肉球日記 ー春夏秋冬ー

立ち耳スコの「小太郎」とMIXネコの「チーズ」とその一家のまったりな日常を綴ります。

おnewのiMacがやって来た・・・

2008年04月19日 00時24分50秒 | 

今日、我が家にsame用の「iMac」がやって来た。

夕方、○ドバシカ○ラの配送さんが配達してくれた。
   

ついでに、これも一緒に。プロ仕様のペンタブレット!
   
写真加工に力が入る。

ところで、現在のPCは5年位(「I」さんからのお古のマシーンなのだぁ)活躍してくれている。

私が、初めてPCを触ってから15~6年経つ。
初め一年位、実は会社の都合で「Mac」だった(iMacの前進みたいな本体とモニターが一体化したやつ)。
その後、やはり会社の都合でウィンドウズマシーンへ転向。魂まで売ってしまった。
それからつい最近まで、まさか自分がMacユーザーに戻るとは夢にも思っていなかった。

では、何故今Mac?
それは、○ONY社製の「○AIO」がお高かったから・・・
同じようなスペックを求めたらかなり値段の差が有った。
色々と比較して(MacOS、その他ソフトの買い換えも含め)Macの方が安かった。
そこは節約主婦さっさと鞍替えしてMacへ再転向。
まぁ、今時はMacでもウィンドウズも使えるし問題なし。おまけに「省スペース」だし。私はデスクトップ派なのでiMacとなった。


今日のアップはまだ旧PCから。たぶんこれが最後のアップになる。・・・かな?



さぁ! 早速開梱し専属SE「I」さんによるセットアップ開始!
   

Macの方のセットアップはかなり簡単ですぐ終了。アンチウィルス関係のソフトで作業してからオフィスforMacなどインストール。

ウィンドウズは明日インストール予定。その後データを移して始動開始となる。待ち遠しい・・・・。

そんな中、小太郎さんは・・・・
   
リラックス中。
   
部屋の片隅で熱心に毛づくろい。勿論PCなど興味なし。
   
彼にとって、「ご飯」以外の事は取るに足らないつまらない興味の無いこと「毛づくろい」の方が大事。


 sameのPCライフの新たなる出発と小太郎の「毛づくろい」にひとポチお願いします。
        ↓        ↓
      


確か今日が晴れの日・・・・

2008年04月08日 20時39分55秒 | 

今日、4月8日(火曜日)は甥っ子の「S」が小学校入学する日だった。
東京のおじちゃんとおばちゃん(=私達夫婦の事)からはランドセルを入学祝いに贈った。

最近は、インターネットでもオーダー出来る。
本体の革の色は勿論、ステッチの色や内側の中張りの生地の色まで細部にわたってオーダー出来る。

甥っ子「S」がオーダーしたのはマリンブルー「ドイツ車のBMW」の深いブルーに似た感じの色。
ステッチの色は水色。中はブルーと黒の格子模様。
   
甥っ子「S」はパパ似で同年齢のよそのお子様方より若干大きいので入学前の6歳児には見えない感じがする。(ランドセルか歩いてるとか言われる感じがしない)

今日は物凄い雨風でさぞかし大変だった事だろう。
東京のおじちゃんとおばちゃんは遠いので参加しないが良い思い出になったことだろう。(そう願う)

入学おめでとう!「S」。

台風みたいな一日、我が家の毛深いプリンスは当然「寝てた
余りにも代わり映えしないショットばかりなので、お子様の頃のリラックスぶりをご覧いただこうと思う。

題「すき有り!」
   小太郎生後3ヶ月位

 こんなにすきだらけの小太郎に今日もひとポチ(1クリック)お願いいたします。
        ↓           ↓
        


桜まつり

2008年04月06日 22時55分37秒 | 
晴天に恵まれた今週末、最後の花見ができた。

昨日の土曜日、久しぶりに学生時代の友人5人とランチ。
食事の後、すぐ近くにあるプリンス系ホテルが開催している「桜まつり」に行った。
   
しだれ桜」が美しい。

大安吉日晴天。桜吹雪の中良き日を迎えられたお二人(知り合いではない)。末永くお幸せに
   

満開の桜の花びらは一体何処へ飛んでいくのか?
   
中庭にある池に舞い落ちてまるで花びらの幕が出来ているようだった。

「桜のトンネル」
   

こんなに美しい桜を眺めて気分良く帰宅。我が家のプリンスはお利口さんにして待っていてくれた。

美味しい物食べたの?
   
はい!少しだけ。

何?次の瞬間っ緊張が走る!
   
窓の外を鳥さんが飛んでいく!
   
行っちゃったぁ・・・・・  

素敵な横顔いただきました!
   

ホテルも我が家のお猫さまもどちらのプリンスも素敵な物を見せてくれました。

   良い子でお留守番してくれた小太郎にご褒美のひとポチお願いします
           ↓          ↓
            

港で見つけた宇宙

2008年04月04日 20時30分52秒 | 

3月の始め、久しぶりに両親・姉x2・私・うちのIさんの6人でいつもの「三崎」に出かけた。

「首都高」から「横横」に向かう途中見える景色は・・・・

コンテナのクレーンの群れ。巨神兵がのしのし突き進んでいる感じ。
   

もう少し進むと・・・・

そこにはショッカーの基地っぽい工場が見える。
夜間、美しい夜景がデートのムードを盛り上げる(昔ね!)
   

ショッカー工場を過ぎるとまるで、グオーっ!発車寸前のスペースシャトルか?
   
港に宇宙が現れた・・・・

その宇宙をすり抜けてたどり着いたのは御存知「三崎」の港。
いつものことだが、着いて速攻お昼ご飯。

今回は「スペシャル寿司」にしてみた。
   
どいつもこいつも新鮮で「甘い!」ホタテは特に甘かった!
ここに来ていつも思う事は、中トロや大トロは勿論美味しい。しかーし、「赤身」が特別美味しいのだ!

スーパーで買う赤身はほぼ100%の確率で「水っぽい」
だから私はスーパーで「刺身」の赤身は買わない。

だけど、ココでは「赤身」が美味しいのだぁ。

家族みんな「スペシャル寿司」だったが、うちの81歳になったオヤジさんだけはこれをチョイス。何種盛りかは不明。黙って食べていたが「旨いっ!」そうだ。
   
これも港で見つけた宇宙だった。

最後に、我が家にある宇宙はと言えば・・・

小太郎の小屋の中に有った。
この奥には何かが有りそうな気配がする。
   

    
  桜も今週末で見納めかなぁ~最後のお花見にGO! ついでにひとポチしてくださる?
          ↓         ↓
        


春の祭典

2008年04月02日 20時04分54秒 | 

今日も、春の気配満載の窓の外に向かってソファーの背もたれの上でくつろぐ小太郎さん。

外を飛び交う鳥さんの姿を見て耳をピクピクさせている。
   

遠くにポケモンジェット(?)が横切って行く・・・しかし、小太郎さんには遅すぎて見えない!
ホントは飛行機さんだって凄いスピードで飛んでるのにゆっくりにしか見えない。
そして、眠くなる・・・・
   

眠くなーるぅ・・・・
   

「あっ!鳥さんだっ!!」目の前を横切る鳥さん
   

行っちゃったぁー
   
そしてまた、眠りに落ちる。



私の春の行事の一つに「千躰荒神」のお祭りがある。

昨年11月の終わりにも遊びに行った。お祭り。
この時、いつも遊びに来てくださる「チョビママさん」がある屋台に興味を持ってくれました。

大阪焼」である。
   
前回、関東出身のsame実は何の疑問も持たず写真を撮っていた。
しかし、関西の方々にとって「大阪焼」とはなんじゃい?と思われたことでしょう。
今回、ちゃんと取材して参りました。

これが「大阪焼」だ!
大判焼きより少し大きめの焼型に小麦粉の種を注ぎ焼く。具材は「お好み焼き」と同じ。
   

おばちゃんに聞いてみた。
Q:「何で大阪焼?」
A:「さぁーねぇー何でかしらねぇ?」

おばちゃん曰く、この商売を始めた時から(30年位前)「大阪焼」だったそう。
具材が「お好み焼き」と同じだからじゃない?東京じゃこう言う物はみんな「大阪」と名付けておけば売れたんじゃない?・・・とおっしゃってました。

1パック購入。見た目「お好み焼き」そのまんま。
   
お味もまるっきり「お好み焼き」だった。つまり、ソース味。
違う所と言えば、「お好み焼き」は「ふわっと」焼き上がっているが、「大阪焼」は焼型で焼いているので「外はカリッと」「中はトロッと」(たこ焼きの中身に似ている)している所。その、カリッとしているところが美味しかった。ソースは焼き上がってから付けるので香ばしいくは無いが本体がカリッと香ばしいのでその分が補填されている。
どっちが美味しいのか?と尋ねられても最終地点が違うのでどちらも美味しかったとしか答えられない。
一方は「ふわっと」、一方は「カリッと」「トロッと」なので。

そんなこんなで、桜も、お祭りも、春の祭典はもう終わりに近づいている。


       今日も、応援ひとポチお願いします。
          ↓            ↓