと思いっきり拒否された。顔を隠して写らないようにして写真を撮らせてくれなかったので、まだ小さかった頃の小太郎のパワーショットで「脱力」してください。
   
これで、あなたは眠くなる。春眠暁を覚えず」にはまだ早い?


  明日はご機嫌が直りますよう祈ってください。ついでにひとポチお願いします
           ↓            ↓
            


使い方が間違ってる?

2008年02月25日 21時28分27秒 | 
今日も元気な小太郎さん。

頭の中は「ご飯」の事で一杯。脳内メーカーで調べたらきっと「」「」などが満載っだったりするかもしれない。

昨夜、何故か冷蔵庫の上段で「マタタビ」を発見。
かなり前に開封した物なのできっと効能は薄れているだろうと思ったが一応与えてみた。

但し、小太郎君元々「マタタビ」には全く興味を示さない男なので(失礼!元男)ダメもとで出してみた。
   
やっぱり。「マタタビ」としての本来の方法では遊ばない。
「マタタビ」としてより「おもちゃの棒」だった。
チョイチョイしてあちこち走り回って楽しそうだった。


むしろ、気になるのは・・・・「ご飯」だった。
   

散々、あちこち走り回って遊んで一休み。
   

ご飯の事を忘れたいのか本格的に気を紛らわしてる。
作品名「ぐにゃ①」
   

作品名「ぐにゃ②」
   

こんな事をしている間にお待ちかねの「ご飯」の時間となった。
何より大事な「ご飯」。

我が家では「マタタビ」はこれからも本来の使い方ではない方法で使用されるだろう。

 今日も疲れた心を癒していただけましたでしょうか? もし、「そうだ!」答えていただけるようでしたら
          ↓             ↓
               ポチッとお願いします。

春一番、凄すぎ。

2008年02月24日 22時18分18秒 | 

珍しくこの2週間大変忙しく更新出来なかった。
また、ガンガン更新しますので宜しくお願いします。

勿論、小太郎さんは毎日ご機嫌でお過ごしでございます。


さて、2月も後半。振り返ってみると・・・・

22日、「ねこの日」の彼。(つまり、一昨日の彼)
   
ぽっかぽかの一日、お外を見ては鳥さんを追いかけてあっちを見たりこっちを見たりと大忙し。

少し、さかのぼって・・・

先日、「I」の会社の女子の皆さんから頂いたチョコ。
小太郎からの「熱烈キッス」のお返し、アップでどうぞ!
   

頂き物チョコシリーズをもう一つ。こちらは、爽やかみかん味。
   
このシリーズでいちご味・抹茶味はよく見るが「みかん味」は初めて。何処にも売ってない・・・

中身は、こんな感じ。(ごめんなさい、バリバリ割ってしまった)
   
色も香りも爽やかでとても美味しかったです。

MEIJI」のチョコつながり。
これはこの前偶然見つけたバーアイス。私の中では久々の「大ヒット
   
いちご味のアイスをいちご味のホワイトチョコでコーティング。ホワイトチョコの中にはつぶつぶいちごがたっぷり入っている。このいちごがサクサクしてまた美味しい。

このつぶつぶいちごの感触は、すごーく昔(14~5年前)「つぶつぶポッキー」が初めて大阪方面で売り出された時以来の物。当時、関東では買えなかったので大阪に出張する度にたーくさんお土産に買ってきた記憶が鮮やかに蘇る。


そして、昨日の土曜日、「春一番」が吹き荒れた。
そんな強風の中、「三崎」までお出かけ。「首都高」と「横・横(横浜・横須賀道路の事)」で吹き飛ばされるかとビクビクしながらのドライブ。

国道134号線を走る・・・
   
オヤジはサーフボードを持って道路を横切る。「危ないぞぉ~

向こうの方にはウインドサーフィン。 風が強くて白波立っちゃってる。
   

ランチはこれ。「海鮮三色丼」。
   

「三崎の味」をアップでご堪能下さい。
   

おみやは「」と「」と「明太子の切子

」「」はそれぞれ5切れずつパックされ居たので「塩焼き用」と「付け焼き用」の二種類で下ごしらえした。

早速、昨日の夕食は「鰤の塩焼き」を頂いた。
ちょっと焦げたか?でも、脂がのっていて大変美味しゅうございました。
   

そして、今夜は「鮭の塩焼き」。こちらも脂がのって「旨っ!」って叫んでしまったほど。
   

フフフ・・・明日以降は、付け焼きの「鰤」と「鮭」そして、「明太子の切れ子」が有るのでまだまだ「三崎」の味を堪能出来る。「春一番」と言う名の暴風の中、往復で100Km以上の道のりを出かけてきた甲斐があったという物だ。

  また、心を入れ替えてブログアップしていきますので今日もひとポチお願いします。
           ↓            ↓
            


今日は良いお天気なのに・・・

2008年02月13日 17時02分36秒 | 
数日ぶりで朝から良いお天気だが異常に寒い今日。

掃除に洗濯片付け物と家事満載の午前中だった。

その間ずっとまとわりついて鳴いていた小太郎さん
気が付けば、小屋で爆睡していた。
   

ちょっと覗いたら・・・睨まれた。うるさくしてスイマセン。
   

そんな小太郎さんも昨夜は、シャカシャカトンネルで大はしゃぎだった。
   

獲物は何処行ったの?じっと見つめる。
   

彼には、天気が良いとか悪いとか、昼とか夜とか全く関係ない。
寒い寒い一日を一番暖かい場所を見つけて寝る。昼間も夜も無い。

   今日もひとポチお願いします。
     ↓        ↓
      

   



我が家のコレクション

2008年02月08日 23時52分41秒 | 

今日は我が家のコレクション色々をご紹介。

コレクション#1 これはなんと言っても小太郎さん。
   
一見、不機嫌そうだが、「グルグル重低音」を響かせての撮影状況だった為ご機嫌と思われる。

さてさて、まずは「I」さんコレクションの数々。

コレクション#2-1 「BANPRESTO一番くじ」コレクションより。
   

コレクション#2-2 随分前の別の食玩ウルトラセブンシリーズ」の怪獣の皆さんたち
   

コレクション#2-3 同じく食玩ウルトラセブンシリーズの一人やさぐれるバルタン星人さん
   


続いてsameさんの本日手に入れた「チャオズ」。

コレクション#3 「BANPRESTOドラゴンボールZ~限界突破編~」(チャオズ)
   

後は。
   

ちなみに、
「I」さんは「ウルトラマンシリーズ」中でも「ウルトラセブン」の大ファンである。

一方、sameは特に「ドラゴンボール」ファンではない。
私の中での「ドラゴンボール」熱は「レッドリボン軍」との戦いを終えた時点で終了した。

なら何故?今回の一番くじの「チャオズ」の貯金箱が可愛かったので欲しかっただけ。

しかし、なんと言っても物凄いコレクションしている物は小太郎の写真だと思う。
我が家に彼がやって来て以来5年弱一体何枚撮ったか分からない位ある。
これからも毎日増え続けるだろう。

   今宵もひとポチお願いします!
     ↓        ↓
      


爆発?

2008年02月07日 19時34分20秒 | 

余りにも毎日寒いので自室にこもって寝てばかり居る小太郎さん。

しかし、だからと言って遊ぶわけでも無いのにちょっかいを出すと可愛そうなので、そぉーっと寝かせておいた。

家事や作業が一段落した午後、余りにもこちらもつまらなかったので用事のふりをして寝ている所を覗いてみた。
    

すると気が付いた・・・・。「くるるぅ~」と小さい声で鳴きながら小屋から出てきた。   
出てきてしまった以上少しは遊んでやらないと申し訳ないので一応「追いかけっこ」などして遊んだ。但し、小太郎の遊びは1回の時間が短時間なので一度で済まない。

ちょっと油断したので他の事していたらベランダの外を飛ぶ「鳥さん」に夢中になってくれた。じっと見つめていたので「もう遊ばないの?」と話しかけると・・・
    
既に忘れられていた・・・・・

ネコと暮らしていてそんな事で落ち込んでいては「猫飼い」ではない。

そのままやり過ごしてちょっと遅めの「ランチ」を食べようとしていると、
ココでも可愛く「くるるぅ~」と鳴いて自分も「腹ぺこ王子」だとアピール。
    
ちがうよ!お前のは6時になったらでしょなんて言いながらも無視して完食。

すると、外の「キラキラ」が部屋の中に反射している。
もうそうなったら暫く何もいらない。
    
何分持つかは不明だがしばらくは・・・・・。

しかし、今日の小太郎は余程遊びたかったらしく思い出した。
   
(ちなみに、あくびしてるだけですが・・・)こんな気持ちかなぁ~と思って
ちょっと立ち上がって「くるるぅ~」と鳴いて少し小走りに誘う・・・遊びたいらしいです。

また、暫く(数回)あっちに行ったりこっちに行ったり。
数回走って、飽きた。
    
昼寝再開。

小太郎のやる気が爆発した午後だった。


ランキング参加中です!今夜もひとポチお願いしますね
それだけが心の支えなんです
       ↓               ↓
           



暦の上では今日から春ですが・・・

2008年02月04日 21時16分51秒 | 
昨日、2月3日は「節分」。

我が家も豆まきをした。
窓を開けるのはかなり勇気が必要だったが頑張った。

升は知り合いの結婚式のおみや。(よそ様の幸運まで頂いちゃいましょ)
   

鬼は外ぉ~パラパラーっ!福は内ぃ~パラパラーっ!豆が舞う度小太郎は大騒ぎ
   
豆が転がっていく方向へ猛ダッシュ。

鬼は、北東鬼門丑寅の)方向からやって来る。その鬼を撃退して福を呼び込もうとするのが「節分=豆まき

だから、鬼の顔は「(丑)」が有って、「(寅)」が有るらしい。

そうして、豆まきナイトから一夜開けた本日(2月4日)は、「立春

暦の上では今日から「。そう言われても寒すぎます。

  
      今日もひとポチお願いします!
         ↓        ↓
           励みになりますぅ

外が気になります

2008年02月03日 13時58分33秒 | 
小太郎君、昨日・今日と外が気になってしかた有りません。

昨日は、
我が家の前の道路でが行われていて、地面を掘る大きな音と振動が気になってしかたがない。
   
マンションは一方からだけではなく様々な方向から音がするので余計に気になる。

夕方、音が止んだ。終わったかなぁ?
さぁーて昼寝するかぁ~

   ちょっと変な顔になる
    

   

   邪悪な顔。                
    

戻る。
   

残念!3時の休憩だったらしい。工事再開。

結局、日が暮れるまで落ち着かない一日だった。


そして、今日。
いつも通り、6時過ぎから小太郎の催促に抵抗して7時過ぎに起床。
ご飯を出してやってカーテンでも開けるか・・・・!!
外は、一面雪景色だった。
   

小太郎も、朝食を終え気になってタワーの上へ。
    じっと見つめる。

雪は1月にも降ったが、全然積もらなかった。しかし、今回は積もりそうな勢い。
   

外を走るネコにも・・・・
   

「シャーっシャーっ」車の走行音が気になって・・・
    たまにはネコ風に。

時間の経過と共にどんどん強く降り出した。
   

雪がベランダの中にも吹き込んで来た。小太郎興奮気味。
   

昼過ぎまで外が気になって気になって仕方がない小太郎でした。

明日の朝、道路が凍り付かないと良いけど・・・ 

その前に今日は節分だった。豆まきしないとねっ


    雪の日曜日寒くて出かけたくないのでひとポチお願いします。
          ↓            ↓